HYBRID W-ZERO3無頼 スマートフォン奮闘記 -3ページ目

Opera Mini 5 「OperaMiniTweakWM」

OperaMiniのフォントを中心にインターフェースを好みに改善できるアプリが登場した。

以前にOperaMiniでは文字が重なる点を改善した。

その方法は「Pocketの手」を用いてハイブリ全体のフォントを変更するという方法だったがこのアプリの
フォントタブでOperaMiniだけのフォントを設定できる。

OperaMiniTweakWM

これを機会にハイブリ用にメイリオフォント(MeiryoKeGothic.ttc)をパソコンでダウンロードして「Pocketの手」
で「MeiryoKe_Gothic」をフォントリンクのスタイルに設定してみた。
だが、これが本体側の文字はとても綺麗になるがOperaMiniではあまりよろしくなかった。また、相変わらず
本体側の長い文字は右端が欠けるので、本体は結局のところ標準のフォントが一番いいのかもしれない。
そして「OperaMiniTweakWM」を使用して、OperaMiniには従来どおり「SH G30-M」を指定した。

<SH G30-M>      <MeiryoKe_Gothic>

イメージ 2

<SH G30-M>      <MeiryoKe_Gothic>

イメージ 1


他の設定でサイズを変えるなどすれば、また見え方も変わるかもしれない。

これで、自分のハイブリはQMAIL3と本体、OperaMiniとで各種フォントを使い分けることが出来るようになった。

作者様、ありがとうございます。

バックライト・ボリューム・キーライト設定 「BVControl」

有志の方よりバックライトとボリューム、キーライトを設定するアプリが公開されている。
BVControl


以前にこちらで記載したスピーカー音量の調整は、スタートメニューからかiphoneTodayにアイコンを
設定して行う必要があった。

また、こちらで個別にキーライトに設定なども行った。

このアプリを使うことで各設定を容易に起動することができ、しかも音量設定系とバックライト系などが
タブ切り替えで簡単に表示されるので状態が把握しやすく設定しやすい。

しかも、タッチの操作感もWindows Mobile 6.5のそれより、こちらの方がはるかに軽快である。

イメージ 1


キーなどに割り当てて各設定を直接操作することも可能である。他にもいろいろな設定ができる。

これまで、様々なスクリプトを組み合わせてバックライトの輝度を調整したりキーライトの点灯を設定して
いたが、これ一本で済むのが嬉しい。

ただ、バックライトOFFになると、明るさが変更前に戻るという事象があるので「BVControlResetBKL」と併用
して用いるのがいいと思う。
また、「←OK」で終了しないのは自分だけだろうか…。

とにかく使いやすくなった。作者様、ありがとうございます。

カメラを起動中だけ横画面

イメージ 1


カメラを起動中だけ横画面にするというスクリプトをWebで見つけた。

自分は、ハイブリのカメラの画質がいいので、デジカメのように横画面で撮影することが多い。
横画面だと被写体を見ながらズームや各種設定もタッチで簡単にできる。
プリントアウトすればデジカメで撮影したようだ。

しかし、横画面にするまでがよろしくない。
ただでさえ起動が遅いのに、一度起動してから横にしていたらさらに待たされる。

ところが、このスクリプトをボタンやアイコンに割り当てて起動すればカメラを横で起動してくれるので
撮影までの手間と時間を大幅に削減しくれる。
そしてありがたいことに、カメラを終了したら画面を縦に戻してくれる。

Rotatecamera(v0.4).mscr
---------------------------
#WS027SH用
#横画面にしてからカメラを起動し
#カメラが終了したら縦画面に戻すスクリプト。v0.4

#以下のウィンドウが出ている間は横画面を維持
w[1] = "Camera Main"
w[2] = "バーコード リーダ"
w[3] = "コラムリーダ"
w[4] = "名刺リーダ"
w[5] = "情報リーダ"
w[6] = "画像とビデオ"

#カメラ(Camera Main)が表示されるまで以下の秒数待機。
#見つからずにエラーが出る場合、秒数を長くする。
Waitingtime = 20

count = 1

Rotate(270)

Run( "\Windows\ShCamera.exe" )
# Run( "\microSDカード\[es]silencer\es_silencer.exe" )

WaitFor("Camera Main" , Waitingtime)

While( count < 6 )
check = w[count]
#画像一覧("画像とビデオ")を表示した後にカメラを起動した場合
#"画像とビデオ"をバックグラウンドで終了する。
While( WndExists( w[6] ) )
Sleep(100)
If(WndExists(w[1]) = 1 )
close( w[6] )
EndIf
count = 1
EndWhile
While( WndExists(check) )
Sleep(100)
count = 0
EndWhile
count += 1
EndWhile
Rotate(0)
---------------------------


作者様、ありがとうございます。

スクリプトでいろんな事できるだな。

iphoneToday 日本語化

iphoneTodayの設定画面は全て英語で書かれているため、ほとんど勘に頼ったり
試行錯誤で設定を行ってきた。

しかし、有志の方によってとうとうに日本語化された。

日本語化によってiphoneTodayにますます親近感がわいてしまった。

イメージ 1


日本語化ファイルダウンロードサイト「自作日本語化MUIまとめ

ダウンロードした2つのファイルを「iPhoneToday」フォルダ直下にコピー。
ところが、すぐには日本語化されずレジストリを操作。

キー   :HKLM_LOCAL_MACHINE\Security\Policies\Policies
値   :0000101a
データ :[0] を[1]に変更してリセットしたら上手くいきました。

作者様、ありがとうございます。

はじめてレジストリいじったわ!

マナー設定 「ChgManner」

イメージ 1

スタートメニューの設定からマナーモードに切り替えるとっても大変だが、キーボードの「*」キーを押下
することによって、マナーモードを切り替えることが出来る。

でも、ディスプレイからタップしたり、他のキーに割り当ててマナーモードを切り替えることができるアプリ
がある。

「ChgManner」

好みにもよるだろうが、切り替え時にはバイブするというオマケつき。自分は楽しい!
セットアップも手軽で、簡単に利用することができてありがたい。

作者様、ありがとうございます。

ボタン設定 キーカスタマイズ その後

以前導入した「お手軽キーカスタマイズ」がかなりバージョンアップしている。

バージョンアップしたのは、かなり以前だが、その後のバージョンアップが久しくないようなので再度現状を紹介。

煩わしい導入手順は、すべてなくなり単体で導入すればよくなった。
これまで、さまざまソフトを同時投入しないといけなかったものを、こんなにシンプルにしてしまった。
これは、シロートの自分にとっても大変嬉しいし、以前の導入手順を考えればシロートなりにその苦労もうかがい
知る事ができる。

導入すると、ボタン設定画面が以下のように変わる。

イメージ 1



以前よりもシンプルで見やすくなった。
通常のオペレーションでは、ほぼ問題なく動作しているが、まだWindowsLiveキー
には若干の問題(Today表示の時しか設定が効かない事がある)をはらんでいるもよう。

ランチャー 「WkTask」

以前に書いたWkTaskには、ランチャー機能が備わっている。

自分はiphoneTodayを活用しているので、このランチャー機能は不要と思っていたが便利な利用方法があった。

スタートメニューには、通常あまり使わないアプリなどが残っているが、いざ使おうとすると探すのに大変な事
が多い。
探しやすいように自分の好みの順番に並べようと思えば、そのアプリをタップして最上段に持っていくことがで
きる。しかし、その方法しかないので、まるでパズルをするように先を読みながら上へ上へと移動しなければな
らない。

またSpriteBackupからバックアップを戻したら、並べなおしたスタートメニュー内のソフトの並びがグチャグチャなったこともある。

このスタートメニューにあり、たまに使うがめったに使わないソフトや機能などをWkTaskに登録する。

イメージ 1



使用頻度が少ないので探したり、起動に手間取っていたアプリがスグに起動できるようになる。
iphoneTodayの画面も節約できる。
逆に、スタートメニューにはほとんど使用することがないアプリが残ることになる。

このランチャーはiphoneTodayと同じように直接電話番号を登録して短縮ダイヤル代わりのボタンとしても利用
できる。

ただし残念なのは、好みのアイコンをセットすることができないようだ。

「Quick GPS」

QuickGPSがGPSの測位を早めてくれる。しかし、なんの為にQuick GPSを起動しているかというと、
その後Googleマップを起動する為である。

イメージ 1


だからいつもQuickGPSを起動、Todayに戻ってからGoogleマップを起動と二度手間であった。

ところが、有志の方からQuickGPSを起動して更新後にGoogle マップを起動するというスクリプトを教えて頂いた。

Run( "\Windows\QuickGPS.exe" )
WaitFor( "Quick GPS", 8 )
Show( "Quick GPS" )
SendCR
Sleep( 500 )
While( WindowText( 216,387 ) eq "更新しています..." )
Sleep( 400 )
EndWhile
Close( "Quick GPS" )
Sleep( 300 )
Run( "\Program Files\GoogleMaps\GoogleMaps.exe" )



数字の部分は、時間(ms)なので実機で試されたし。

これを好きな「ファイル名.mscr」で保存してiphoneTodayに登録すれば、今までの煩わしさが一気に解消。
一発でOKである。

大変便利になりました。ありがとうございますm(_ _)m。






車載用充電器(microUSB+USBポート)

USBが口になっているこういうのが欲しかった。
車のシガーソケットに装着しても違和感が少ないところがいい。
が、最初からケーブルが出てるけど、いらないような気もする…。


DKJ-SDXB
イメージ 1

イメージ 2



WILLCOMストアで880円。
一応、WILLCOM公認なのだろうが700mAでハイブリを満充電できるのだろうか。

ハイブリは様々な通信環境を持ち、GPSやマップとも連携するために震災などにも備えてあらゆる充電環境を整えておくのも大事と痛感!

タスク管理 「WkTASK」

「WkTASK」はハイブリ購入当初に導入したことがあったが、当時はスキル不足で上手く使いこなせなかった。
W-ZERO3から使っている猛者な方々には定番ソフトのようだ。

ハイブリではマルチタスクで様々なソフトを同時稼動させることができる。
反面、起動したソフトを終了したつもりが終了していないことが多く、そのことが分からず、結果的にメモリを
消費して動作が緩慢になったり固まったりする。

その為、自分は標準のタスクマネーシャーを起動しやすいようにiphoneTodayの下段に持ってきて、稼働中の
アプリを随時監視するようにしてきた。

だが「WkTASK」は、いま何が稼動しているか一目で分かるようにしてくれる。

ハイブリでは最上段のエリアを使って最大5個、稼働中ソフトの表示ができた。

イメージ 1



それ以上は起動すると4個表示になって右端に隠れていく。

イメージ 2



常時起動しているアプリ(自分の場合はQMAIL3)は表示させないこともできるなど、さまざまな設定が可能で
表示方法を変更できる。

スタートメニューが選べないが、もともと自分は右下にアイコンを持ってきているので支障がない。
デッドエリアを上手く有効利用したことになり、かえって意義がある。

これで、いちいちタスクマネーシャーで確認したり、起動したまま放置という事が解消できてスッキリしてきた。
ありがたい。

さらにキーに割り当てて二重起動することによって。パソコンのようにキーでアプリケーション切り替えが簡単
にできたり。いっきに全アプリを終了させたるなどの機能も多数備わっている。

しかし、少し残念なことが。
「WkTASK」がバックグラウンドで稼動した形跡が…。
画面最上段に「WkTASK」のタスクバーの色であるブルーが壁紙から少しだけはみ出して残ったままである。
個体差の問題かも。惜しい…。

と、思ったら…、ブログを見て頂いた方から教えて頂きました。
これはバッテリー残量を表示しているバーだということで、設定で消すことができました。
なにか、見え方が多くなったらり少なくなったりしていると思ったら、バッテリー容量に合わせて伸び縮みして
いたわけです。
教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m


さらに、本来「WkTASK」はかなり高機能なランチャーを備えている。
iphoneTodayを使用しているので今のところ使い道は無いが、組み合わせて何か面白いことができるかも知
れない。


それにしても調べるほどに高機能であり、作者様に感謝である。
これでまた、ハイブリがさらに快適になった!