PHPとMYSQLの初心者
Amebaでブログを始めよう!

おひさです

ひさしぶりにサイトを作ってみました。


ザj☆スピードワゴン


っていうサイト。


一時間くらいで作成。


知ってる情報を集めただけ。

登録画面、チェック画面、DB登録を作る!

ども。

久しぶりに投稿します。


てか、登録プログラムを作成しましたよ。

かなーり、時間かかりました。ってか、些末部分を含めるとまだ完成してません。


今回作ったのは、

・登録チェック

・データベースへの登録

の2点。


特にデータベースのところはてこずりました。一つ分かったこと。それは、


PHPはサイトを構築しやすい。

ということ。


とにかく、登録チェックなんか、本当にWEB用に特化された言語だなーと感じました。


ま、気が向いたらラーメン屋を登録してみてください。


サイトはこちら

ラーメン

最近…。

サーバーは借りて、トップページだけ作って、そこから忙しくて作れてません。

やはり仕事を持ちながらサイトを構築するのはしんどいですねー。


ま、仕事は適当に、PHPを本気、という具合で今後は展開していきます。


というか、まだトップページしかないサイトなのに、微妙にアクセスがあるのが申し訳ないですね。

このブログからいっている人がメインなんですけどね。とりあえず、もっとサイト見てください。


これ

サーバーを借りる!

ロリポップに決めたので、今回は実際に借りることに挑戦です。


まずその前にやらねばならないことがあります。

それは、買ったドメインのDNSサーバーの設定をしなければならない、ということです。


DNSの説明は面倒くさいのでしません。簡単に言えば、ドメインをリクエストしたとき(WEBプラウザのURLに、ドメインを入れてGOってやったときね)、一番最初にどこを見せるか、ということです。


つまり、ramenwest.comってプラウザの上んとこに入力してEnterを押したときに、どーするか、ってこと。


どーすればいいんでしょう?


ロリポップでサーバーを借りるのであれば、ロリポップのサーバーを見るよう設定すればいいわけです。

それをまずする。


やり方は簡単です。

ドメインを買ったところで、ネームサーバーの設定というやつがあるはずです。

そこに、ロリポップのプライマリサーバーとセカンダリサーバーを入力するだけです。

(ロリポップのプライマリとセカンダリは、ロリポップサイトに書いてありますので、探してください)


これが終われば、ロリポップとドメインが繋がります。


さて、ではロリポップに申し込みましょう。


まず、プランですが、独自ドメインプランとサブドメインプランの2種類があります。

今回はドメインを自分で買ったので、プランは独自ドメインプランですね。


さて、あとは契約期間と支払い方法を入力し、ディスク容量の選択です。


僕は12ヶ月契約、ディスク容量500MBを選択。


その後個人情報を入力して、申し込み完了。


速攻でFTPでindex.htmlをアップロードし、サイトのトップページがインターネットに反映されました。


http://www.ramenwest.com


以上、レンタルサーバーを借りたので、準備編は終了です。


準備編でかかった費用は、

ドメイン料 1000円

レンタル料 3150円

初期費用 3150円

容量追加料 1260円


合計 8560円


いきなりこんなにかかってしまった。。。

早く回収しなければ、、、。

レンタルサーバーを選ぶ!

前回ドメインを取得しましたので、今回は、レンタルサーバーを選ぼうと思います。


レンタルサーバーは、HPを置くスペースのこと。

これがなければ始まりません。


有名なHPスペースとしては、yahooのジオシティとかがありますね。


しかし、、PHPやMYSQLを使う場合は、サーバーサイドに負担がかかるため、有料のレンタルサーバーでしかPHPを使うことはできません。


レンタルサーバーは星の数ほどあり、価格も千差万別です。


今回はとにかく安くいくことを目標としたので、有名なロリポップを借りることにしました。

ロリポップを使うのは初めてです。


安い安いとの噂は聞いていましたが、実際にサイトを見てみると安い。こんなにエロッちい名前なのに、安いではないですか。

12ヶ月契約で、3150円。これはPHP・MYSQLが使えるサーバーとしては破格な気がします。

こんなサーバーがあるから、PHPは伸びているんですねー。


っつーことで、今回はロリポップにします。

他にも沢山安いレンタルサーバーがあるとは思いますが、、。

あったら教えてくださいね。

ドメインを買う!

ホームページを作るには、ドメインというものが必要です。


ドメインとは、yahoo.co.jp、ameblo.jpみたいな、サイトの住所を表すものの事です。

これって買うんですね。


どこで買うかというと、普通にそのへんのホームページで売ってます。


お名前.COM なんかが有名ですね。


しかし、お名前.COMはちょっと高いなーと感じたので、僕はドメイン21 というサイトで購入することに決めました。.com、.netで1000円、.jpで3900円くらいだったかな?


もちろん貧乏な僕は.com狙いですね。


いろいろ悩んだ結果、関西のラーメンサイトということなので、ramenwest.comというドメインを買うことにしました。1000円です。


以上、ドメインを買うの巻は終了。次回はレンタルサーバーを借ります!

どんなホームページを作るか決める!

ということで、ホームページ作りを始めます。


条件は、


・PHPとMYSQLを使う


ということ唯一つ。


この条件でどんなホームページを作ろうかをまず決めます。




んー。



なんか考えても出てこないので、東京グルメみたいな、クチコミ系のサイトを作ることにします。

あのサイトも一般人が作ったやつだし。


東京グルメは総合グルメサイトなんですが、僕はそこまで作り込めないので、関西ラーメンクチコミサイトにします。


ということで、サイトの内容は決定。


次回はドメインを買うことに挑戦します!


更新再開します

お久しぶりです。

いろいろあって更新できませんでした。


本日から、ブログを再開します。

んで、これからはPHPとMYSQLを使ったWEBサイトを作っていきたいと思います。


まずはレンタルサーバー選びからはじめよかなーってとこですね。

目標は副収入ゲットです。

インストール(本番)

とりあえず、実際にPHPを動かすためにどうすればよいか。
その手順をメモります。

まず一つ、インストールして思ったんですが、PHPってインストーラーみたいなものがないんですね。だから難しいかな、と思ったんですが、そーでもないです。安心してください。

その1 PHP5のインストール

http://www.php.net/downloads.phpからダウンロードできます。

PHP 5.0.3 zip packageをクリックし、そのあと世界各国の国旗みたいなのが出てくるんで、Japanをダウンロードします(2005年3月10日現在)。

その2 フォルダ移動

ダウンロード後、解凍し、そのフォルダごとCドライブ直下に置き、名前をphpとします。

その3 いっぱいコピーする

1、フォルダ内にあるphp5ts.dllを、C:\WINDOWSにコピーする。
2、フォルダ内にあるphp.ini-distをC:\WINDOWSにコピーして、php.iniに名前を変更する。

その4 php.iniの内容を修正する

1、include_path = ".;c:/php/includes;c:/php/pear"を追加
2、doc_root = "C:/Program Files/Apache Group/Apache/htdocs"を追加
3、extension_dir = C:\php\extを追加
※記述する場所はあまり重要じゃないと思います。たぶん。僕は一応この内容に近い部分に記述しました。

その5 セミコロンをはずす
;php_mysql.dll この一文を、

php_mysql.dll こんな感じしてください。

こうするとMySQLを使うぞ、みたいな感じになるらしい。

php.iniには、セミコロンが文頭にある文があるんですが、それは多分コメントアウトだと思います。このセミコロン(;)をはずすと有効になるんですね。

その6 libmysql.dllをコピー

libmysql.dllを、C:\WINDOWS\system32の中にコピーします。

------------------------------------------------------------
ここまではhttp://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20040928A/index.htmを参考にしました。ここから先はApache用の設定のため、参考になりませんでした。僕はApache2を使っているので、ちょっと設定を変えます。
------------------------------------------------------------

その7 httpd.confを編集(C:\Program Files\Apache Group\Apache2\conf\httpd.conf)

1、LoadModule php5_module C:/php/php5apache2.dllを追加
2、ScriptAlias /php/ "C:/php/"を追加
3、AddType application/x-httpd-php .phpを追加
4、Action application/x-httpd-php "/php/php.exe"を追加

これも記述する場所は関係ないと思われます。
とりあえず似たような文言の近くに書くのが無難です。あと、この辺の設定は正直よくわかりません。必要ない記述もあるんじゃないかなと思います。これで動かなかったらすいません。

その8 Apacheを再起動

これで設定は終了なので、Apacheを再起動してください。
Apacheが起動できない場合はhttpd.confの記述間違いです。
Apacheは起動できるんだけど、起動中にアラートが出る場合はphp.iniの記述が間違っているんだと思います。
僕も何回か失敗しました。そのへんはトライアンドエラーでお願いします。

その9 phpが動くか確認

Apacheがちゃんと起動したら、phpが動くか確認します。どっかのサイトでphpのソースをパクッてきて、ドキュメントルートのフォルダにおいてください。それが動けば成功です。

その10 最後に

このインストールはWindowsXP用です。元々のPCの設定次第でインストール方法は変わると思うので、このやり方でインストールできなくても怒らないでください。他にいっぱい良いサイトがあります。

さてと、次は実際にPHPを書いていこうと思います。

インストール(準備)

それでは、まず家のPCをPHPが使える状態にしたいと思うので、家のPCにPHPをインストールしたいと思います。あと、JSPを使っていたときはMySQLというデータベースを使用していたので、データベースはMySQLを使います。

僕のPCにはすでに、Apache2.0.45(Win32)と、MySQL4.0.13がインストールされています。(ちょっと古いですね。)

これがインストールされていない人は、他のサイトを見ながらインストールするか、もしくは書店でゼロからインストールするガイドが載っている本を買うと間違いありません。


では、すでにインストールされているApacheにPHPの機能を追加していくためにはどうしたらよいか。

これを行うために本を購入したんですが、書店で売っている本には、ゼロからのインストールばかりで、逆に参考になりません。
なので、Googleで検索ですね。

PHP MYSQL Apache2 って感じで検索をかけると良いサイトが出てきます。

1、http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20040928A/index.htm
2、http://www.goodpic.com/mt/archives/000577.html

この二つのサイトで、僕はインストールすることができました。思っていた以上にPHPの設定は簡単です。

1のサイトを前半戦に使用し、2のサイトを後半戦に使用しました。

次はこの2つのサイトを参考にして、実際にインストールする過程をメモします!