今日は二人の甥っ子とお出かけ。
メインは今月末に誕生日を迎える下の子のプレゼント選び、それに付随してラーメンを食べに行きたいという上の子の付き合いでまとめてしまうことに。
まずは南大沢のアウトレットでシューズを。
下の子は最近ジョギングをしているようですが、あまりまともな靴ではないようで。
自分で買うからというのも併せて計三足のまとめ買い。
それに加えて僕も二足買ったので計五足です。
靴を一度に五足も買ったのなんて初めての経験ですし、これからも無いでしょう。
そしてラーメンは同じく南大沢の麺でる。
店のチョイスは甥っ子任せで、彼もスマホでちょろっと調べてただけなんで知らなかったようですが、いわゆる二郎インスパイア系でしたね。
トッピングに玉ねぎがあるのが特徴的でしょうか。
お店に入るなり目が痛くなりました。
上の子はにんにく、下の子はどノーマル、僕は野菜マシと辛あげをトッピング。
野菜は通常でもそこそこの盛りでしたのでマシにした僕のはなかなかのボリュームでした。
期せずしてこの短期間に二郎風(?)のラーメンを再食することになりました。
たまに食べるにはいいかもしれません。
購入した靴について書き留めておきましょう。
一足目はこれ。
出張先での持ち運び用としてフライニットの安いのがあったら買おうと思ってました。
レディースなんですが、"GYAKUSOU"というのは何なんでしょう?
「逆走」のことみたいなんですが・・・。
ちなみに上の子には「色がゾンビっぽい」と言われてしまいました。
分からんでもないですが。
それに追加で購入したのがこれ。
こちらは街履きようですね。
同モデルでオレンジもあったんですが、カジュアルフライデーの出勤時にも履けるように抑えめの色に。
これもフライニットですが、"roshe 2"というモデルで、何とキッズサイズです。
25㎝までありますから、もう僕の靴はレディースがキッズのコーナーを見るだけでいいですね。
と言うか、二人の甥っ子は僕以上に足が小さいです。
同じモデルでもレディースやキッズサイズの方が安いように思いますから、嬉しいことかも。
別に実生活において足が小さいことに不便は感じませんし。
二足並べてみて今更ですが、どちらも横縞状のデザインでした。
これがフライニット特有の伸縮性を生み出すんでしょうかね。
「逆走」と「老師」。
期せずして日本に関係のある(後者は中国かな?)モデルとなりました。
4,999円と3,999円。
お値打ちと思います。


