チェコ共和国の名器PETROFに出会える音楽空間がまたひとつ誕生✨この度お届けするピアノはP173Breeze、お洒落な猫脚&マホガニー艶出モデルです🐈どの地域に納品するかは次回のお楽しみに...😊
 
PETROF P173Breeze Demichippendale Mahogany High Polish
Discacciati Piano Bench Mod.110
昨年入荷したモデル、PETROF社工場を出荷する前の動画もご紹介しています。
 
入荷時に丁寧にプレップアップ(精密調整)していますが、納品前にあらためて入念にチェックするのが専門店の技術サービスです。

 

弦を綺麗にクリーニング、美しい鉄骨フレーム。

 

チューニングピンも再び磨きました✨

 

駒打ち後にA=442Hzで調律、音程は修正程度でOK👌

 

店主自ら試奏、すでに現時点で充分に音楽的なピアノ....🎶

ここからアクション&鍵盤のメカニックをあらためて点検していきます。

 

アクション&鍵盤を引き出して内部の清掃を実施。

 

ひとつずつハンマーと弦の接点をチェック&修正。

 

弦合わせ後にハンマーとレペティションレバー(サポート部)の合わせを微調整。

 

ローラースキンにテフロンを処理、上質なタッチ感を作ります。

 

ジャックの前後位置をひとつずつチェック。

 

ジャックの高さもチェック、トリルや連打に関わります。

 

そしてハンマー接近、0.5mm単位で精密に調整することで繊細な弱音や連打が可能に(後ほど動画でご紹介します)

 

接近の後にドロップ(ハンマー戻り)2mmで調整。

 

鍵盤の高さは綺麗に均されています👍

 

鍵盤の深さを10mmで再度点検&修正。

 

ハンマーストローク(打弦距離)を微調整。

 

ハンマーストップ調整、弦から15mmの位置に。

 

スプリングの強さを点検してアクション調整完了。

 

ダンパーの動作、ストップレール、ソステヌートの掛かりまで丁寧にチェックを。

 

こうしてアクション&鍵盤の精密調整が完了、作業は翌日へ持ち越し。

 

最後は音質を整える「整音」作業、ハンマーフェルトに針を入れてあらためて弾力性を揃えていきます。

 

ハンマー先端と3弦が同時に接するよう微調整、最後にハンマーフェルトの見映えを綺麗に整えて整音完了。

 

最後に拾い調律、ユニゾンの質を整えました。ピアノは刻々と変化する楽器のため新品時にいかに良いクセを付けるかが大事。ただ展示するだけでなく調整を何度も重ねる所以です。

 

整音チェックの様子、半音階で隣り合った音のつながりを聴き分けながら音質を調整。

 

こちらは鍵盤のアフタータッチのテスト動画。

よく調整されたグランドピアノは鍵盤が底に達する1mm手前の位置からでも微弱音や連打が可能。一流ピアニストはこの特有の感触、アフタータッチをもとに演奏をコントロールしています。

 

アフタータッチについての記事はこちら↓

 

精密調整したアクション&鍵盤が運搬時に狂わないよう固定。

 

ピアノ本体の蝶番ネジを1本ずつ増し締め。

 

続いて本体の艶出外装をワックスで磨きます✨

 

天屋根の美しいマホガニー木目🌳

 

チェコのセンスが溢れる猫脚もピカピカに✨

 

磨いた真鍮製ペダルにカバー装着。

 

PETROFのマホガニーは他社と比較しても深くクリアな発色...😌

 

そんな美しいペトロフにあわせて用意したイタリア製ピアノ椅子は猫脚装飾モデルMod.110🐈&コンサート仕様のMod.810🎹

 

キャスター(車輪)の無い猫脚用にGP補助キャスターをご用意!

 

そして床に接地する際には特注の白木インシュレーターを、裏面に傷防止のフェルトを貼りました。

 

ペトロフ社のメーカー保証書にピアノプレップの刻印、そしてプレップアップ作業完了報告書を作成。出荷時のデータをもとに納品後のメンテナンス(維持管理)をサポートします。

 

クリーナー、キーカバーなど付属品一式をご用意。

 

ピアノは勿論、サロン空間に必要な備品も準備万端👌

 

東戸塚、鎌倉、池上などコンサート会場への納品・運営の実績をもとにアドバイス差し上げるのもまた弊社の顧客サービスです。

 

お客様にとって大切なのはピアノ設置後の将来。個人使用でもコンサート使用でも皆様にご愛奏頂くために惜しみなくご提案いたします。

 

はたしてチェコ共和国の名器がどのような空間に納まるのか。店主も納品現場に立ち会いますので次回記事にご期待ください😊

 

ペトロフピアノ専門店&輸入元

株式会社ピアノプレップ公式HP

納品事例はこちらから!

お客様のペトロフご紹介