”理系の国語テスト攻略法【番外編】” | 人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学参『高校物理発想法』著者 大阪で物理化学の家庭教師を行っています。生徒募集中!

人気学習参考書『高校物理発想法』の著者です。大阪で高校物理・化学の家庭教師を行っています。本質を的確に教える指導が好評です。なかなか学参執筆者の指導を直接マンツーマンで受けられる機会はありません。関心がある方はメッセージください。

今回はリブログです

 

昨年の9月に『理系の国語テスト攻略法』という投稿をしたのですが、

今の時期に、国語苦手な理系の人が読むとちょうど良いと思いました。

 

 

理系人間て、国語界のルールがよく分からないんだよね~

 

そこで、国語得意な人と一緒に、センター試験の国語過去問を解いて

手取り足取り教えてもらうのがいいと思うのです。

 

一問一問、

どうしてこれが正解なのか、

それが正解だと判断できる理由はなにか、

他の選択肢はどうしてダメなのか

 

詳しく説明してもらって

国語界のルールを丸裸にするのです。

 

理系人間は論理が得意なのだから

一度ルールが分かってしまえば、

こっちのもんですよ。

 

是非、やってみてください!