浄化と運気再生再生・厄除けの力で運気の復活を促す!ヒエログリフに込められた古代エネルギーの紹介するBlog

浄化と運気再生再生・厄除けの力で運気の復活を促す!ヒエログリフに込められた古代エネルギーの紹介するBlog

歴代のファラオが自身の名前や身につける装飾品などに必ず彫刻した、
神が作ったとされる文字「ヒエログリフ」の恩恵や
実用性のある使い方などをBlogにてご紹介します。

運気の回復。ビジネス力の向上。健康的な私生活など、
あなたが望む未来を手に入れるお手伝い!

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!




さて本日はですね。

これからもっと暑くなるであろう
真夏に向けまして

「エネルギーを整えていこう」というお話です。




夏というのは本来、
太陽からのエネルギーを最も受けられる
非常に好条件な季節。




しかし現代では温暖化も進み、
連日続く猛暑や大雨などの被害により、
体力と共にエネルギー自体が落ちやすくなっています。


『一昔前なら少しくらい暑くても元気いっぱいになれたのに、
時代が進むにつれて不調に悩まされやすくなった』


という人も多いのではないでしょうか?






古代エジプトでも真夏は
ナイル川の水が増水し、
砂漠地帯に肥沃な泥が運ばれ
農耕が始められる非常に重要な季節。



そのため、
ナイル川の氾濫の時期を
天文学の技術で正確に捉え、
無駄なく元気に
農耕作業に取り掛かる必要がありました。


だからぶっちゃけ
夏バテとかしてる暇ないんですよ(汗)


働けなくなったら
ご飯食べられないので...無気力



現代のような冷房や
ポカリのような経口補水液などがなかった古代エジプト。



ではどうやって、
真夏の暑さに負けない身体を作っていたのか?


もちろん避暑地を設けたり、
食事や飲み物に気をつけたりしたのでしょうけど、

そこにヒエログリフや
古代エジプトの不思議な力が
何かしら影響を与えてたんじゃないの?






そう考えても
変ではないと思うんですよね♪

 


◆◆◆


なので!

当店でも真夏に降り注ぐエネルギーを受け入れ、
ちょっとやそっとでは負けないように
エネルギーが循環する身体を作るために

なんかやろうと思いました!


それが今回の

【真夏に向けての期間限定セール】
です!



要は、太陽の強いエネルギーの今から慣れてもらい、
この季節に負けない心と身体を
手に入れてもらう!


それに一役買ってもらえそうな作品が


▲黄金ピラミッド【有翼スカラベ&アンク】
です!





こちら、
当店の中で1番のサイズを誇る
オルゴナイトピラミッド。

全身が金色に統一された
ありえないくらいの存在感を放つ作品です。


こちらを期間限定で
【5,000円OFF】
販売いたします!



そしてもう一つ!


▲黄金ピラミッド【有翼スカラベ&アンク】
をご購入された方には
とある
「ネックレス」を1つ無料でプレゼント!!!


トータルしたら1万円弱のお得となってます(汗

詳細は下記のリンクからチェックしてみてください。




真夏に向けての期間限定セールはこちらから
→https://pharaohblessing.shop-pro.jp/?mode=f13






PS

体と心がへこたれそうなこんな季節だからこそ、
上手に乗り越えていきましょうね♪


冷たいそうめんの食べ過ぎは注意ですよ笑

では!

 

 

 

 

 

 

 

 ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!

 

 

今回はバージョンアップした

当店のペンダント作品をご紹介!!!



古代エジプトの4大スピリチュアルシンボルの一つであり、

癒しと回復、厄除けのエネルギーに優れた「ホルスの目」。


今回は、
右目である「太陽神ラーの目」
左目である「月の女神ウジャトの目」
のモチーフを使用した2つをご紹介します。

 



 

「ホルスの目」と言われるこのシンボルは、

ヒトの脳の松果体を表していると言われ、

第3の目を開くと考えられています。

 



松果体、第3の目…人間の直感をつかさどり、

高次の存在と繋がるところと言われます。



また、

古代エジプト時代では

傷を癒し、回復させる「最強の魔除けのお守り」

としても大切にされてきました。


某秘密結社も、

このシンボルを使っているなどとも言われますよね。




このシンボルをサポートするための石として、
・アメジスト=直感力を高める石
・ラブラドライト=霊性を高める石
・クリアクォーツ=パワーアップの石
・トルマリン=心身の浄化と調和の石
・セレナイト=高次の意識にアクセスする石

が中に組み込まれています。

 



その下には、

黄金色の輝きを放つ高僧による祈りの捧げられた真鍮

【シェイビングメタル(金属片)】が、

ギッシリと敷き詰められています。



ベースカラーは高い波動を象徴するクリアパープル。

オルゴナイトのトップを囲む金属フレームの素材は、

太陽神ラーのごとく美しいゴールドの【真鍮】と、

月の象徴であるウジャトをイメージした

シルバーカラーである【白真鍮】を使用。

 



そして、このペンダントのチェーンは

金属アレルギーにもなり難い【チタン製】

ヘリンボーン形状チェーンを使用しています。

 


チタン製のネックレスといえば、

それだけでも効果が期待できることが

お分りいただけると思います。




古代エジプト時代から愛用されるシンボルによって、

より高次元のエネルギーを感じたい人にこそおすすめです。

 

 

 

作品が気になる方はこちらをクリック↓

 

 

 

 

 

 ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!

 

 

世界にはいろんな呪術儀式

神への祈りなどが存在しますが、

 

その理由を突き詰めれば

「健康と幸福を追求する」という

人間の願望の結果なのではないか…

 

 

ボクはそう思っています。

 

 

初っ端からなんでこんな堅苦しいこと言ったかというと、

 

「ツボ押し」も健康と幸福を追求するからこそ

生まれた行為なんじゃね?

 

 

と思ったからですww笑い泣き

 

 

 

 4000年前からツボは押されてたって本当?

 

「ツボを刺激する」ことは、

身体をほぐし、健康になるのに一役買っていると、

様々な文化と時代にわたって認識されてきました。

 

 

現代の「ツボ押し」という概念は

元々は東洋医学から来ているそうなのですが、

 

それよりずっと前の時代。

4000年前の古代エジプトにおいても

「足もみ」が行われていたという

驚くべき事実があるそうなんですよねー♪

 

 

その証拠がこちらの壁画ですねニコニコ ↓

 

 

もしかしたらみたことある人もいるかもしれません。

 

もうね。

 

1番左の人が、

ガッチリ足揉まれてます昇天

 

 

 

古代エジプトって、

ピラミッド建設やその他の土木技術、

そして農耕の高度な発展だけでなく、

医療やミイラづくりといった

「健康維持の技術」も高かったことが示唆されています。

 

 

つまりこの壁画も

ただ足をつまんでるんじゃなく、

意味を持って足もみしてるよね!

 

ってことなんですよね。

 

 

特に、足の裏には多くのツボがあり、

それぞれが内臓や他の身体部分と対応しています。

 

 

この考え方は、

現代リフレクソロジーとも通ずるものであり、

特定のツボを刺激することで

体全体の機能が改善されるとされています。

 

リフレクソロジーというのは、

足の裏や手のひらなどに心地よい刺激を与えることで、
カラダの不調を改善させたり、

人間が本来持っている自然治癒力を向上させたりすることができる効果。

つまり、心身ともに癒す究極のリラクゼーションです。

 

古代エジプトの人々は、

「足ツボを刺激することの効果」を理解した上で

この知識を駆使して健康を維持し、

生命力を高めていたのではないかと言われています!

 

 

最先端すぎるびっくり

 

 

 

 ツボは気を巡らせる重要な箇所

 

一方、ツボ押しの元となったと言われる東洋医学では、

「気」という概念が非常に重要視されています。

 

気とは、

目に見えない生命エネルギーであり、

身体の中を流れているもの。

 

気の流れが滞ると、

病気や不調が生じるとされ、

その流れを整えることで

健康が保たれると信じられています♪

 

 

マッサージをした後に

「なんか心もスッキリしてる」

という感覚があるのは、

気の流れがスムーズになったからですウインク

 

 

この気の流れを正常に保つための方法の一つとして、

ツボの刺激があります。

 

 

 

 

ツボの概念は、実は結構あやふやで、

「なんとなくここ押したら気持ちがいいよね?」

ってくらいなんだそうですえーん

 

 

ぶっちゃけると、

科学では完全には解明できてないんですってww

 

 

でも効果は抜群で、

世界的に効果が認められているわけ。

 

 

 

これでツボ押しの効果効能を、

「科学的に証明できないんだから、

     ちゃんとした効果なんてあるわけないじゃん!?」

とか言ってる人がいたらただのおバカですよねオエー

 

 

そんなこと言ってたら、今度からは

麻酔なしで手術受けなきゃならなくなります汗

(麻酔ってなんで効き目があるのか

正確には解明されてませんからね)

 

 

目には見えない。

科学的に完全には証明できない。

 

 

でも効果が目に見えてわかるんだから、

エネルギーやパワーを信じない方がおかしいんです。

 

 

 

 ツボの活用方法

​​​​​​​

ツボは経絡という「気の流れる道筋」に存在するとされ、

ツボを刺激することで気の流れを調整し、

体全体のバランスを取り戻すことが可能と言われてます。

 

 

 

例えば、

内臓の不調には足の裏の特定のツボを

押すことで効果があるとされていますよね。

 

 

 

胃腸が悪ければ内側の部分。

頭が痛ければ親指部分。

 

みたいな感じでね♪

 

 

完全な科学的証明はありませんけど、

これを施行するプロの方だっていますからねニコニコ

 

 

 

 

東洋医学における気の概念は、

西洋医学の解剖学や生理学とは異なり、

けっこう抽象的なもの。

 

 

ざっくり言うと

ふわふわして曖昧ですww

 

 

 

しかしながら、

その効果は数千年にわたる経験と実証によって

支持されているのは間違いありません!

 

 

東洋医学のツボ刺激の原理を取り入れることで、

ボクたちは体の内側から健康を改善し、

外側からも運気を向上させることができるってわけです。

 

 

これも、

「健康と幸福を追求する」という

人間の願望が形になった結果なんでしょうね♪

 

 

古代エジプトでは、何千年も前から

こうした力が使われてきたんだと思うと

やっぱりすごいよなぁーと思ってしまう店長でしたニコニコ

 

 


それでは今回はこの辺で!

 

 

 

 

 ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!

 

 

 

【古代エジプト】って

一括りに言ってしまうとそれまでなんですが、

実は古代エジプトって

歴史の中でも何度も時代が変わっています!!

 

 

 

日本で言うところの

戦国時代〜とか江戸時代〜的な感じ。

 

 

 

とりわけ時代ごとにも特色があり、

民たちの生活の仕方はもちろん

歴史的建造物の建てられ方とかヒエログリフの使われ方って

時代ごとにちょっと違ったんですよね無気力

 

 

 

今回は古代エジプトの時代の変化について

ざっくり説明したいと思います!

 

 

 

 

  ①【エジプト古王国時代】 

 

・エジプトは上と下に分かれた2つの国だった。

 

 

・はじめて「ファラオ」と言う王権が誕生。

 

 歴史上初めてのファラオは、

荒れ狂うナマズ」と言う意味を持つナルメル王。

 

 image

 

・ナルメル王が下エジプトのデルタ地方を制圧。

 

 歴史上初めて上下のエジプトを統一し、一つの国にまとめる。

 (上下エジプトとなんて言われたりしますね)

 

 

・ナイル川を治水する技術が発展し、農業が盛んに♪

 

 

・農業が栄えることで民の生活が安定。

 ギザの大ピラミッドやスフィンクスなど

 巨大建造物の建設がスタートし始めた!

 

 

 

 

 

 

  ②【エジプト中王国時代】

 

・ メンフィスを拠点にした古王国時代が廃れ、混乱が起きる。

 

 

・メンチュヘテプ2世がエジプトを再統一。

 王権をメンフィスから中央のテーベに移す。

 

 

・ナイル川の治水を強化し、

 ファイユーム地方に広大な穀倉地帯が作り出させる。

 (のちのエジプト農耕の発祥の地とも考えらえるすごい地帯♪)

 

 

軍事的な拡大貿易の発展により、

 これまで落ちていた国力が回復していく。

 

 

・ 文学や詩、美術が急速に発展し、

 多くの文学作品が世に出ることに!

 

 

ピラミッドテキストコフィンテキスト

 この時代の末期に作られたものと推測される!

 

 

ピラミッドテキストとコフィンテキストの詳細はこちら↓

 

 

 

 

  ③【エジプト新王国時代】

 

『エジプトのナポレオン』とも呼ばれる

    「トトメス3世」を中心に、安定した政治統治が行われた

     いわゆる帝国時代。

 

 古代エジプトでもっとも栄えた時代だとも言われる。

 

 

 ↑トトメス3世の像

 

 

・歴代の王を埋葬するための墓として、

 テーベの近くに巨大な陸墓である「王家の谷」を開発。

 後に多くの歴史的遺産がここで発見される。

 

 

・アメンホテプ4世がそれまでのアメン神(多神教)から

 アン神(一神教)に信仰を強制変更!

 

 首都もテーベからテル=エル=アマルナに

 国に大混乱を引き起こす。(アマルナ革命)

 

 

・息子であるツタンカーメンがそれを再統治し、

 18歳前後で亡くなるも最も有名なファラオとして認知される

 (王家の谷から黄金マスクが見つかったこともでかい♪)

 

 

・トトメス3世と並ぶエジプトの英柱ラメセス2世」が、

 カルナック、ルクソール、アブシンベル神殿という

 現代にもまで残るほどの巨大神殿を作り上げた

 

 

 

 

 

 

 

  ④【エジプト末期王朝時代】

 

・文字通り、王権が終わりを迎える時代

 

 

・徐々に ファラオの権力が弱まり、

    地方貴族や他が力を持ち始める。

 

 

・ 外国勢力の侵入や内乱が起こり、

     政治的な混乱が続く。

 

戦いの末、ペルシャに征服される。

 

 

・エジプト信仰が弾圧される。

 

 

 

 

 

  ⑤【プトレマイオス朝時代】

 

・ マケドニア帝国、

     そしてアレクサンドロスがエジプトを征服。

 

 

・ギリシャ文化がエジプトに浸透し、

    ヘレニズム文化が栄える。

 

 

・ローマの内戦やアクティウヌの海戦などを経て、

   最後のファラオでもあるクレオパトラ7世が自殺。

 

   歴史に名を残すことになる。

 

 

    ちなみに、クレオパトラは「絶世の美女」として

    世界でも認知されているけど、

    クレオパトラの顔が描かれているのは、

     硬貨に残された横顔だけ驚き↓↓↓

 

  

 

    ぶっちゃけ本当の顔は誰も知らないww

 

    ただ、クレオパトラの妹が美しかったので、

    姉も美しかったんじゃね? ってことらしい。

 

 

・ローマ帝国の力により古代エジプトは滅亡

  

 

・古代エジプトとともに、

    『ヒエログリフ』も一度この世から消える。

     この後、数100年の時を経て、現代へと復活する!

 

 

 

 

 

 

以上が、

古代エジプトの各時代の特徴です。

 

 

どの時代も独自の文化や宗教、

建築などが発展し、

エジプトの歴史と文明の栄光を築きました。

 

 

なんといっても一度滅んだヒエログリフが

その数百年後にこの世に再び現れるのは、

運命的なものを感じますね。

 

 

本当ならそのまま滅んでもいいものなのに….

 

 

 

 

謎ですねーー( ´ω` )

 

それがまたロマンを感じさせます♩

 

 

 

 

 

今後も古代エジプトの謎を紐解いていけば

驚くような事実が眠ってるかもしれませんから

楽しみですね♩

 

 

 

 

 ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!

 

 

ヒエログリフの面白い要素の一つに

動物の形を模った文字が

多数存在しているというものがあります♩

 

 

 

𓃒 𓃘 𓃝 𓃟 𓃠 𓃢 𓃩

 

𓃭 𓃯 𓃰 𓃱 𓃲 𓃵 𓃷

 

𓃹 𓅂 𓅓 𓅮 𓆏 𓆙 𓆡

 

𓀡

 

 

可愛い動物。

変な動物。

見たことない動物。

 

色々とあるんですよねーww

 

 

 

今日はその中でも

ちょっと有名な動物の文字と

それが使われる理由なんかをちょっと解説♩

 

 

 

 

  家の守り神  ネコ

 

神聖動物の一匹であり、

女性と愛、母性愛、魅力、豊饒などを象徴する

バステト女神のシンボルマーク。

 

 

世界で初めてペットとして飼ったのが古代エジプトであり、

大切な猫を人間同様にミイラにして保管するという

深い愛情も見受けられる存在でした🐈

 

 

 

意外と知らない人が多いんですが、

古代エジプトで飼われていたネコの種類は

「エジプシャン マウ」という種の野生種だったと言われてます♩

 

 

可愛いよねニコニコ

 

 

 

子を多く産むことから「多産の象徴」とされ、

家の中のネズミや蛇を退治して

家を守ってくれる存在としても認知されていました。

 

 

当時の家庭や神殿には、

バステト女神を象徴する猫の彫像が

よく飾られていたことから、

その恩恵の大きさと信仰の高さが伺えますね。

 

 

 

 

ちなみに「ネコ」を示すヒエログリフはこれ。

1番右の決定詞は「ネコの尻尾」を表現していて

ミウって発音するんですが、この呼び方は

猫の鳴き声を模したものらしいです♪

 

 

 

  犬(ジャッカル)

 

古代エジプトにおいて犬やジャッカルは

エジプト神話に登場する死後の世界を司る神

 「アヌビス(Anubis)」を象徴とする生き物。

   

 

死者の魂を導く役割を果たすとされ、

ファラオの墓碑によく描かれていたそうです。

 

 

アヌビス神は

・ケンティ・セフ・ネチェル(神聖なる小屋の第一人者)」

・ネブ・タ・ジュセル(聖なる大地の主)

などと呼び名があり、

広い砂漠の墓地を守る主人であると考えられていました。

 

 

 

また、アヌビスは

ミイラ作りの達人という側面も持っています。

 

 

古代エジプトでミイラ化とは、

肉体を生前の状態のまま保存することではなく、

遺体を「呪力に満ちた新しい肉体に変える」行為

として捉えていました。

 

 

 

死体を荒らすという暗い面ではなく、

来世に向けて肉体や魂を導いてくれる存在というのが

当時の犬(ジャッカル)への見方だったんでしょうねニコニコ

 

 

 

 

ちなみに、

現存するすべての飼育犬種の中で最も古い犬こそが、

6000年以上も前の古代エジプトの壁画で見つかった

犬の彫刻「サルーキ」ではないかと言われています。

 

 

すらっと伸びたスリムな脚と

長い首がたくましいグレイハウンド種であり、

グレイハウンド種の中でもその俊敏さは一番だったと!

 

 

 

ファラオの墓からは

サルーキそのもののミイラが発掘されていたことから、

王家がともに墓に埋葬するほど神聖視された

生き物だったのでしょう!

 

 

 

  ヘビ

ヘビは古代エジプトのみならず

世界各地で信仰された非常に尊い生き物。

 

 

 

その攻撃性や毒性によって

危険視される生き物でもありますが、

何度も脱皮を繰り返す姿から「再生復活」の象徴にもなっています。

 

 

 

一般的に石垣の間や地面の物陰から現れるために、

『地下世界(死後の世界)と現世を行き来する神』

として認識され、

古代エジプトでは非常に信仰の高い生き物でした。

 

 

第一王朝の王の一人が

ジェト(ヘビ)王という名前をつけるほど驚き

 

 

 

その信仰の高さからヘビは

神と同一視されることが非常に多く、

 

下エジプトの女神でもある「蛇神ウアジェト」 

太陽の船の運行をジャマする「邪悪の化身アポピス(アペプ)」

死者の書に登場する大地の蛇「サ・タ」

 

 

他にも

 ・死者を守護する「メルセゲル」

 ・王権の象徴にもなったコブラ「ウラエウス」

 ・ラーを守るものである「メヘン」 

・穀物を守る田畑の女神「レネヌテト」 

・悪霊から慈悲深き神へと変わった「ネヘベカウ」

などなど

ぶっちゃけ数えきれないくらいいますw w

 

 

 

 

特に有名なのは聖蛇ウラエウスというコブラ。

 

ウラエウスとは通称「蛇形記章」と言われるもので、

「主権・王権・神聖の象徴」としても扱われた非常に神聖な存在。

 

 

ファラオの守護者として認識され、

ツタンカーメンや歴代のファラオが頭に

その装身具を身に付けていました。

 

 

すごい力で味方にも敵にもなる神聖動物。 

 

それがへび🐍

 

 

 

 

  ワニ

 

 

恐竜みたいな外観を残す、

実際に会ったら怖い存在のワニ🐊

 

 

古代エジプトでは、

ワニはかなり神聖な動物として崇拝されていました。

 

 

 

それは、ワニが「ナイル川の神聖さ」「永遠の生命」

象徴する生き物だと考えられていたからですね。 

 

 

ナイル川付近に多数生息し、

脱皮を繰り返してその体を大きくしていく様から

そのように捉えられていたのではないでしょうか凝視

 

 

ナイル川との結びつきが強いことからも

ワニは「豊かな農業と栄養 の象徴」 としても

民衆からは大切にされたそうです♪ 

 

 

 

 

 

ワニの神様といえば

ワニの頭をもつ「セベク神」が結構有名。

 

 

ナイル川が如く圧倒的な力をもっていたとされていますが、

セベクの名前の意味は

「妊娠するかしないかを決める者」 

だそうです昇天

 

 

 

決して暴力を振るうだけの神ではなく、 

良くも悪くも民衆の生活に多大な影響を与える存在であった

というわけですね♪ 

 

 

 

 

ただまぁ運が悪いと

食べられちゃったりもしたので、

人々は農作物や家畜を襲われないように

かなり警戒はしていたみたいですねwwオエー

 

 

 

ワニが自然界で重要な存在であることに加えて、

ワニの装飾品や彫刻は、

宮廷や霊廟などの建築物にも使用されたそう。

 

 

 

現代人もワニ革使ったバッグとか財布とか使ってますし、

一部の地域では貴重な食料としても扱っていますものね。

 

 

 

古代エジプトでは神聖な存在でありながら、

一方では害獣であり、一方では人々の生活においても

重要な役割を果たしていた生き物。

 

 

それがワニという存在なんですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は4つの動物のヒエログリフと

その動物との関係性について解説しました♩

 

 

他の動物のヒエログリフの成り立ちとか知ると

もっともっと面白いことが見つかるので

またまとめて投稿しますね♩

 

 

それではこの辺でふとん1

 

 

 

 

 

ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら