こんにちは!

 

 

 

なみです。

 

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と

覚えてくれたら嬉しいです。





 

 

お久しぶりです。

 

昨日から

新学期が始まりました!🎉🎉🎉🎉

 

 

長かった冬休み。

 

 

できれば、夏休み長くして欲しかった・・・。

だってさ、親の休みが短いのになんで子供だけ休み長いの?

けっきょく、預けなければいけなくなるから・・・

 

 

=お弁当がいる

 

 

じゃないか〜〜〜(・∀・)むかっ

 

しかも、家族みんな分。DASH!

 

ぶつぶつぶつ・・・・

 

 

 

 

 

去年の春、娘のお弁当最後だったと哀愁に浸ってたのが嘘のようです。

人間無い物ねだりです。

 

 

 

そんな冬休みのお弁当です。

 

左からパパ弁(ママ弁も全く一緒)、娘児童クラブ弁当、お兄の家(?)弁

 

 

娘弁

朝、母の出勤居合わせて児童クラブへ行くのでお弁当とおやつ持参です。

・かおおにぎり(こんぶ)

・卵焼き

・鶏ももと山芋の照り焼き

・プチトマト&チーズ

・フルーツ缶詰からパインとみかん

 

お兄の家弁

この人はお昼まで家にいて午後から児童館へ遊びに行く予定。

(お弁当にしたのは早く行ってお友達と食べられるように。)

内容は同じで乗っけ弁で。

 

 

パパとママのスープジャー弁当

お正月明けからお弁当は玄米+スープです。

だいたい大きな梅干し入れた玄米とスープ。

スープは山芋と雪の下キャベツ(甘くって美味しい〜)と鶏もも肉&トッポギ入り。

(要するに、子供たちに作ったおかずがスープになって低糖質な味付けになってる)

 

 

スープと玄米のお昼ご飯は結構腹持ちも良くって

お正月リセットにはおすすめです!

お腹が張りすぎないし、夕方までお腹空かないし

結構満足感もありますよ!!!

 

 

スープレシピはこちらを元に

 

 

以前行ってた玄米だけの7号食ダイエットの回復食程度のごはんです。

7号食ダイエットと回復食のことは↓

 

現在はこの玄米と味噌汁的なのをおひるごはんにして

夕食を低糖質にしております。

 

 

はい、そして別の日のお弁当たち。

左出勤者の弁当、右娘弁当

 

娘弁当

・かおおにぎり(こんぶ)←基本昆布しか好きじゃないっていうんで

・塩揉みきゅうり

・ソーセー人(かおこわい叫び

・レタスと照り焼きチキン→レシピ

・みかん(お弁当箱にはまりすぎ!)

 

 

玄米とスープ弁当のスープは豚汁↓こちらを参照にあるもので作ってます。

 

おうちにいるお兄には・・・

盛り付け前のこちらを冷蔵庫に入れておいて自分で食べろ!スタイル(時間なかったww)

お兄の大体のスケジュールが午前お家→児童館だったんで

後半はそんな感じでございました(・∀・)

 

 

 

 

 

 

という感じで・・・・

長い冬休みの後半は

しっかりお弁当作りに励んでおりました。

 

なんて言いながら娘弁当は久しぶりに作ったら

 

「わ!ソーセー人だ!かわいいね」

 

と反応が良かったもんで嬉しかったり。

息子に至っては、自分で盛り付けたりするスキルも身につけてきたので

以前よりも楽になってまいりました♪

 

成長ですね!

 

さあ、通常モード前回です。

今年もがんばろ〜〜アップ!!!

(新年始まって21日目にして。)

 

 

 

低糖質なスープの記事一覧は↓

 

お弁当の記事一覧は↓

 

 

 

 

 

 

 

わたくしが一押しの千歳のお店のヤマショウさんで

あの巣篭もりセットが復活!

 

買いにいかねばww

どうせお家に篭るなら楽しくね↓

注文時に「すがたさんのブログを見ました!」と言うとすてきなことがあるかも?

千歳付近の方はチャンスですよ〜!

 

 
 
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おかげさまで・・・たくさんの読者登録

ありがとうございます土下座

 

こんなブログですが

おヒマな時にまた

遊びに来ていただけたら嬉しいです❤︎

そしてもちろん

いつも遊びに来てくれている方にも大感謝です❤︎

 

 

 

**コメントありがとうございます~**

 

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを

楽しみにしていますのでどぞお気軽に~。

 

↓ポチッとしていただけると励みになります!↓

 


レシピブログに参加中♪クリックしていただけると喜びます❤︎

 

 

 

2021年1月「炊飯器の達人」としてレシピをご紹介していただきました♪

たくさんのNadiaアーティストさんのレシピが一冊に!↓

 

 

 

 

 

菅田 奈海のmy Pick

 

 

撮影裏話は→こちらから