ちっぴのブログ☆CHIPILOG -34ページ目

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

見事に外食続きのゴールデンウィークキラキラ

うれしい、たのしい、だいすきドキドキ

東京に戻って、自炊生活にカムバックするのがつらそうだーーーびっくりマーク



札幌帰省後、パパちゃんとママちゃんと三人で行ったのは、オリゾンテやオゾニコで料理長を務めたシェフが開業したイタリアン、クッチーナ イタリアーナ HARADA ITALIAこじんまりとした雰囲気もいいし、美味しかったけれど、前菜のカルパッチョからメインの鶏まで、盛り付けのいたるところに登場する赤い花びらが気になった桜☆cherry見た目はキレイでも、飽きるっていうか、ワンパターンに見えちゃう感じは否めない…。味も盛り付けも、変化をもたせるのが大切なのかもしれません(まぁ、ナマイチードコモ絵文字)。




たべごと屋 ござる では、東京で少なくとも月に一度は会っているE子ちゃんと、札幌でもしつこく会合上げ上げ創作和食のこちらのお店、焼酎が150種類もあるっていうのに、ナンセンスな我々は白ワインばかり注文。いいんです、ワインが好きなんですにこそして、和食に白ワインが合うんですチョキこの日もすっごく楽しかったけど、ワイワイ系の飲み会にぴったりなお店なので、今度は大人数で来たら良いかもひらめき電球




そして、このGWの最大のヒットは、昨日行ったdining space TAKU クラッカー

何年か前から雑誌で見たりして、気になっていたお店に、ようやく到達し、前にも増してキムタクに似てきた(たぶん髪型のせいポイント)イケメン女子N様と、不思議系美人ダンサーYちゃんと三人で、「旨いキャハハ」を連呼。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200905041932000.jpg
まさに創作キラッ

和風で洋風のお料理たちキラッ


←ニセコ野菜のディ・パレット(温製)


これは、洋風。


何が良いって、注文したお料理は全てこうして一人一皿ずつに取り分けて、サーブしてくれます。楽チンOナイフとフォークとお箸があるのも、いいと思います。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200905042005000.jpg
←真ホッケのフライ


これ、和風??だけど洋風ソースと洋風の盛り付け。


ホッケのフライって、初めて食べた気がするけど、激ウマビックリ


北海道は、ホッケですキラキラ島根出身のお友達は、大学生になって東京に来るまで、ホッケを食べたことがなかったと言っていた。



旬のアスパラのバター炒めも美味しかった。アボカド穴子ロールは、ごぼうと外側に巻かれた薄い大根の食感が最高だったし、豚挽き肉と百合根のパスタは、締めにぴったり合格お寿司とパスタが食べられる。色んなものが食べられるって、素晴らしいラブラブ!


ついでに、うすーーい飲み口のグラスも高得点okビールグラスもワイングラスも、お冷のグラスでさえ、素敵なグラス。…おそらく。「おそらく」だけど、このグラスは、国産の「うすはりグラス」だと思われる。Mこちゃんの結婚のお祝いにプレゼントしたものではないかと…。


唯一残念だったのは、雑誌の写真で見ていたより、居酒屋チックな内装だったこと汗ぐるなびには、「落ち着いた心地よさが漂う大人の空間」と書いてあった。心地よいのは、確か↑「落ち着いた」というよりは、「気取らない」という言葉が、しっくりくる。


初々しいドキドキデートよりは、熟年カップルのデート向き。家族の会合にも適。友達同士の食事にもナイス。しかし、女子を口説くお店としては、不向き。(女子を口説くお店を探している人が、果たしてこのブログを読んでいるんだろうか…ガーン余計な情報書いちまった…。)




さて、今日これから行く、GW最後のファミリーディナーは、TAKUさんを上回るか、否か?出かける準備しよーーっと。

昨日、お友達のMこちゃんの結婚式に行って来た祝

見事な快晴、札幌の桜は満開、最高の結婚式日和合格




午前11時半からの結婚式に備え、十時に予約した美容室。東京のヘアメイクの学校でパワーアップしたMARIさんに張り切ってセットを依頼し、パパちゃんに狸小路7丁目の美容室まで車で送ってもらったくるま。


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
途中、丸井さんの前の桜がキレイ*さくら*


主役は花嫁さんだと重々に認識しているにも関わらず、妙に気合の入ってしまう女心、お分かりいただけるかしらてへ女の子ですもの、せっかくのお呼ばれにはバリッとキメて出て行きたいわ~。日頃やらないような髪型にセットしてもらうって、極上の喜びラブラブ!昨日もすっごく素敵な巻き髪にしていただいて、乙女心キュンキュンですラブラブMARIさん、最高音譜相方にも見せたかったな~(この女心もお分かりいただけるかしら?)にこ


いや、それが!!MARIさんのセットは、ヒジョーーにうまい!!

私のスーパーロン毛をコテで美しく巻いて、時にかっこよく、時にかわいくアレンジしてくれるの音符


ところがどっこい、落とし穴がありまして、美容師さんならみなMARIさんレベルに上手に巻き髪をやってくれると思ったら、大間違いした先日、東京でお呼ばれした結婚式の二次会の際、近所の美容室で巻き髪をオーダーしたら、ホットカーラーでゴロンゴロンに巻かれ、昭和のホステスみたいになった叫び都内ではないけれど東京だぜ、しかもその美容師の方、店長だぜAMNOS♪なんですか、この技術の違いは…ガーンしかし、気の弱い私は、「やり直して」とは言えず、家に走って帰って、必死で巻きを伸ばし、自分でコテで巻き直したのでありました。


そんな悪夢を思い出したら、自分の結婚式、一世一代の晴れ舞台に、その日初めて会うホテルの美容士さんに、ヘアメイクをお願いするわけにはいかないわと、強く再認識。・・・花嫁さんのヘアメイクって、事前に打ち合わせしているのかしらね…?打ち合わせどころか、当日のスタイルを前もって一度はやってもらわないと、心配で眠れないかもしれないな、私…





でも、昨日のMこちゃん。高校時代からかれこれ15年の付き合いだけど、今までで一番美しかったから、そんな心配は無用なのかもしれません。


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
和装がとってもかわいかったよ~おんぷ


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
長身のMこちゃん、ドレスも素敵キラキラ

笑いあり涙ありの披露宴寿

ご主人がMこちゃんを心から愛しているのが、よーーーく分かった上げ上げMこちゃんにとって、ご主人がすごく大切な人だということも、よーーく伝わってきた上げ上げMこちゃん、末永くお幸せにラブラブ




新郎新婦を差し置いて、またまた自分の話であるが、二次会の最後に、すっ転んで階段から落ちた私ショック!10cm近いピンヒールの限界汗細いほそーーいヒールの、大枚はたいて買ったクリスチャン・ルブタンは、私の大のお気に入りなんだけど、もう金輪際、披露宴までしか履かないびっくりマーク確かに、二次会の最後のほうなんて、子鹿状態で疲労マックスだったんだけど、なにがグサリときたかって耳


たいして知りもしない男性が、

「そんな細いの履いてたら、当たり前だびっくりマーク」と呟きましてねぇ…がーん


ま、あたしもそう思うけど、口惜しいったらありゃしないガーン!!


いや、待てよ…。かの有名なスーパーモデル、ナオミ・キャンベルだって、ヴィヴィアン・ウエストウッドのショーのランウェイで、あまりのヒールの高さのせいで、コケたことがあったではないかポイントそうだ、そうだひらめき電球コケるのだって、ご愛嬌にこあたしゃ、めげずにこれからも、高く細いピンヒールを履き続けまっせアップ




My ゴールデンウィーク突入~~キャハハ

30日と1日は、ありがたくお休みを頂戴しましたので、明日から8連休クラッカー




今夜は、もちろん飯炊きパスモードですにこ

連休前のハイテンション及び、自ら好き好んでやっている夜更かし故の体調不良(っていうか、単に眠い…)で、電車降りたらすぐにどこかで、サクっと食べて飲みたかった訳でありますご飯ワイン




明日の夕方の飛行機で、札幌へ帰る私。GWは東京で過ごす相方。しばしお別れの前の最後の晩餐は、ご近所のカフェRoof にて家お得なミッドナイト・ランチは1,250円で、しっかりワンプレートに好きなアルコール一杯が飲める太っ腹セットアップ私は豆とチキンのカレー、相方はナスのトマトパスタを注文し、たった一杯のグラスワインですっかりいい気分ニコニコ




なんてったって眠いので、そうそうに引き上げた帰り道、まばゆく輝くサーティーワンアイスクリームの看板がキラキラ




私、子供の頃から知覚過敏で、ガリガリ君をガリっとかじれたためしがない…あせるスティックタイプのアイスクリームは、歯でかじりつくのが苦痛なもんだから、妙な食べ方しかできないし、赤ワインが好きなのだって、その味だけでなく、常温の飲み物であるというのが理由の一つ。歯磨きのうがいですら、冷たい水は不可だもんねNG


その私が、サーティーワンに惹きつけられたアイスクリームノリと言えばそれまでだけど、なんだか懐かしかったし、休暇前の夜にはぴったりよ~音譜アイスをスプーンですくって食べる分には、知覚過敏でも問題ないしさにひひ



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200904282009000.jpg
キャンペーン中でダブルがお買い得とのことで、相方と私、それぞれ好きなアイスを選んで重ねる。


もちろん私は、キャラメルリボンリボン小学生の頃からのお決まりです。サーティーワンは、これに限るビックリマーク


一方、相方はチョコミントm i n t…確かに、これも捨てがたいムッ





肌寒い夜にもかかわらず、アイスを食べつつ家へ向かうのが、なんとまぁ、楽しいことラブゥそして、美味しいこと嬉しいw


夜のアイスと言えば、カナダに遊学していた頃を思い出すわぁ…ひらめき電球


Sex and the Cityでも、シャーロットと旦那のハリーが、夜のニューヨークの街中でアイスを食べながら歩くシーン、大好きなのドキドキ


はい、日本でもアイスひとつで、外国気分が充分に味わえますポイント



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200904282014000.jpg
ところで、サーティーワンって、昔からBaskin and Robbinsだったのかしら?「サーティーワン」としてしか認識していなかったのですが、サーティーワンよりむしろBaskin and Robbinsとお呼びするべき?


連休スタートだし、そんなことはどうでもいっかおんぷ


ちなみに。これで、ワタクシ、名実共に31歳になれましたウインク










楽しい週末は、あっという間に終了DASH!




土曜日は、高校時代のお友達をお招きして、うちでホームパーティー家あいにくの雨にも関わらず、みんなお土産をたくさん持って来てくれました。5人で空けたワインは5.5本5*しかし、三月のひどい二日酔いに懲りた私は、泥酔を回避し、なんとかホストを務めあげることができましたニコニコ酒は飲んでも飲まれるなビックリマーク今さらながら、二大鉄則は、


お酒はほどほどに!!

(自分の認識以上にお酒に弱い私…。)

水を飲みながら、お酒を飲む!!

(ワイン一口飲んだら、水を一口!それくらいの割合で!)




おかげで、今日のダメージはほぼ皆無チョキ


土曜日に飲みすぎて、日曜日は一日使いものにならないことを想定していたのではありますが、思いのほか元気にこやった、やった、お酒は適量に限るね~~上げ上げ昨日の雨とは打って変って快晴だし、こりゃ、お出掛けするしかないでしょう。




N君の車で、相方と私と三人で向かったのは阿佐ヶ谷。N君と相方と私、この三人のグループ行動も、今じゃすっかり定番ですウインク



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200904261730002.jpg
~N君の車窓から~


阿佐ヶ谷までの道は、緑が多くてびっくり。

道の両サイドの木が、とてもいい感じ。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG-200904261820000.jpg
~CONTEXT-Sの入り口は、きのこがお出迎え~

目的地は、CONTEXT-S すーぱーきのこ陶器・ガラス・布などを扱うお店は、貸しギャラリーとしても利用できるそうで、今日の展示は「陶と版画二人展」。Kさんからご紹介いただきました。


阿佐ヶ谷駅から徒歩5分のこのお店兼ギャラリーは、古い家屋にアンティークの家具がかっこよく並んでいて、とっても素敵きらきら展示されているほのぼの系の陶器と版画の作品が、この場所にぴったりマッチしていて、ここにいるだけでヒジョーにいい気分になれます。そして、きのこにすっかり魅了された相方は、きのこのオブジェをお買い上げすーぱーきのこ


本当に素敵な空間だったのですが、写真に収めるのって難しいムッ




その後、高円寺のカフェぱちか村 のイベントへ移動車お友達のRちゃんがアクセサリーショップで出店しているといのこと指輪


高円寺は、阿波踊りの劇的に混んでいる時にしか歩いたことがなかったので、よく分からなかったのですが、どこもかしこも古着屋さんぶたT古着屋さん、目白押し。するとビックリとある古着屋さんにテリー伊藤さんが入っていくのを発見ひらめき電球ミーハーな私も、もちろんその古着屋さんへ走る人


さすが、TOKYOクラッカーちょっと出歩けば、テレビで見たことのある人が歩いている。そういえば、先週も表参道で小沢真珠さん見ました。




…なんともまとまりのない土日の回想録になってしましましたが、楽しい土日であったことだけは確かでありますOさーて、あと二日働けば、GW突入だーー嬉しいw明日、明後日、真面目に仕事がんばろうアップ

先週(いや、先々週?)のドラマ「駅路」のなかで、佐藤春夫の詩が使われておりました。勉強不足の私は、佐藤春夫、読んだことないんですけれども、役所さんが「いとしきひと…」と朗読するシーンが印象的でありました。




最近の私のいとしきものと言いますと…ドキドキ




         いとしきものラブラブ女子力アップの麗しき爪

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

相方にせがんで爪の写真を撮ってもらったが、イマイチだな、こりゃ汗爪の写真って難しい…


それはさておき、日曜日、我らが専務の結婚式がありまして、従業員一同も二次会に出席。せっかくのパーティーだし、ゴールデンウィークにはお友達の結婚式もあるし、自分、脇役ながら張切って、ネイルサロンでジェルネイルやりましたキャハハジェルネイルは、一年ぶりです。


この度は、白とゴールドラメの二色フレンチフランス自分のキレイな爪を見ては、昼夜を問わず、もううっとりキラキラ出来ることなら、一生ネイルサロンに通い続けて、キラキラネイルを維持したいエクスクラメーションこうやって、たまーに美爪を手に入れると、気になっちゃって、日常生活に支障がでるからさ…あせるただ、ぼーーっと爪眺めちゃったりとかね…


二次会では、私の爪以上に専務の笑顔が輝いておりましたきらきら




         いとしきものラブラブいただきもののお菓子たち

ちっぴのブログ☆CHIPILOG


専務の二次会で、お土産に洋菓子舗ウエストの「サブレスト」なるものいただきました音譜サブレスト=サブレってことらしい。


さらに一昨日、相方が、飛騨高山出身のお友達のお土産で、「とちの実せんべい」なるものをいただいて帰ってきた音譜…とちの実って、何だろう??この甘いおせんべいは、初めて口にする一品。


スーパーのお菓子じゃない、高級なお菓子がうちにあるってシアワセラブラブ!おやつの時間は至福のとき音譜専務とY君、ありがとうございます。


ちなみに、ウエストのドライケーキには深い思い入れがアップパイやクッキーの焼き菓子をドライケーキと呼ぶそうで、二年前に亡くなった会社の営業のおじ様のお土産の定番が、ウエストのドライケーキでありましたクッキー


私が実家に帰省する際にも、「ドライケーキ、ご家族に持っていってね」といただいたことがありますが、実家について開けてびっくりビックリ


私、「ドライケーキ」じゃなくて、「どら焼き」って聞こえていたもんで…耳




         いとしきものラブラブ新しい季節に始めた刺繍

ちっぴのブログ☆CHIPILOG


火曜日に、とうとう刺繍を習い始めましたニコニコ


昨年、同僚のN子ちゃんが刺繍を習い始めたときには、いささか驚いたものです。いまどきの若い女子が刺繍をするなんてびっくりマーク


が、しかしビックリマーク調子のいい私は、金魚のフンのようにN子ちゃんくっついて、刺繍デビューしちゃいましたチョキ


この円、たった直系10センチ。この4本の線を刺繍するのにかかった時間、2時間半DASH!でも、楽しかった~上げ上げ刺繍って、面白い。かわいい。


一つ難点は、大事な人工の爪に針が刺さらないか、気がかりでしょうがなかったいうこと汗貧乏性の私は、できるだけ長くこの爪を美しく保ちたいのですにこ


美と趣味の両立は、難しい。いずれ、自爪に戻ったら、刺繍に打ち込むことにいたしましょうポイント