採掘三昧。 -3ページ目

採掘三昧。

今日も無限に岩砕く音が響き渡る

去年もやっていたらしいけど、全然知らなかった鯉釣り大会。

なんだか周りのお友達でワイワイ盛り上がっていたので、私もやってみるかなぁなんて思っていたら。

 

 

パ「いつからやるの~?」

 

友「明日の昼から~」

 

パ「あ、それじゃぁ間にあわな――」

 

胡麻のような人「明日までにGMにしてきて☆」

 

パ「ちょwwwおまwww」

 

 

いいだろう。

それは私に対する挑戦状と受け取ったッ!

 

ていうか暇なのねw

 

そんな訳で火がついたパイドラ。

やってやんよ!と釣りスキル上げに勤しむことに。

張り切り過ぎてお尻にまで引火しなければいいけど。

 

 

浅瀬から初めて徐々に岸から離れていく。

ていうか靴ばっか釣れるw

ものすごいジャマだよこれ!!!

 

でもスキルが上がるにつれて量が減ってくるので少しは楽に。

 

まあレジェンドになってもカバンいっぱいの靴とかやだもんね。

 

イベントの夜にはスキル80越えまで上昇。

どんなもんじゃーい!!!

まあヨッスやでええさんからピンチラ、ハナさんから青チラ貰ったりしてズルしたけどねw

 

兎に角何とか鯉釣りに参戦できるぐらいまで上がった。

 

で、ルキ船で2時間ぐらいみんなで釣ったけど釣果は1匹のみ。

スキルで釣れる確率上がるって話だから、80程度じゃこんなもんかな?

 

 

重さも二桁。

これじゃあ提出するにはあまりにも小さい。

やっぱやるなら3桁狙わないとねぇ。

 

しかしその後も釣果は上がらず、翌日もてんでダメダメ。

 

やっぱ最低ラインのスキルでの参戦は無謀だったか。

 

そして最終日の前日。

 

深夜の集まりで明日は朝から最後の追い込みするぞー!っと決める。

 

私もこのままじゃ終われないので参戦する事に。

でもあんま期待はしてなかった。

 

していなかったのに!!!

 

 

まさかの最終日爆釣。

これ全部私が釣った物w

 

3ケタ台もチラホラ釣れた。

 

昨日までのはなんだったのかw

 

他の人も最終日補正なのか、どんどん吊り上げていた。

 

これは無限いけるかもしれん!

 

目指せ優勝!!!

 

すっかり気が大きくなったパイドラ。

 

 

途中様々な無限民と遭遇。

みんなやってんねぇ!

 

上記のはヨッスの船。

挨拶してるだけで、別に暗礁地帯に追い込んで袋叩きにしている訳では無い。

 

 

 

ルキ「うて」

 

 

 

してるわけじゃないwww!!!

 

そして回線なのかサバの不調なのか、結構ラグや不正落ちを起こす人が結構いた。

ルキ王は頻繁に落ちてたし、モリさんは宇宙へ飛ばされ

 

 

そしてハナさんは大海原へ独り旅立つ。

 

ハナさーーん!

一緒に日本へ帰ろうーーー!!!

 

 

 

 

そんなこんなで昼前までずっと釣っていた。

参加した人はみんな釣れて安心安心。

約一名、釣りの鬼神のブートキャンプ送りにされたけど、些細な事です。

必要な犠牲。

いわゆるコラテラル(ry

 

 

 

私も最終的に160ストーンを釣りあげました。

TOP勢には及ばないものの、初参加でこれはなかなかじゃない?

そもイベント前日まで釣りスキル0だったんだからw

 

そして提出場所にみんな右往左往。

EMホールってなんよ?とかそんなレベルw

そして結婚式案内所なんてものあったのか?

 

 

 

 

 

 

あったんです。

 

 

 

 

っていうかただのSSTじゃない!!!

 

 

 

 

わかるかいこんなんwww

せめて何か看板とか立てて頂戴よw

普通のPCハウスと区別がつかない!

 

で、ゴマさんの話によると他のサーバーは煌びやかに装飾されているんだそうな。

 

無限だけクラシックハウスのSSTボンっておいただけ。

 

いくらEMがいないシャードだからってこれはあんまりすぎませんか?w

 

ていうかなんでSSTなのよw

 

クラシックハウスでももっとこうマーブルなやつとかあったでしょw

 

色々ツッコミのやまない無限の結婚事情。

 

 

 

 

イベントの結果は見事3位。

 

我らがルキ王も3位にランクインと中々の結果に。

 

最後の提出場所の件を除けば、中々盛り上がったイベントだと思います。

 

みんなで釣りするの楽しかったー!

 

また来年もやりたいですね。

トリトンはかなり性能に開きがあるペットで有名ですよね。

 

私はそれがおっかなくてビクビクして、トリトン2匹GETしてもずっと開封できませんでした。

 

めっちゃ外れの子がでたらどうしようってw

 

でもいつかの酒場でお友達のトリトンを色々見せてもらったら、育成が凄く楽しそうで開封する勇気がだんだん沸いてきました。

 

えぇい。ママよ!!!

 

とばかりにゼントで開封。(こうすると武士忍者を覚えるようになるそうです)

 

 

今まであまり見た目が好きではありませんが、いざ自分の子になってみると、中々愛嬌のある子達ですね。

好きになれそう。

ってかだんだんかわいく見えてきたw

 

 

ステータスはそんな大きな変化はないですね。

2スロとは思えない体力w

 

 

そして二匹とも格闘120越え!

これ結構いい奴じゃないの!!!?

 

やったー!

 

格闘PSCも浮いて万々歳。

 

あれメッチャ高いからねぇ。

 

この前ベンサかけたら13Mだって!!!

 

やばいwww

 

でもそれだけ希少だしね。

 

無限って一キャラしか作れないから、PSCとかそんなに売れない(一般と比較して)んですよね。

需要が単純に七分の一?

 

しかしペット育成が始まってからは、もう関連パワスクの品薄さよw

 

そしてあふれる武器スキルPSC!!!

 

だれが格闘PSCがあそこまで高騰すると思うでしょう。

 

人生何が起こるかわかりませんね。

 

 

 

で。

 

 

 

良固体を引いてホクホクな私は、さっそく2匹の育成を始めることに。

 

格闘120超えてるのでいきなり強敵にぶつけても問題ない!

 

聞くところによると開封直後で野良EVにぶつけてもイケるんだとかw

 

何それ怖い。

 

まあエネ抵抗90あるしねこの子達。

 

 

驚異の90パーセントカット。

まるでEVを倒すために産まれてきたかのよう。

 

EVだけを殺すペットかよぉ!?

 

思わずビルギットさんもツッコむ抵抗値。

 

 

 

で、なんだかんだで訓練終了。

 

ほぼ2匹同時に100%に。

仲いいな君たち。

 

さてさて二人をどう料理してやろうか。

 

そう訓練画面を開いたとき、悲劇が訪れたッ!

 

 

ん?

 

あれ?

 

なんか……

 

 

 

 

騎士無くね?

 

 

 

 

えぇー!? なんでー!?

 

トリトンって騎士覚えたはずだよね?

 

っていうかみんな「ボス用はやっぱ騎士必須だわ。一匹は騎士トリトン欲しいわな」とか言ってたし!

 

覚えられるはず!!!

 

大慌てで同時期にトリトン育成始めたお友達に問い合わせる。

 

ちょっとお宅んとこの子はどうなのよ!!!(うざいw

 

すると私と同じく徳之島で二匹開封したが、どちらも騎士は選択できるとのこと。

 

 

 

 

またバグかメサヌァァァァア!!!

 

 

 

 

怒り心頭。

 

パイドラ大爆発。

 

よりによって得難い希少なペットで起こるかッ!

 

えーマジどうしよう。

 

実は私、他のペットで騎士を覚えているのがいないので、今回トリトンの片方は、うちの騎士イグノア枠を頑張ってもらおうと考えていたのですが……。

 

その目論見も大粉砕。

 

うぐぐぐぐぐぐぐぐg……。

 

なんとかヘルプを通じて運営に報告するも、なしのつぶて。

 

翻訳サイト英文だから伝わったのかも怪しいw

 

 

まあ昔からバグの対応は非常にアレなこのゲーム。

 

期待はできなさそうですね。

 

仕方がない。騎士育成はあきらめて切り替えていきましょう。

 

 

 

しかし騎士じゃないとしたらどうしよう。

 

武士はもうレッサー君がいるしなぁ。

 

そう言えば酒場でお友達に見せてもらったトリトンの中の一つ。

 

WWA、FWWA、毒ブレスという超範囲トリトンというのがいたね。

 

ぶっちゃけすぐマナがカツカツになりそうだけど、なんかすっごいロマンを感じる。

 

どうせ王道の騎士イグノアの手堅い奴を作れないんだから、そういう趣味に走ってもいいよね!?

 

そんな訳でせっかくのトリトンがバグに見舞われ、凹んでいたパイドラですが、片方のトリトンの育成方針が固まり、テンションあがっている今現在。

 

果たして無事に育成成功させることができるのか。

 

そして出来上がったものは実戦でいかほどの力を?

 

 

 

 

そんな感じに、育成が進んだらまた書きますのでよろしくw

 

バイナラ!!!

ステータスを確保するためならば、時にはこのような恥辱に甘んじなければならないッ。

 

 

クソダサフルフェイスに下半身丸出し骨膝当て!!!

 

なんでこんな有様になっているかというと、拾い物のマジックでなんとか弓装備をでっちあげようと苦心した結果であります。

 

ロストの危険性と性能とのバランスを考えるとコレが限界ですねぇ。

いい装備はもちろん楽に結果を得られますが、無限でロストする事を考えるとおいそれと着られません。

 

さらに私の中途半端なステータスの振り方にも問題がw

 

STR110

DEX100

INT50

 

無限で一キャラで戦士もメイジも生産もこなそうとした結果がコレです。

一応生産が主体なのでSTRを多めに。

まっさらな状態でゲートを唱えるにはマナ50必要なのでそのままINT50。(これがエルフだったら30でいいのにとか言わないw)

で、残りがDEX。

 

うん。

 

ちゅーとはんぱのきわみ!!!

 

そしてたった100のDEXで速度45状態でのBowの最速1.5を目指すという無茶な事を考えているので始末に負えない。

 

なんでそんな事しようとしてるかというと

 

 

これを使いたいから。

 

なんでこんな微妙な弓をですって?

 

それには訳がありまして……。

 

 

 

以前灯台に弓で行った時、あまり弓を使った経験が無いもので「やなんて矢筒満タンにしておけば今日一日持つだろ」なんてたかをくくっていたら、ところがぎっちょん!!!と3つも回ったら速攻で矢が無くなるなんて事態に遭遇しまして。

 

矢の消費きっつ!?

 

と、改めて弓使いの苦労を思い知ったわけです。

 

で、そこで多めの矢をちゃんと持っていこうと反省するかと思いきや

 

 

 

矢が足りないのならば節約すればいいじゃない

 

 

 

なんて謎のマリーアントワネットが発動して今に至るわけです。

 

ルンドリ弓+無限の矢筒で節約大作戦!

 

そこで「無限とかwww今は卑しき矢筒があるだろwww情弱乙www」なんて突っ込むあなた。

ここは無限なのです!

そんなもん背負って歩いてたらPKに養分与えるようなものですよ!

 

ていうかそんないい物持ってませんです。ハイ。

 

悲しき懐事情。

 

 

 

さて、そんな感じにルンドリボウを使うための装備を組んでいたのですが、アクセサリーだけでは速度15が限界でして、そこにルンドリの30が加わり45。

速度45で1.5秒撃ち(4.25武器は1.25はできない)するにはスタミナが210必要でして。

 

装備で180確保できたのでP強化50状態で青ポ飲めばギリギリ達成ですね。

ですが1でもスタミナ減れば1.75撃ちになってしまいますがw

 

あまり詰めないで1.75運用で考えた方が精神衛生上よさそうですねえ。

 

ていうかレジないからカースが怖い。

 

まあ今はテイマー構成が基本なので横殴り弓でしたら理論値そのまま運用でも問題はなさそうですが。

 

今度灯台行って使い勝手を見てみますか。

 

でもおしゃれな装備の多いルキ部のメンツの中に、この装備で行くには勇気がいりますねw

前回に引き続き人間保障の話。

 

以前うおみんでも書いたんですが、神秘のヒーリングストーンという魔法。

 

 

これはカバンの中に同じ名前の石を生成し、ダブルクリックで回復できるポーションのような機能を持つ魔法です。

 

魔法で無尽蔵に生成できるヒーリングPOT。

 

それだけでもかなり強いですね。

 

さらに神秘スキルや補助スキルがGMレジェンドですと、ポーション強化したヒールPOTを上回る回復量。

 

使用感もヒールPotと同じで片手を開けてダブクリで即発動。

 

ですがクールタイムはPotと共有ですので、ヒールストーン+ヒールPotなんて事はできません。

 

しかしヒーリングストーンは待機時間内であっても、ダブクリすれば回復量は激減しますが無理やり使用する事ができます。

 

回復量は本当に雀の涙程度になりますけどねw

 

しかし瀕死で敵に追われ、ヒールPotも飲んでしまった状況で、走りながらお願い連打するっていうもの、生存方法の一つじゃないでしょうかw

 

あと地味に解毒能力もあります。効果はスキル依存ですが、お手軽解毒方法としても活用できますね。

 

さて、そんな強力なヒーリングストーン。

 

もちろん普通はスキルが無いと使えません。

 

しかし第一サークルの呪文という事もあってか、人間保障で使えちゃったりします。

 

人間スキル0状態で成功率64%ほど。

 

 

この治療ポイントっていうのは、総合回復量をしめしていて、この値分回復すると石が消滅するということです。

 

あくまで総合回復量であって、一度にこの分だけ回復する訳ではありません。

 

じゃあドンぐらい回復するのよ?って事なんですが……

 

 

10~12くらいです(ボソ

 

 

なぁ~にぃ~?

 

きこぇんなぁ~~~?

 

まあレッサーヒールポーションよりはちょっと強くて、ノーマルヒールポーションよりはちょっと弱い程度です。

 

もしくはちょっと弱い呪文のヒール。

 

 

 

敢えて言おう。カスであると!!!

 

 

 

言い過ぎィw

 

まあメイン回復手段としては到底使えるものではないですね。

 

いやサブとしても力不足だけどw

 

しかしながらこれをスキル0で使えるとしたらどうでしょう。

 

何にもスキルも資材も(いや秘薬低減ないとコストかかるけどw)無しに、即時発動可能な回復手段が得られる。

 

しかも走りながら。

 

しかも連打できる!(しかも脳波k――)

 

……まあその際の回復量は2とかですがw

 

しかし本当にガン逃げで瀕死の状態ですと、その2の回復も馬鹿にできないもので、事実私はこれで何度も窮地を脱した事があります。

 

UOはHP0になってもすぐ死ぬわけではなく、スタミナも0にならないと死なない仕様ですので、意外と連打してると助かったりすることがありますw

 

そんな素敵なヒーリングストーン。

 

因みに詠唱も神秘使えば1詠唱13gp程度のコストに収まります。

秘薬買うよりはるかに安い。

 

育成序盤の金銭的に厳しい時期の生存性UPにオススメです。

 

どうです人間が魅力的に思えて来たでしょう?

 

え、こない?

 

ソンナー。

 

 

 

 

 

追記

 

エルフが詠唱しても20%ぐらいで成功しますが、できる石のポイントは0になってしまうので

 

 

 

実質使用不能ッ!

 

 

 

残念!

 

また来週!

UOに於いて最強の種族は何かと問われたら、大抵の人はこう答えるでしょう。

 

エルフ一択

 

っと。

 

戦闘にしろ生産にしろ装備にしろ、恵まれすぎたその能力。

 

誰も彼もが選ばずにはいられないッ!

 

しかし私はここ無限に於いて、人間という種族を推したい。

 

一垢一キャラ制のこの無限。

 

最強種族たるエルフを差し置いて何故なのか?

 

今日はその素晴らしい人間の力の一つをご紹介いたします。

 

 

 

 

バルクオーダーって大抵は育ち切った生産キャラがやるモノですよね。

 

 

スキル育ってない場合はもう上げるのが最優先ですし。

 

育ち切ってからがスタートなUOの生産。

 

でも人間の場合必ずしもそうでは無いのです。

 

 

 

スキル0.1でもバルクはできます。

 

 

 

なんのこっちゃって感じですがw

 

いまからそれを解説いたします。

 

 

 

まず適当な斧を買って木をこります。

関係ないけど樵の「こる」って動詞なんですってね。木をこる!

 

人間だとスキル20保障されているので、スキル0でも木材を手に入れる事ができます。

まあ当然失敗が多いので、結構時間がかかりますがw

 

 

 

そしたら細工屋で木工ツールを買って適当なものを生産してスキルを上げます。

0.1でも上げれば十分なのであとはロックしておく。

そしたら大工の事務所へ行ってバルクをもらってきます。

 

 

今回はタルのふた。

 

 

人間保障だけでこれだけの成功率。

後は作ってつなげるだけ。

 

 

そして交換~。

 

スキル0.1で貰えるバルク程度じゃポイント50ぐらいが関の山ですが、バルク新しくなってからポイントのチャージというのができたので、積み重ねれば高級品との交換も夢では無いかも!?

……まあその場合ポイントが1割以下にされてしまうので、とても長き道のりになるでしょうがw

 

 

で。

 

 

まあこんな事して一体なんになるんだってお話なのですが。

 

 

 

ぶっちゃけ時間の無駄です。

 

 

 

身も蓋もナッシン!?

 

いやだってバルク達成してもお金は雀の涙ですし、ポイント貯めるとしてもあまりにマゾ過ぎてあれですしw

 

でも一垢一キャラの無限で、例えば戦闘バリバリのキャラでも、こうやって気晴らしに生産活動チックな事ができるという、遊び心的なね?サムシングがね?

 

常に持とうゆとりと遊び心!

 

最強エルフからわざわざ人間にするには弱すぎる理由ではありますがw

 

それにバルクは交換しないでもリセット用充填済みバルクとし売るという手もあります。

こちらは材料費手間費を上乗せして売れますので、中々の稼ぎになるのではないでしょうか。

戦士の副業。

かさ張り武士みたいな。

 

せっかく色々できるUO。

効率重視もいいですが、偶にはその『色々出来る』に触れてみるのもいいのではないでしょうか。