ほぼ(笑)ダイヤモンド富士 | FukkyのPhotoPhoto日記

FukkyのPhotoPhoto日記

PhotoPhoto困った,なんちゃって写真家FukkyのPhotoPhoto日記です。

「ちくせいショック」が尾を引いた一週間でした。

失恋の傷💔を癒やすのは新しい恋💘をすること(笑)、今週はスキマ時間を見つけて新たな被写体を意欲的に狙いました。

フライングホヌのラーを狙った翌日、夢の国の舞浜に望遠レンズ抱えて出現しました。

夢の国の隣の夢の海ですね。

その向かい側は東京湾、印象的なゲートブリッジです。

見えた、見えた😍、新しい恋人💖ゲートブリッジ越しの富士山です。

おおっ😄、羽田空港のC滑走路から上がった飛行機が旋回していきます。

西空は雲多めでちょっと心配😰。

ユナイテッド機が富士山と絡みました。

もう少し低く飛んでくれるといいんだけど、大型機じゃないと無理だなあ。

頭の上には雲がないものの、西空には嫌な雲が・・・。

おおっ😆、太陽が丸く見えてきた😁。

そしてタッチダウン🤩。

ちょっと左だなあ😂。

太陽が明るすぎて、ゲートブリッジが埋もれてしまう🤔。

「 ほぼダイヤモンド富士」でした(笑)。

実は、この場所からダイヤモンド富士が見えるのは10月23日、この撮影日は翌10月24日なので、ずれるのは想定内。

10月23日はフライングホヌのラーを成田で撮影していました。

どっちに行こうかと悩んだのですが、ラーを優先。

「ほぼダイヤモンド富士」でもいいやと翌日に来たのです。

撮影していたカメラマンは40人ほど、前日は一桁多かったようです。

この後マジックアワーですので、まだまだ粘ります。