1.1 11時頃
新年なんで明るい気持ちになる曲を
25年以上前『探偵ナイトスクープ』の依頼
確かリレハンメルオリンピックだったような?
『オリンピックをテレビで見ていたら、何と
どこかの国の応援で突然「アホの坂田」が
流れてきたのです。
坂田利夫さんは外国でも有名なのでしょうか
調べてください』
依頼文を読んでいた岡部まりさんも
吹き出しながら読んでいたし
上岡龍太郎局長もノリノリで
「これは是非真相を調べにゃいけません」
って笑顔を浮かべながら前のめりでした。
私は「アホの坂田」さんは勿論
キダタローさんの歌があるのも知っていたが
メロディまでは詳しく知らなかった。
パペポテレビで上岡さんが口ずさんだけれど
鼻歌程度だったので印象が薄かった。
このネタはメチャクチャ笑った。
それを「最近一番笑った」と話したところ
教養ある関西人に「アレは有名すぎて」
「常識」「牛の爪」でオモロナイと
言われてしまった。
いやそんなこと絶対ないぞ。
アレは絶対上岡さんにとっても牛の爪で
真相はご存じだったはず。
でも敢えて盛り上げたんじゃないかな。
わざとらしい演出があっても
最後のキダタローさんに行き着くまで
とにかく笑えた。
ある程度の演出やヤラセはあっても良い。
罪のないもので笑いに繋がるならね。
おそらく百田さんはそう心得てたのだろう。
彼もあの調子で
大阪のオモロイオッサン
のまんまが良かったな。


