札幌駅前 整体・Conditioningサロン 、理学療法士による施術のPhact ふぁくと公式ブログです!!
札幌は気温が一気に下がり、
急に秋っぽくなってきましたねー!!
前回に引き続き、
“リハビリの先生”からの脱線事故の話です笑
>>前回ブログはコチラ
ぼくが自由診療分野(ようは整体師)になった1つめの理由!
コロコロ変わる保険制度!!
これです。
医療保険は2年に1回
こんなに変わって、医療職も患者さんまでワケ分かりません。
しかも どんどん悪い方向に。
2012年 現在
肩が痛い 腰が痛い 膝が痛い 交通事故の後遺症
などの整形外科の患者さんは
原則150日まで しかリハビリ受けれません
脳卒中で右手に麻痺が出た
麻痺でうまく歩けない
しびれ感が残っている
などの脳神経外科の患者さんは
原則180日まで しかリハビリ受けれません
しかも、お医者さんの気分次第。
患者さん第1で考えてる いい先生ならいいんですけどね
病院時代 先生に一方的に打ち切られて、
整体に通っている患者さんを見かけた時はショックでした。。。
特に脳卒中の後遺症って
治るものじゃないですよね!
日常生活動作(座る・立つ・歩くなど)の、最低限のことが出来るようになったら、
基本的に、札幌市内の病院では終了です。
あとは介護保険で通所サービス・訪問リハビリ通ってください。
おじいちゃん、おばあちゃんならそれで解決!って人もいるんです。
問題なのは、仕事してる人!!
麻痺をケアしながら働いている方ですよ。
僕が開業を目指すきっかけになった一言がこれ
視床出血を患いいま8年目
会社社長60代の患者さんに言われた一言がきっかけでした。
“いん先生 開業してくださいよー”
真に受けました笑
後編につづく・・・
>>後編はコチラ
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました!!