新緑の季節!葉を美しく撮る秘訣 | フォトコミュニケーション協会

フォトコミュニケーション協会

写真を通じて、人間力を磨く。
フォトコミュニケーション協会
http://photo-communication.jp

こんにちは!

フォトコミュニケーション協会 渕上です。
 

GWはいかがお過ごしですか?

私は子どもたちとたくさん遊んで、
さらに日焼けしました^^

 

昨日5月1日は、
オンラインサロンのライブ配信でした。

今月のテーマは
「新緑の季節!植物を撮ろう」です。




とっても素敵な季節なので、
サロン会員以外の方も、
ぜひご一緒に写真を撮ってみてくださいね。
(写真の添削はサロン会員のみですが、、)
 



新緑は本当に美しいですよね。
毎日鮮やかになっていく緑を見ながら、
ふうぅぅぅーっと深呼吸をしたくなります。

 

植物を撮るときのコツを
ゆっきー先生から聞いたので、
お伝えしますね!



木々の葉がキラキラしているところを写したい!


と、そう思うのは自然なことですが、、
この「葉がキラキラしてる!」と感じる場面は
日向の葉を見ていると思います。

しかし!
写真では、日陰の葉を選ばないといけません。
 

直射日光が当たると、
光が当たっている部分は白飛びし、
影になっている部分は黒く写ります。

つまり、写真的に残念な結果になります。
 

日陰の葉を選んで、明るめ(ハイキー)に撮ると、
目で見たときに感じる「葉がキラキラしている」が撮れます。

日陰の葉は光がふんわり当たっているからですね。



 

ぜひぜひ、新緑の緑を美しく撮るために、
実践してみてくださいね!!!
 



また、撮った写真を添削してほしいと感じたら、
オンラインサロンにもぜひご参加ください。

初月無料で、返金保証もついています。
75名が既に学んでいますよー。
 

サロンの詳細はこちら
https://ameblo.jp/one-piece-dreams/entry-12806712406.html





フォトショップの講座もありますよー!

写真をやっていると
「ねえ、ちょっと撮ってくれない?」と
頼まれるのがポートレート。

せっかくなら素敵にして写真を渡したい、そんな人向けに
ポートレート向けのフォトショップ講座を行います。

今回は画面操作がわかりすい「オンライン」と「録画受講」です。

詳細はこちら
https://photo-communication.jp/schedule/2327.html



ぜひぜひー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトコミュニケーション協会から

優先情報をメールでお届け。
無料メールマガジンはコチラ