9月の「リトルくらぶ」 | こどもと一緒に成長中。

こどもと一緒に成長中。

子育てを通して考えたことなど、子供達と一緒に学んだことを記録していきます。
11歳、8歳、5歳の男の子三児ママで、現在時短勤務を選択しています。
仕事と育児の両立に悩みながら、子供達と一緒に成長していきたいです。

今月の「リトルくらぶ」も無事に終わりました!

「リトルくらぶ」は、プリント形式の「ジュニア予習シリーズ」と自習用のドリル「ホームワーク」から成ります。
「ジュニア予習シリーズ」では、カリキュラムに沿ったプリントになりますが、「ホームワーク」のほうは、算数だと計算だったり図形問題だったりパズルっぽい問題だったり、今まで習った幅広い内容から一日1ページずつ出題されます。これを「スパイラル方式」というのでしょうか。
毎月ちょっとずつ何度も触れることにより、定着するのかな、と。
この点で市販の問題集をやらせるのとはちょっと趣の違う雰囲気で、私もたろーも気に入っています。

たろーはこの「ホームワーク」の算数が大好きで、月を追うごとに好き勝手に取り組むようになりました。
今月は勝手にどんどん進めて、9月9日に全部終了しました
以前、「ホームワークは1日1ページの日付があるからペースメーカーとなって良い」って書きましたが、最早ペースメーカーの役割はすっとんでしまいました
全問正解ではなく、時々ちょこっと間違えるレベルで、ちょうど良いのではないかな。
始めた当初は「これわからない」を連発していましたが、最近は「ホームワーク」に関してはほぼ聞かれなくなりました。算数に関しては、少しは力がついているかな?

我が家の家庭学習は、今「リトルくらぶ」と「ブンブンどりむ」、そして「でき太くんの算数クラブ」のみです。(「でき太くんの算数くらぶ」は継続を悩んでいるところです。方針を決めたら、また記事にしたいと思います。)
「リトルくらぶ」も「ブンブンどりむ」も大好きでどんどんやってしまい、月後半にはやることが薄くなりましたが、今月はとりあえずやることは増やさず様子を見ました。
あまりこちらが調子に乗ってやることを増やすと、たろーのやる気が下り坂になりそうでね。
時々、キッズBEEの問題集(→ こちら☆ )や「きらめき算数脳」などで刺激していますが、こちらは本人の自主性に任せようと思います。

「ジュニア予習シリーズ」がプリントになっているので、一日1-2枚渡し、こちらをペースメーカーとしています。
算数の「ジュニア予習シリーズ」は、今月は「さいころころがしクイズ」がたくさん出ました。
マスに沿ってさいころをころがして、この地点では何の目が出るかな? この地点で4が出るためには、どう転がせばいいかな?という問題です。
小学校ではやらなそうな問題が計8枚。何の役に立つのだろう?と解説を見たら、「空間把握能力」をつけることです。
また、最後のプリントは和差算の基礎とのことでした。○+△=10 ○-△=2 ○と△は?
という問題が計4問。
○や△は動物のイラストになっていて、楽しい雰囲気で取り組めます。
たろーは自力で全部できてました  これら問題は、さりげなく今の時期から中学受験を意識した構成になっているということでしょうか。

「ジュニア予習シリーズ」の国語は、長文の小説が一つ、説明文が一つ。
小説は大体できてました  大体わかっているようですが、細かなところがいい加減で、テストだと部分点とかバツになりそうな雰囲気。あと1歩頑張ってもらいたいです。
説明文がいまいちでした。読みなれていないのかな?やる気が低かったのかな?
相変わらず、長文はやる気に左右されますので、こちらもどきどきです。

そして、今月は「話題を考えよう」というプリントが3枚ありましたが、最も難しい3枚目のプリントが全然駄目でした

<なにについてかかれていますか>
あきの おわりから ふゆの はじめに かけての あたたかい 日の ことを こはるびよりと いいます。
→ □□□□□□ について

「あきのおわり」について って書いてましたよーー

3枚目のプリントが3問あって、うち2問がこんな感じ
簡単なプリントは、主語が答えとなっているのでやりやすかったようですが、難しいプリントは文章の内容がちゃんとわかっていないと答えられなくて。
このキーワードを探す訓練は、公文の国語で鍛えられるのではないかと思っていますが、どうかな?

こんな感じの9月号のリトルくらぶでした。




お読みいただきありがとうございました。

もし良ければ、下のバナーをクリックいただけるとポイントがつき、更新のはげみになります。
 (バナーをクリックすると、その分野のランキングサイトに飛びます。)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。