JRとイングリッシュ | ありのす

ありのす

混沌とした毎日の日記
本・ドラマ・おいしい店・音楽・旅行・乗馬

こないだバス乗り遅れたとき、渋谷駅の改札で切符売り場が咄嗟に見つからず、時間を食いました。スイカがあればなーと思うけど、田舎じゃ自動改札なのにスイカ使えないんですよ。自動改札の意味が半分ない汗


それはそうと、今はどうか知らないけど、JRの車掌さんって昔は英語喋れなかった。

今はどうなんだろう。

海外から日本観光に来る外人も増えたことだし、多少喋れるほうがいいんじゃないだろうか。

外人相手に喋ってるのあまり見ないんですよね。


大昔、私が子供のとき、母親と子供達で特急に乗って、指定席にいったら外人が座ってたことがあった。

多分、指定席と自由席のシステムがよく分かってなくって、知らずに座ったんだと思うけど。

母は最初車掌をつれてきて、説明をお願いしたようだったんだけど、その人が見事に喋れなかった。

日本語が全然通じなかったので、最後は両手でバッテンです。

悲劇ですよねにひひ


母は昔英語教師をしていて多少喋れたらしく、自分でごそごそと喋ったら、外人さん(カップルだった)は、Oh,とかなんとかリアクションして、さっとどいてくれた。

そのときのことを、未だにしつこく覚えているんです。


お母さんやるじゃん、とも勿論思ったけど、そのときの車掌さんの四苦八苦の様子がおかしかった。

ちなみに母はそのこと全然覚えてませんでした。


今ももしあんな状態の人が多いんなら、単語だけでも分かるようにしといたらいいんじゃないでしょうか。

私も職場に外人来るんであんまり人のことは言えませんが、JRは一応旅行業界だし。なんとなく航空は喋れるイメージがあるけど、いまやJRだってあんまり値段違わないしね電車


日本人は喋れないってよく言うけど、個人的に英語を習ってて思うのは、そもそも英語を喋ろうって気持ちもわかないんじゃないか(いざというときに)ということですね。


英語を喋るには、不完全でもいいけど英語モードみたいなのが頭の中に必要だと思う。でも普段しゃべってなければ、英語モードなんてなりようもないし。

英会話をやってると、とりあえず何とか喋ってみようという気にはなります。