こんにちは!

 

 

 

なみです。

 

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と

覚えてくれたら嬉しいです。




 

 

 

 

 

さて、さて、今日も雪国まいたけさんの

大きなまいたけで(・∀・)またまたレシピっす!

 

 

 

 

手でもってる部分だけでも、大きいっ(・∀・)

今日もこちらを使ってお一人ランチにも便利な

冷凍うどんを使った肉うどんを作ります。

 

 

味の決め手に旨みの塊のアレを使って!

アレ?

 

あれあれ!

 

まあみてみて。

 

 

 

 

 

 

 

 

【レンジ完結!】まいたけ肉にらうどん

材料(1人前)

 

豚肉(薄切り、コマなど) 50g

まいたけ 50g

にら 2本 

冷凍うどん 1個

 

A

海苔の佃煮 大さじ1/2

めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

水 200ml

 

①大きめの耐熱の丼に材料を順番に乗せて、最後に冷凍うどんを乗せる。

 

②Aの調味料を端から入れて最後に水をうどんの上からかける。←冷凍うどんを濡らす感じです。

 

 

③ふんわりラップをかけてレンジ(600w)で6分加熱。よく混ぜて出来上がり。

 

 

 

 

食べる時に、ごま油やラー油を入れても美味しい。

生姜のすりおろしも合います(今回は買ってあった山ワサビのすりおろし!)

かつおぶしも最後にぱらっと入れるとそれだけで出汁が濃くなる!

 

こちらは、味付けはめんつゆですが

隠し味の海苔の佃煮(ごはんですよ!なんか)でグッと深みが出てます。

あとはまいたけのポテンシャル!

キノコ類は、出汁が美味しくなるので

うどんやお蕎麦に入れると本当に美味しくなるよね。

ニラはなかったら省いても良いし、ネギでもOK!

 

お一人ランチや、しっかり食べたい時の朝ごはんなんかにも良いです!

 

 

 

 

さて、もうすぐお兄ちゃんの卒業式。

ついに!

以前皆さんにたくさんのアイデアをいただき

購入したカジュアルなスーツも日の目を見る・・・キスマーク

な〜〜んて思ってましたが

 

 

大事なこと忘れてて・・・・。

 

 

 

そう、自分の服〜〜〜叫び

 

 

 

いや、正確にいうと忘れていたわけではなく

いつものセレモニー的な時のスーツにしようと思ってたんですが・・・(ワンピースとジャケットの3点セット)

着てみたら・・・なんかかっちりしすぎてるし

黒が濃すぎ・・・。

 

 

そういうもんかな?

 

 

なんか、春だし、黒一色も寂しい・・・気が。

 

 

 

昨日、娘ちゃんとしまパトww(しまむらね!)

行ってみたけどなんかぱっとせず帰ってきました。

 

 

式は明後日なんだけど・・・・

今更買いに行こうかと悩み中。

 

 

 

スーツ・・・・何年も来てないから

カジュアルなワンピースのほうが使えるな〜なんて思うんですが

あんまりカジュアルもいけないんですかね?

 

 

 

 

てか、あと2日で卒業式。

買いに行ける気がしない(・∀・)汗

最終的にはセレモニースーツ(冠婚葬祭用)で行く気がしてますが・・・。

 

 

 

こんなのいいよ〜(あとあと使えるよ)とかあったら教えてほし〜〜〜🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな舞茸で試作たくさんしたので、舞茸レシピたくさん。

先日ご紹介したレンジで簡単につくれる「舞茸ナポリタンレシピ」は↓

 

 

揚げない天ぷら風のなんちゃって天丼はランチに便利↓

 

胡麻味噌だれが美味しい舞茸の肉巻きレシピは↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくしが一押しの千歳のお店のヤマショウさんで

あの巣篭もりセットが復活!

 

買いにいかねばww

どうせお家に篭るなら楽しくね↓

注文時に「すがたさんのブログを見ました!」と言うとすてきなことがあるかも?

千歳付近の方はチャンスですよ〜!

 

 
 
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おかげさまで・・・たくさんの読者登録

ありがとうございます土下座

 

こんなブログですが

おヒマな時にまた

遊びに来ていただけたら嬉しいです❤︎

そしてもちろん

いつも遊びに来てくれている方にも大感謝です❤︎

 

 

 

**コメントありがとうございます~**

 

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを

楽しみにしていますのでどぞお気軽に~。

 

↓ポチッとしていただけると励みになります!↓

 


レシピブログに参加中♪クリックしていただけると喜びます❤︎

 

 

 

2021年1月「炊飯器の達人」としてレシピをご紹介していただきました♪

たくさんのNadiaアーティストさんのレシピが一冊に!↓

 

 

 

 

 

菅田 奈海のmy Pick

 

 

撮影裏話は→こちらから