これが2024年2月18日付ツイート

ワ9チン被害者がいても推奨

 

さらに冒頭と最後が問題ですよね。

どんどん証拠が積み重なります

効果が大きく上回るので推奨

 

これについてのハッキリした

説明ってありましたか?

 

W浦先生の論文でしょうか??

今はなんでも第10波だそうですが、

第5波だけでもワ9チンは

36.4万人の死者を防いだそうです。

彼の論文に依拠すれば

ここまで救った人数は

それを上回ることになります。

 

一方で国がこれまで認めた

ワ9チンによる死亡者は

453人です。

 

リスクを453

ベネフィットを

少なく見積もって36.4万以上とすれば

比率は1:1000を大きく上回るのでせう。

一人の犠牲に対し

1000人以上救っている計算ですから

「効果が大きく上回る」

って仰りたいのでしょうか。

 

このように明確に主張すればよろしい。

しかし反発がコワイから

言えないのかな?

 

この専門医様は救済制度云々って

突き放したように仰っているけれど

全てが認められるわけではない。

453人、これでも充分多いですが

実際にはこの死者数は氷山の一角で

泣き寝入りしている人が

多いんじゃないですか。

更には重篤な後遺症で

筆舌に尽くしがたき苦しみを抱えながら

生活を続けている方も

多数おられるわけです。

 

翻って、36.4万人の論文は

『反事実仮想』であって

恣意的なパラメーターに

都合の良い数字を代入しただけの

シミュレーション、思考実験

もっと言えば思考のお遊びです。

 

それを鑑みれば比率の

1:1000以上はマジックで

効果が大幅に上回るとういうのは

『あなたたちのワールド』

『センモンカ様たちのワールド』

だけのお話になりませんか。

2月17日付ツイート

 

というか、これまでだったらば

453人なんて論外で

1桁の人数でも死者が出てしまったら

即刻中止になってるんじゃないですか。

1977年から2021年まで

全てのワ9チンの死亡認定数が151人

2021年からの新型コロナワ9チンは

丁度3倍です。44年対3年で約15倍

ですから従来の約45倍のリスクです。

しかも審査未了が616件

これはおそらく氷山の一角です。

 

なのに、未だに推奨で

このような主張をなさるとは

一体どういうことでしょう

 

要するに放っておいた場合の

被害を過大

見積もっているからです。

42万人から首尾一貫しています

 

センモンカ様からすれば

未だにオソロシイ「殺人ウイルス」

設定なのでしょう。

ここに大きな問題があります。

 

昨年5月以降2類解除で

規制を緩めても

それ以前より被害は増えていない。

この事実を絶対に

彼らは認めないのですね。

 

それこそ「時間経過」で

懐疑派の主張の正しさが

「どんどん証拠が積み上がる」

ようにも見えるのに

そちらは断じて認めない。

 

都合の良いときにだけ

『交絡因子』だの『複雑系』だの

持ち出してこられる。

「被害が減ったのは

単純な理由ではない」とのご意見。

 

それは当初からのタイサク懐疑派の

主張なのですがねぇ。

「感染拡大、収束はいわばリズムであって

タイサクの影響はほとんどない」

極めて単純、線型モデルで捉えて

タイサク効果を強調するが

現実はカオスでそれは誤っているとね。

 

永遠に平行線なんですね。

地球上では平行線はあり得ない

のですがねぇ。

 

彼らは断じて誤りは認めず

頑なにこれまでの姿勢を崩さぬ一方で

万が一があっても「国の責任」だと

シッカリと逃げも打っているわけですね。

 

申し訳ないが知性に欠ける

サタンの意見でホントーに申し訳ないが

無責任に見えてしまいます。

 

再度再度申し訳ない物言いですが

これが医療側のホンネ

オカシイじゃないかと訴えたって無意味

こちらがオカシイ、オモシロスで

あしらわれてしまうのですよ。

 

結局我が身を守るには

他者を信じ切らない

自分をシッカリ持つしかないのですね。

 

この専門医様のご主張通り

確かに文書を具にチェックしない

我々にも問題はある。

しかし今回のカンセンタイサクは

それをしたところで

ど~にもならんこともあった。

そこに大いに問題があったと思いますね。

 

どんなに身構えていても

波に巻き込まれてしまう

殆どの人は大きな実害はなかった

かも知れませんが

中にはそうでない人もいた。

 

センモンカさんもセケン

せめてそれ学習すべきですよ。

 

リスクコミュニケーションの失策。

終始センモンカ様は

緊張の緩和ではなく

緊張の緊張」を求め続け

セケンはそれに過度に怯えました。

 

その「空気」

一人で抗うには

限界がありすぎるのです。

 

くつ王様だ八割オジサンだで

緩和を図ったつもり?

冗談じゃぁない

あれは国民をコバカにしていただけ。

彼らが実際にツイートした

バカ、無知、オモシロスがホンネ。

 

エコーチャンバーすらなき

ロンリーサタンよりドキドキ

 

知らんけど、オモシロス。