プミポン前国王の葬儀から早一ヶ月。
現在、王宮前広場では火葬施設の一般公開が行われていますが、先日phakchiiも見学へ行ってきました。
朝6時45分到着。
弔問(★)の時と同様、ラチャダムヌン・クラン通りから列開始。
朝早いのに結構な人だかりです(ノ゚ο゚)ノ
ロイヤルラッタナコシンホテル前には、プミポン前国王の幼少期のお写真が飾られていました。
この通りを渡れば、セキュリティーポイント。
弔問の時はここに到達するまでに、約2時間掛かりましたが、今回は15分程で到達。いい調子
設置しているカメラにIDをかざし入場。
私はタイの免許書で入場しましたが、パスポートでもOKです。
青いプレートと、献花(★)の時に頂いた、火葬施設の案内パンフレットをもらいました。
5000人単位で入場するのですが、私は青チーム。
ピンク、黄色、黄緑など30分~1時間単位で色分けされています。
椅子のあるエリアに到着。
8時の回に入れそうです。
ラマ9世の「9」をタイ数字でデザインしたお水。
8時10分、いよいよ入場です。
並び始めて1時間25分。思ったより早かったo(^-^)o
まず入り口には1993年にプミポン前国王が開発した、攪拌曝気装置(チャイパッタナー攪拌パドル式エアレーター)が設置されています。簡単に言うと水中に空気を溶かし込む機械です。
プミポン前国王は学生時代、科学と工学を専攻しており、物つくりや地域開発に積極的に取り組み、また発明家としても有名でした。
黄金色の稲穂
水田まで作っちゃうなんてすごい。
火葬場が見えてきました。
もうちょっと近くへ寄ってみましょう。
プラ・メルマー(ト) พระเมรุมาศ
タイ語で(王室の)火葬場のことを「プラ・メルマー(ト)」と言います。
タイ人が発音すると「パメルマー」にしか聞こえ無いんですけどね(^-^;)
中央の塔は約50メートルあるそうです。
別の角度から
ちょうど太陽の光があたって、黄金に輝く姿が美しいですね。
ガルーダ
プラ・メルマー(ト)の周りを囲むように、様々な装飾品や彫像で彩られています。
一通り見学した後は展示場へ。
図面
パーツ
モチーフ
壁紙など
พระที่นั่งทรงธรรม(宮殿)
お次は敷地内で唯一冷房が効いているこちらの建物へ。
こちらは火葬の儀の際、各国からの王族や弔問者が待機していた建物です。
テレビでも見ましたが、赤い絨毯が敷かれた秋篠宮ご夫妻も待機していたあの場所ですね!
すでに列を成していて、入るのにはちょっと並ぶ必要があるようです。
中にはいったい何が展示されているのでしょう。
建物の入り口でお写真をもらいました。
裏面
ジーンときますね。
こちらの建物には生い立ち、これまでの活動、偉業など、プミポン前国王にまつわる展示物がありました。
壁画
タイ各地を訪れ、様々な活動を行った様子が描かれています。
何気に天井を見てみると、
あっ!さっきの展示場で見たモチーフですね。
こんなところに使われてたんですね。綺麗(*^o^*)
カーテンは全部この模様の生地。
きっとこれも特注ですね。
2006年即位60周年記念の模様。
その10年後、2016年には即位70年を迎え、世界最長の在位記録を保持しています。
大きな窓から見るプラ・メルマー(ト)。
一箇所だけロープが張られ、制限禁止をしているエリアがありました。
よく見るとこんな看板が。
障害者専用エリアのようです。
盲目の人達のために、このエリアの展示物は手で触わることができるようになっています。
こういうホスピタリティにはとっても積極的なタイ。
タイ人のタンブン(徳を積む)精神から来ているのでしょうね。
1時間で入れ替え制と聞いていたのですが、特に呼びに来る人もなく、気が着いたら1時間半も観ていました。
敷地内にはマリーゴールドの花がたくさん咲いていました。
木の植木鉢には数字の「9」。細かい演出が素敵ですね。
最後にもう一度プラ・メルマー(ト)を見物。
普段はここが緑の芝生で覆われた公園なんて、想像できますか?
プミポン前国王のために1年かけて作られ、これがあと数日で解体されちゃうんですよ。
2008年にもガラヤニ王女死去の際、同じように火葬施設が建設され、その後、解体されて公園に戻りました。
壊すのはもったいないと感じちゃうけど、そういう伝統なんですね。
白黒でも1枚
タイに住んでいてもなかなか見ることができない、ましてやタイ人でさえも一生に一度あるか無いかのこと、そんな貴重な体験をさせてくれました。
見学することができてほんとに良かった。
帰りにポストカードをもらいました。
火葬施設の一般公開は11月30日まで。
朝6時から夜10時まで開いています。
今日、明日とチャンスはあと2日。
もしまだの方はぜひ行かれて見てください。
夜も綺麗なのでもう一度行きたいな。
行っちゃおうかな~
追記:一般公開は12月31日まで延長となりました!
マイペンライ公式instagram
https://www.instagram.com/phakchii_bkk/