チャート検証の方法 その3(りぴ~と) | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

こんちはFOXです。






人気ブログランキングへ








さて、FXのお話です。




前回のチャート検証その2のつづきです。



チャート検証には注意点があります。

前回の画像です。

チャート背景無 


この画像だけで、どちらに優位性があるか分からないですよね?




どうしても、一つの時間足での検証になりがちですのでエントリーポイントばかり探してしまう罠にかかってしまいます。背景の検証が疎かになってしまうんですね。



背景を無視するとどちらに優位性があるのか分からないんです。



次回、この辺のお話を別の角度からお話ししたいと思ってます。






ちなみにLEXの12/21の記事で「ねこかぶりました」のチャート画像を見てもらえると大きい時間足での優位性がわかり、その後下位の足でどうとらえればいいのか?がわかるラインが引いてあります。



このLEXのライン凄く綺麗じゃないですか?
機能するラインって綺麗なんです。





関連記事

ライン関連:ラインは波で引きます。
 ■私が意識しているラインとは
 ■簡単に波を見る。
   波を簡単に見れれば、ラインも簡単に引けますね。
 ■ねこかぶりました。
   ラインの引き方のお手本です。おすすめ。
 
背景関連:大きな時間足での流れを読む
 ■チャート未来予想図
 ■チャート未来予想図の補足動画(12/14記事)
 
下位足での肯定:ほぼほぼエントリーに直結
 ■楽しむ (画像での一段上がるは、下がらないの肯定です。)
 ■エントリータイミング(12/17UP記事)

チャート検証
 ■チャート検証の方法 その1
  無意味なチャート検証の事例
 ■チャート検証の方法 その2