腫瘍マーカーの結果。 | ピア 人工関節と難病と猫と

ピア 人工関節と難病と猫と

・・・
人工関節の脚、肝臓の難病、慢性疼痛と闘っています。
時々は保護猫出身の愛猫のことも。
人生終盤、余生を悔いなく送りたい。
ブログを綴って、脳の衰えを緩やかに。



またまた病気の話で恐縮だが、

闘病日記だから許してもらうことにして・・・


患者会等でお世話になっているトレーナーのSatokko先生のおすすめで 、血液でがんがわかる腫瘍マーカー検査を受けた


その結果が…


なんと 「要精密検査・かかりつけ医に相談ください」となった


ガーン叫び ←ダジャレじゃないよ


CEA…胃がん膵がん大腸がん で高くなる
CA19-9…消化器系のがんで増加する とくに膵がんの診断に役立つ


大腸がんや胃がんは健診でやっているから、この両方でわかるガンは、一番厄介な膵がんだろうか



膵(すい)臓がん、実は私の身近で4人の人が亡くなっている


会社の元上司や同僚、患者会の知人に、数年前に友人も数か月で亡くなった


二人の男性の共通点はかなりの酒飲みだったこと、女性の共通点は、とても美人だったこと・・・


私は両方とも当てはまらないが、すい臓がんは決して珍しいガンという気がしないのだ



肝臓の先生の予約は来月なので、とりあえずクリニックの喘息の先生(女医)に相談したら、エコーで見てくれた


「脂肪膵」であることはわかった

(脂肪肝はよく聞くけれど、すい臓が脂肪だらけってどゆこと…)


でも、エコー検査の限界で、やっぱりよくは見えないと


造影剤を使ったCTをやらないとはっきりはわからない
しかし造影剤には、アレルギーやショックもあるし…


肝臓の病気の影響もあるから、その数値とマーカーの数値の相関を見ていきましょうとなった



そしてなおもショックは続く・・・ダウン


「ピアさん、実は私来月で辞めることになったの」


このクリニックの女医先生、なんでも相談できてすごく信頼していた
不眠のことやサプリメントのこと、オナラが止まらないことなんかも…


あ~あ、出会いがあれば別れがある(涙)

世の中、自分が願ってる通りにはいかないな~


せめて、次の出会いがいい出会いであることを期待しよう






難病 ブログランキングへ



股関節症・股関節脱臼 ブログランキングへ