◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【北アフリカ&ヨーロッパ旅行記】
(2012/12/31~2013/1/7)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記① (成田空港ANAラウンジ&UNITEDラウンジ)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記②(トルコ航空ビジネスクラス搭乗)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記③(トルコ・イスタンブールに到着)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記④(イスタンブール観光→空港へ)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑤(イスタンブール・アタチュルク空港 トルコ航空CIPラウンジ)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑥(トルコ航空ビジネスクラ→チュニス乗換→トズール到着)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑦(トズールのホテル紹介→トズール観光→トズールの夕食)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑧(トズールを出発→塩湖→ドゥーズに到着)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑨(ホテル紹介→サハラでラクダに乗る→バイキングディナー)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑩(ドゥーズの木曜マーケット→塩湖の絶景)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑪(タメルザ峡谷:シェビカ、タメルザ、ミデス)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑫(トズールの動物園→地元カフェ→チュニスへ)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑮(エジプト航空搭乗→ホテル紹介→ピラミッド音と光のショー)
北アフリカ&ヨーロッパ旅行記⑯(ギザの3大ピラミッドとスフィンクス)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
午前中、ピラミッドとスフィンクスをたっぷり堪能し
興奮冷めやらぬ中・・・もう移動ですσ(^_^;)
エジプトに来たとき同様、ホテルの送迎で空港へ向いました。
さて!これでエジプトの記事がラストになるので、
最後にエジプトのゴミ事情について少しお話ししようと思います。
エジプトの街中の至るところに目につくゴミの山・・・
道行く人々はそれが当たり前のように道にゴミを捨てていきます。
▼これはスフィンクス側チケット売り場付近の朝の様子です。
昼過ぎには綺麗になっていたので一応ゴミ収集はされてるみたいですが、
とても観光地の目の前の様子とは思えませんよね・・・。
観光客が捨てていったゴミも含まれているとは思いますが、
ラクダや馬の糞、地元の人が出したゴミが散乱してて臭かったです。

2009年に世界的大流行した新型インフルエンザが豚から感染すると伝えられた時、
エジプト国内にいる豚の全頭が殺処分されて輸入も禁じられました。
エジプトでは政府ではなく主にキリスト教徒らが中心となって
民間企業などが豚の餌として生ゴミの収集を無償で行っていましたが、
豚が殺処分され生ゴミの収集を行わなくなった結果、
カイロなどの都市部で生ゴミが多く放置される結果となってしまい
深刻な衛生問題を抱える結果となってしまったらしいです・・・。

ギザのピラミッドから5分も走らない場所にある水路には
ありとあらゆるゴミが投げ込まれ悪臭を放って凄い状態です。
すぐ脇には民家が建ち並び人が生活しているっていうんだから信じられない・・・
ネパールほどじゃなかったけど、それに匹敵するくらいの汚さでした。
その国々でいろんな事情があるとはいえ環境のことをもっと考えて
公共の場の美意識を少しでもいいから高めてもらいたいですね。
▲悪臭漂う水路の脇で携帯をいじくる男性
▼ゴミの水路を通り過ぎ、大きな通りに出るとピラミッドが見えました!
エジプトの人達は、毎日この光景を見られるのかと思うとホント羨ましいです。
▼しばらくすると、ナイル川が見えてきました!
「エジプトはナイル川の賜物」という言葉があるように、
ナイル川が毎年もたらす肥沃な土壌と水が豊かな農業を可能にしました。
しかしそんなナイル川も・・・水路同様、かなり汚いようです
■エジプト・カイロ国際空港(2013/1/5 エジプト時間 13:00頃)
ホテルから車で約40分ほどでカイロ空港第3ターミナルに到着!
2009年6月にオープンした新しいターミナルで近代的な造りになっています。
国際線はエジプト航空を初めとするスターアライアンスのメンバーの航空会社、
▼到着してすぐにチェックインカウンターへ。
カイロから次の目的地へは、オーストリア航空のビジネスクラスに乗りました。
■オーストリア航空 カイロ国際空港 ビジネスラウンジ
エジプトの主要空港であるカイロ国際空港のターミナル3には、
「ALIOTH」、「ALMEISAN」、「GIENAH」、 「KOCHAB」の4つの国際線ラウンジがあります。
これらは出発エリアと同じフロアにあるのでご搭乗間際までリラックスできます。
それぞれのラウンジには、飲食コーナー、インターネットアクセス、雑誌・新聞コーナー、
TVエリア、デスクトップパソコンコーナーが備わっています。
▼私達が利用したのは、Fゲートに一番近い『ALMEISAN LOUNGE』
▼ビジネスラウンジ内は窓が小さくて少々圧迫感がありました。
席の配置もゆとりがなく、混雑した時にはかなり窮屈に感じるかもしれません。
▼飲食コーナーはこんな感じ。お国柄でアルコール類は一切なく、
水、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶という最低限の物くらいしかなかったです。
食べ物の方も種類が少なく軽食っといった内容でお味もイマイチだったかな
▼食べ物に関しては今まで利用したビジネスラウンジの中で最低かも・・・
まっ、機内食に期待をしてこんなもんでやめときましたw
■オーストリア航空 ビジネスクラス搭乗(2013/1/5 エジプト時間 16:00頃)
ラウンジがのんびりできる感じではなかったので早々に飛行機へ。
あまり乗る人がいないかな・・・っと思ったら満席に近い状態でした!
▼珍しく窓際に座らせてくれたので景色を撮ろうとカメラを外に向けてみると・・・
滑走路脇には壊れた飛行機が何機も放置されていてビックリしました!
これもお国柄という言葉で片付けていいのかしら?!
まるで攻撃にでもあった後のように滑走のすぐ脇に
何機もの壊れた飛行機が放置されていました。
つーか、離着陸に支障がありそうでかなり怖いですね
そんなエジプトともいよいよお別れです
いろんなことがあるにせよ、やっぱりエジプトは素晴らしい所でした。
憧れていたピラミッドとスフィンクスがこの目で見れたことは
私の人生の中で最高の部類に入る出来事です。
エジプトにはまだまだ見たい場所がたくさんあるので、
またいつか来れたらいいな~って思っています。
come back again sometime...■オーストリア航空 ビジネスクラス 機内食 (カイロ→ウィーン )
機内食は、ウィーンを拠点に世界中で食通を喜ばせているDO&COがプロデュース。
DO&COは、高級レストランをはじめ、F1グランプリなど国際的なイベントでの
VIPケータリングサービスも行っている有名な会社です。
ビジネスクラスでは、フライングシェフが機内にて料理の盛りつけや
最終的な仕上げを行ない、最高のおもてなしをしてくれます♪
▲離陸直後のエジプトの街並み
水平飛行に入ってまずはドリンクが配られました。
▼前菜
4種類のカナッペ (サーモン、スモークチキン、ローストビーフ、チーズ)
▼メイン料理
①シュリンプカレー ②チキンフライ(ローストビーフ、チーズ盛り合わせ、パン)
①シュリンプカレー
②チキンフライ
▼デザート
チョコレートムースケーキ/コーヒーまたは紅茶
オーストリア航空の機内食はどれもこれも本当に美味しかった~
大好きな白い食器で出てくるし、盛り付け方も勉強になりました(*^-^)b
すっかりお気に入りの航空会社になってしまったので、
また乗る方向で旦那に旅行先を決めてもらおうと思います♪
▲食後に窓から見えた夕日
▼そしてカイロ国際空港から4時間後・・・

次の目的地に到着です

すみませ~ん・・・まだまだ続きます
つづく・・・。