ベクトルの引き算【高校物理】これでカンタン! | 人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学習参考書『高校物理発想法』の著者です。大阪で高校物理・化学の家庭教師を行っています。本質を的確に教える指導が好評です。なかなか学参執筆者の指導を直接マンツーマンで受けられる機会はありません。関心がある方はメッセージください。

ベクトルの引き算ってケッコウ難しくないですか?

こんな風に

 

しっぽをそろえて、頭と頭を結ぶ

 

って教えられるんですね。

 

でも、わたくし的には、

頭と頭を結ぶのはいいんだけど

矢印がどちら向きなのか分かりにくい。

 

それで、私はこんな風に工夫しています

 

a-b=a+(-b)

 

と変形して

 

「-b」は「b」と逆向きの矢印

 

あとは「a」と「-b」のベクトルの足し算なので、平行四辺形の法則ですね

 

これで、分かりにくい「ベクトルの引き算」の概念を用いずに、ベクトルの引き算ができます。

 

こんな風にちょっとした工夫をして

難しいことも理解しやすいように変えていくとよいでしょう。

 

ベクトルの引き算でした