昨日のことです。
いつも通り朝走ろうと思ったのですが、前の晩からの雨がまだ続いており。
小雨くらいなら決行だったんですが取り止めて二度寝。
8,9月とノルマの200㎞をギリギリクリアしているような状況ですので月初から休むのも良くないと思い、久々ですが昼休みに走ることに。
前日下ろしたてのズームフライを履いて外に出てみるも、小雨がまだ降っており。
一旦止んでいるようにも見えたのですが。
これも良い機会なので雨用のシューズを下ろそうとこちらを室内履き。
先日買ったばかりのシューズですね。
何だかんだ言って買った後に結構寝かしてしまうことが多いので、これだけ早く下ろすのは僕にしては珍しいです。
それよりも、前日から二日続けて新しい靴を下ろすなんて言うのは人生初なんじゃないかと。
まあこんなこともたまにはいいでしょう。
走った印象としてはかなり固いという感じ。
まあゴツゴツした岩場なんかを走ることも想定してるトレイルラン用シューズですからこれはまあそうでしょうね。
それから、路面状態によってはしっかり滑るということ。
まあトレイルラン向けであるがゆえに凹凸の多いソール形状になっているわけですから考えてみたら当たり前なんですが、接地面積は通常のシューズより小さいわけで。
そりゃ寧ろ滑りやすいと言えるかもしれませんね。
安全上あまり好ましくないでしょうが車道を極力走るようにしないといけませんね。
歩道の方は箇所により舗装状態が大きく異なるので、それこそ路面パターンによってはツルツル滑るわけで。
気を付けることにします。
どうでも良いですが、こちらはラン終了後のランチです。
今朝は多少路面が濡れている個所もありましたが、ズームフライで。
お尻の張りのせいかあまりペースは上がりませんでした。
一度オフィスに寄ってから今日は幕張の展示会へ。
講演を聞く前にお弁当を食べました。
今回初めて利用した幕張豊砂駅です。
今年3月開業ですから、少なくともJR東日本エリアでは最新の駅と言って良いんだと思います。
上下線で階層の異なる珍しい駅でございました。
この駅前にある、イオン系のスポーツオーソリティに寄ってみました。
恐らく最大の売り場面積を持つ巨大店舗だと思いますが、興味のあるジョギングシューズのところだけ。
品揃えは豊富でしたが大して安くはないですね。
これなら一駅先のアウトレットまで足を延ばしておけばよかったとプチ後悔です。
帰りもオフィスに寄ってから少し仕事をして。
結局オフィス発着の出張ってことになりましたが、これって結構久々かも。
新オフィスは各方面にアクセスしやすい立地にありますので、こういう業務形態は今後増えるかもしれません。