【×こなす】目的と目標 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

昨日我が家で

散髪(苦笑)

また麻衣さんのお仕事を増やす旦那(  ̄▽ ̄)


 

さて。

「なんか若くなった?」

と、お褒めの言葉をいただけたので

今日は優しく疲れないメニューに

してあげようではないか(  ̄▽ ̄)笑


5/17(金)金曜レディーススクール

まずはウォーミングアップですが…


豊作祭り?(笑)

ヒョロロン♪ヒョロロン♪
まるで『のぼうの城』田楽踊りですが…(笑)

じつは

くねくねガニガニ体操はもはや全国区\(^^)/

…もちろん継続は力なり♪




続いて子供達の今月のウォーミングアップ
「ジンガ」にも挑戦!

《応用からの基礎》

目隠し版。常に足から離れないイメージは大切。

何事も考えながら楽しみながら\(^^)/


本当に緩急?(笑)

ダブルタッチは右?左?

正解不正解なんかないのがフットボール。

相手DFはどこにいるのかイメージできますか?

『詰めこみ』ただこなすだけでは意味はなく

ただ反復しても時短にならない。


『コミュニケーション』が結局頼りになります!


相手がいるとまた全然違ってきますよね(^o^)

自分が絶対に勝てる間合いに

自分がチャレンジしたい間合いに

いかにバレずにもって行けるのか!?



最近ではブログを観て予習するキラリキッズも。

来週のジンガ応用編が楽しみになってきたのでは?



最後は色々なミニゲーム。

「広〜い(゜ロ゜;)」  

いや…ハーフコートだから(苦笑)


暑いなかお疲れさまでしたm(_ _)m

ご自宅でもお子様といっしょジンガぜひ♪


金曜レディーススクール終了後…

自主トレ?

さらにボケ防止…いや応用編にチャレンジ(  ̄▽ ̄)


勢いって大切ですよね〜



キラリ美人スタッフ頑張ってます(  ̄▽ ̄)

ん?

息子の勝ちかな?(  ̄▽ ̄)笑






◆おまけ◆

金曜レディーススクール後に

サッカーノートの話題があったので

以前卒団生である中学生にも贈った原紙を

プレゼントしてみました♪



昔文房具業者やアプリの会社から

よく頼まれ商談繰り返し商品化したりしました…が

やはり白紙に自分で《考えながら楽しみながら》

記載するのが1番です(°∀°)




サッカーノートを書くことが大切なのではない。

書かされてるとか、提出しなきゃと考えていたら

一気に意味がなくなってしまいます。

「こなす」ノルマになってませんか?

目的と目標がブレていませんか?


罰として宿題が倍?
試合に負けたら罰走?

宿題やマラソンって罰なんですか?

ただ「こなす」宿題が
ただ「こなす」マラソンが

果たしてなにかの役に立つのでしょうか?

子供達は大人達が思ってる以上に賢く

理解力があるものです\(^^)/

まずは先に「目的」を理解してもらうと

大人達も逆に楽なものですよ♪



ちょうど今月のキラリキッズスクールのテーマが
24時間をデザインする

サッカーノート含め分析に『数字』は大切で

まずは時間の使い方を考動することから。

キラリキッズが1日1時間1分1秒を

どのように大切にし始めたのか…

凄く楽しみです♪



朝派か(゜ロ゜;)

登校ギリギリまで…凄いな。