全国の中学入試に詳しい方に質問です。教えてください | 中学入試と医学部入試の道の駅

中学入試と医学部入試の道の駅

小さな子供が健気に全力で取り組む中学入試。将来を掴み取るために必死で闘う医学部入試。予備校で数学を教える私が全力で応援するブログです。

私自身は、東海地区の中学入試には詳しい方だが、他地区の話には詳しくない。関西地区の入試には何人か送り込んだことはあるくらいで、私の指導生徒は全員この地区に進学している。

今年、他地区の受験に送り込んだ生徒がいて、分からないことがあったので、後学のために教えていただきたい。

まず、早稲田佐賀中学の入試なのだが、ホームページに結果が掲載されていた。
このデータをみて❓❓❓となってしまった。
まず、九州入試では約80名の募集となっている。そして専願で67名合格しているのだから、残りは13名程度となるはず。しかし、A日程、B日程で併願は合計406名合格している。いくらなんでも取りすぎではないか。どういうことなのか知っている人がいたら教えてください。

そして、九州入試より首都圏・名古屋入試の方が平均点は高いが、明らかに首都圏・名古屋入試の方が結果が厳しい。九州は1.38倍、首都圏は2.03倍である。定員を別にしているので仕方ないのだが。
これは、地元の人を優遇しているのか、それとも他地区の人でも九州まで行って受験すれば有利になるのか、その辺りを知っている人がいたら教えてください。



もう一つ、愛光学園の入試結果についてなのだが、こちらもホームページに載っていた。
これは完全に合格最低点が40点も差を付けられている。40点は偏差値に換算するとたぶん7〜8くらいはある。かなり大きな差だ。松山会場が有利だが、他地区の人が松山会場で受験すれば同様に優遇してもらえるのだろうか?
そのあたりに詳しい人がいたら、教えてください。

ネットで調べてみたのだが、全くそのあたりがはっきりしなかったので、教えてくれる人がいたらお願いします。

早稲田佐賀は、大学入試の定員削減の影響で、これからグングン人気が出てくると思うんですよね。来年以降、私の担当にも志願者が増えてくるのではないかと感じます。
寮のある学校は、ご家庭の方針によっては、重視されています。

いくた