【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。

現在3歳2ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。



新潟県立万代島美術館では今週末の3月4日(日)までの開催なので、県内で行く予定だよーって方、急いで急いでー!


「お絵かきタウン」の映像画面は彩度も高く、とてもキレイでしたー!


↑こちらで詳細と動画も見れます。

でもこれは、動画見るより実際やってみるのが1番楽しいですね。


まーくんのバス。
数字はママが書きました。

あっ!まーくんのバスが渋滞してる。

↑コチラで紹介した「グラフィティネイチャー山と谷」と同じく、お絵かきではなくほぼクレヨンで塗り絵って感じなので誰でも簡単にできます。

ただ、お絵かきタウンの方が断然自分の描いたものが簡単に見つけやすいので、個人的にはグラフィティネイチャーの方が探すの面白くて楽しかったです。


でもこの「お絵かきタウン」、何がすごいって最後にここで描いた建物や乗り物を、立体クラフトにしてくれるんです!(無料)

↑こちらで詳細と動画も見れます。


まーくんのバスをクラフトにしてもらうと、こんな感じ。

めーちゃんのビル。

クラフトにしてもらうと、こんな感じ。

パパのクレーン車。

クラフトにしてもらうと、こんな感じ。

私のUFO。

クラフトにしてもらうと、こんな感じ。


展開図を見て解るかと思いますが、

ビルとバスが超簡単で、


クレーン車とUFOはそこそこ難しい工作でしたw

でも難しいやつの方が、出来上がりは楽しい感じになったような気がします。

平面と立体、並べるのもまた面白いですw



とりあえず次で最後です。


インスタグラム始めました!
まだ手探りですがフォローお願いします!


再掲すみません。

この記事がアップされた直後、コノビー担当者さんから「閲覧者さんの反響がすごいです」と連絡いただきました。

たくさんの「共感」をいただいているようで、この気持ちを感じていたのは私だけじゃなかったんだなぁ、と記事を書いて本当に良かったと思いました。

さらに「反対意見」や「批判」もあることにより「共感」だけより、いろんな意見が飛び交って面白いのかなーと思いました。
その家その家、その人その人によっていろんな意見があるんだなということが分かったり。

うまく言葉がまとまらないけど、今回本当に色んな意味でもこの記事を書いたことによって勉強になることも多かったです。

ぜひ見て欲しい記事なので、見てない方も見てくださった方も、良かったら再度見ていただけたら嬉しいです☆

***

この時期に役立つと思うのでリンク貼っておきます→嘔吐物処理対策~完全版~

ツイッターやってます
アカウント→@picomame

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
CARTUNE(車のカスタムなどの情報共有アプリ)

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。