ここ数日のことを。

 

3月は初日からサボってしまったので2日の土曜日はちゃんと走りました。

あまり気分は乗らなかったんですがね。

 

ランチは前日に買っておいたガパオライス弁当をチャーハンにリメイク。

 

前回のからあげ弁当はかなりイマイチでしたけど、今回のリメイクは成功と言って良いと思います。

 

この日の晩は姪っ子と飲み会。

だいぶ遅れましたがバレンタインのプレゼントも持ってきてくれました。

お返ししないとねw。

 

翌日曜日も気分は乗りませんが、この日は東京マラソン。

天気も良いし走らなしゃーないか、と二日酔いの身体に鞭打って走りに出ました。

 

思い立って寄ったのがこちら。

 

各方面で話題になっているドラマ『不適切にもほどがある』ですが、前々話に出てきたテーラーです。

パッと見であれ?と思って直ぐにネットで調べてみるとやはり僕の知っているお店で。

実は30年前成人式の時にスーツを仕立てたお店なんです。

尤も道路拡張の影響を受け元の場所からは移転しているんですけどね。

 

結構こういうロケ地の風景を目ざとく見つけるのは得意な方だと思います。

過去にも『女神の教室』とか、ドラマではないですが。『探偵ナイトスクープ』とかね。

一度ロケ現場そのものに出くわして綺麗な女優さんなんか見てみたいんだけどなあw。

 

この日のランチは松屋のシュクメルリ。

 

いつまで食べられるんでしょうね。

今期ではこれが三回目かな。

 

モバイルオーダーだったんですが、選択した店舗を間違えてしまったようで。

直ぐに電話してくれて、そのままで良いとのこと。

親切な対応に感謝です。

松屋フーズさんありがとう!!

来週末までシュクメルリが残っていたらもう一回行かせていただきます。

 

そんでもって今日のランチはモスバーガー。

期間限定のとり竜田とフィッシュバーガーです。

 

狙ったわけではないんですが、どちらも肉系じゃなかったですね。

美味しかったですけど何か似た系統の味付けのものが被ってしまいました。

 

汗を流したあとは愛犬を連れてお出かけです。

昨日のジョギングコースで深大寺付近を通ったんですが、まあ物凄い人出で。

何でかなと思ったんですが、だるま市が開催されてました。

 

日本三大だるま市の一つですが、深大寺は曜日に関係なく毎年3/3、3/4の2日間開催なんだとか。

これまであまり意識していませんでしたけどね。

それが昨日は日曜日に重なりましたし良いお天気でしたので人が集まったということだったようです。

コロナの間は我慢していた人もいたかもしれないことを考えるとさらに多かったのかもしれません。

 

今日も良いお天気でしたし、平日の割にはやはり人出が多かったです。

 

ダルマを買うこと自体はそれほど不自由なさそうですけど、目入れの行列は前日と同じくらい並んでいたような。

これも全く知りませんでしたが深大寺のダルマの目入れは僧侶が梵字で「阿」と左目に入れてくれるそうです。

願いが叶ったら右目に「吽」を入れて完了という流れということで。

 

一体買い求めようと思ったんですが、値段も書いてないしよく分からず。

どうせなら変わりものにするかと愛犬に似た風貌の犬ダルマ(?)の値段を訊いてみたら2千円とのこと。

千円なら買ったんですけど、率直に高いと思って止めてしまいましたw。