今日は近場の出張です。

まずは出社して早めのランチをサンドイッチで。

 

3月からスタートの新メニューってことなのか初見の牛カルビでしたが、美味しゅうございました。

 

朝は曇っていましたが天気も良くなり少し長めのお散歩です。

 

今日の目的地は展示会のあった東京ビッグサイト。

スマートエナジー関連ということでなかなかの盛況でした。

 

カーボンニュートラルと言うか水素社会に向けてということになるわけですけども、この先どうなることやら。

水素がクリーンなエネルギー源であることは間違いないわけですが、それを作るのにCO2を排出していたら意味が無いわけで。

かと言って太陽光や風力という再エネが日本では十分に得ることができず結局海外から輸入しなければいけないという実情。

これでは永遠に小資源国に甘んじる必要が有って常に政治的リスクをはらんでいることになります。

 

小さな島国とされる日本ですが、EEZの面積では世界6位と大きくジャンプアップし、その下の海水量と言うか体積に換算すれば更に4位にランクされるんだとか。

この海洋資源をもっと積極的に研究開発すべきなんじゃないかと。

 

少し前に観た有村架純主演の『海に降る』。

金を生まない研究をバッサリと切って資源開発へ舵を切るような話でしたが、そういう風にするかはともかく海洋資源の開発を国策としてもっとやるべきなんじゃないかと。

こう言っては何ですが誰の者でもないと言うか誰でも参入できてしまう宇宙なんかより利益を独占できる日本の領海およびEEzの開発をもっと真剣に進めても良いと思います。

 

真面目な話をしてしまいましたw。

 

帰りもお散歩です。

スカイツリーが見えました。

 

帰りも一度オフィスに顔を出して。

サラリーマンの鏡ですねw。

 

帰宅してからは思い立って確定申告。

e-taxを利用しました。

あまり使い勝手が良いとは言わないですが、昨年同様に税務署に行かなくて済ませることができました。

 

タイトルはその昨年同様追加納税額

どういうわけかってことも無いですけどちょうど半分ですね。

今年は修繕積立費の大幅増額が有りましたが、家賃は据え置き。

よって単純に収入が減っています。

それから昨年は経費の計上が過少だったかもしれません。

修正申告すれば戻ってくるのかもしれませんが面倒くさいですね。

それほどの額でも無いし止めておきましょう。

 

今朝はジョギングをサボってしまいましたが出張先でのお散歩(?)で稼いで3つのリングを全て閉じることができました。

 

歩いた歩数は25,770歩でしたから納税額を上回ることができました。

 

だから何?って感じですねw。