おはようございます。
いつもありがとうございます。
現在3歳5ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
今日の4コマは過去記事ストックから……
というか、
描いたものの、出し渋ってたお話。
産後から約1年間の私の子どもに対する感覚の変化のお話です。
本当に最初はとにかくまだ「人」という感覚がなくて、1年かけて私の中で「人」になった気がします。
とか言うと、自分の子なのにひどい!って思われたらどうしよう、とビビってるのですが。
(だから出し渋ってたんだけど)
でも私自身も産まれた瞬間に、
「あぁっ!やっと会えた!私の赤ちゃん!」
という気持ちにならなかったことが自分自身で結構ショックでした。
……母親失格なんじゃないかと思って。
とにかく産後、子どもは元気に大きく産まれたものの、私は術中に大量の出血をしたため術後極度の貧血で自分で起きることも許されず。
産後の血圧も80になったり200まで上がったり、夜中に何度も苦しくなって、何度もナースコールをしたり。
退院とともに完全同居もスタートし、慣れない生活、寝れない生活に、子どもを「かわいい」と思う余裕がなかった気がします。
(言い訳に過ぎませんが。)
ふと生後6ヶ月くらいから、
「あれ?かわいい気がする」
と思うようになったものの、小動物的な「かわいい」だったような。
そして1歳くらいからやっと「人」らしく可愛く思えたような。
きっと共感は得られにくい感覚なのかもしれませんが、私はこうだったなぁ、と過去に描いたものを今やっとアップできました。
現在はもちろん、本当に可愛くて仕方がないふたりです。
もし過去、もしくは現在進行形で少しでも共感する方がいたら嬉しいです。
*
Conobieさん最新記事公開中です☆