何か急に暖かくなりましたね。

途中で暑くなって上着を脱いだことは何度かありましたが、初めから着ないで散歩に出たのは今シーズン初めてかもしれません。

 

東小金井駅近くのまだ入居者がいないと思われるアパートでの一枚。

 

何でバイクの絵が壁に書いてあるんだろう?と不思議に思い。

バイクメーカーとか販売店の寮なのかな?と最初思いましたが、写真でも確認できますが入居者募集の貼り紙がしてあり。

ここを離れたあとにバイク置き場ってことなのかなと思ったんですが、このスペースだとせいぜい一台しか置けないわけでそれだけのためにわざわざ壁画で案内するかなあと。

謎です。

 

午後は前日に届いた荷物を開梱。

モノはこちらです。

 

そう、発売間もないiPhone 16eをMNPで。

ワイモバイルに乗り換えたんですが、通信関連は思うところもあるので全て完了した時点で別途ここで書きたいと思います。

 

中身はシンプルです。

 

色は敢えてホワイトにしてみました。

僕の中ではAppleはiPod の時代から白のイメージ。

EMINEMのCMはかっこよかったなあ・・・。

 

昨日は平日でしたがもちろん僕はお休み。

卒園式を先日終えた大甥を連れ出して南大沢のアウトレットまで。

昨年の長男と同様に次男にも小学校の入学祝いに靴を買ってあげようと思いまして。

自分の分も買おうかなと遠出しました。

 

で、買ったものその1と

 

その2です。

 

狙っていたわけでもないんですが、iPhoneと合わせて全てホワイトになりました。

 

一足目の方は外出先に持ち運ぶためのフリーランフライニットネクストネイチャー(長いな・・・)。

今現在はこちらを使っていますが、予備がほしいと思っていました。

今すぐというわけではないですが、いずれ寿命も来るでしょうしこの値段ならありかなと。

5999円の30%オフで4199円でした。

 

二足目の方は4ヶ月前に買ったこちらと全く同じレボリューション6のレディース。

その時のものは年初より普段のウォーキングのメインシューズとなってますから、ノルマを2000kmとして計算すると半年持たないことになります。

元の値段も割引率も完全に同じでしたが、これなら買いでしょう。

 

ちなみに大甥に買ってやった靴は黒で僕とは正反対でした。

モデルはエアマックスアクシス。

マジックテープタイプの靴のほうがいいんじゃないか?と言ったのですがこちらを気に入った模様。

ちゃんと靴紐を結べると言うのでやらせてみたら遅いながらも蝶々結びができたので、じゃあいいかと。

若干予算オーバーかつ、270°エアなんて小学一年生には贅沢だと思いましたがねw。

 

買い物だけではつまらないので、最初に寄ったのは多摩センター駅近くにある東京都埋蔵文化財センター

平日ですので数少ない駐車場もガラガラ。

無職の特権ですねw。

 

意外に楽しんでくれたようです。

 

無料ですしおすすめです。

 

その後はしゃぶ葉で早めのお昼を。

 

未就学児は無料ですので今のうちにね。

で、この後にアウトレットに行ったわけですが、アウトレットは平日の割に結構な人手でございました。

 

買い物の後は桜ヶ丘公園でちょっとだけ遊ばせました。

 

 

オーディブルは前作に引き続き三体を上下続けて。

 

 

相変わらず人名でちょっと引っかかるところがありますが、まあこれは仕方ないですね。

ところどころ突っ込みたいところもありますが、まあ全体的にはよく出来ているというか。

宇宙人とか未来の話なので想像するしかないのですが、よく練られていると思います。

 

ちょっと気になったのは宇宙人(三体人)との決戦に向けて神風特攻隊的な精神を持ったパイロットが必要だという考えの持ち主がいて。

そのためにDNA的にその精神が埋め込まれていると考えたのか、日本人を選考対象とします。

まあそれ自体はいいとしても、同じ観点からアルカイダにも交渉を試みています。

聖戦(ジハード)という考えから自分の生命を厭わない行動を取るという意味では似ていると映るのかもしれませんが、あちらは無差別の自爆テロなんかも含まれるわけで。

日本人としては一緒にしてほしくないなと思ってしまいました。