1時間弱、私の認識だと

50分~60分だし

同世代の100%がそうだと思うが

若い世代では1時間+弱

70分とか1時間以上と

認識する人が多いのだとか。

 

以前にも書いたけど

私は絶対遅刻はしないけど

相手には鷹揚です。

大昔からそんなものと

思って構えています。

特に最近はいい加減さが

増した感じがしますから

その程度で切れていたら

身が持ちませんね。

 

1時間弱

従来の認識派だと

40~60分

新しい認識派だと

60~80分

とかですから

最大誤差が40分。

通常せいぜい20分でしょ。

 

このくらいなら

大目に見ちゃいますね。

 

むしろ日本語だと

記事内の「令和世代」が気になります。

これを令和生まれと解釈すると

令和は2019年5月1日からですから

最も年を行った人でも6歳

になっちゃいますね。

実際は令和時代の若者で

平成生まれの人でしょう。

この辺りは文意で解釈できますが

日本語の曖昧さとも言えるでしょう。

 

 

さて、時間に話を戻しますが

しつこいですが

いくら鷹揚な自分でも

5時間遅れは頭に入ってません。

そもそも病院の搬送時間ミスが原因ですから

いくらでも私が出かける前に

遅れる旨を通知できたわけです。

 

しかし約束破りをしたのは病院なのに

何のフォローもない

居場所を確保せず

マスクが出来ないなら

出て行けは呆れましたね。

呆れるだけならいいですが

それで我が家はぶっ壊れました。

あれだけ念を押したし

現地でも懇願したんですがね。

 

私は時間には鷹揚と書きました。

しかし緊急事態宣言下の

異常な状況では不安がありましたから

こちらの苦境を説明して

強く念を押したのにこれでした。

 

時間については病院仕様

と言うのがある気がします。

患者には時間厳守を強調するのに

病院はルーズです。

忙しくて仕方がない側面もあるのでしょう。

ですから2時間は遅れるものって

いつもは思っているのです。

ただ緊急事態宣言下で

コロナシグサを強調する以上

いつもよりは守るだろうと。

でも、心の何処かに

2時間遅れは頭にありました。

しかし5時間待て

これを平然と言い放ち

居場所も用意しないのですね。

 

なお、約束は13時

説明は19時でした。

つまり6時間遅れなんですね。

 

私は5時間と書いてますが

実際は6時間。

 

2度目の約束の

18時になったら

病院はさすがに中に入れてくれたのですね。

そこからがまたまた病院仕様で

1時間待ち。

しかしその分はカウントしませんでした。

中にいるのと外に放置は

全然チャイますからね。

 

そんなに遅くまで

病院にいたのは私と母だけ。

あれだけごった返していた病院も

人っ子ひとりいない。

案内員もいない。

カンセンタイサクであちこちが閉じられ

院内はさながら迷路のよう。

 

今振り返ると

なめられたのか?

ヒガイモーソーにもなっちゃいますね。

 

カンちゃんもマスクをしていたら

わたしゃ出てこられないでオジャルよ