何か残念です。

自分に対してですが・・・。

 

今日お金をおろしにコンビニに行こうと思って新調した財布を開いたんですが、キャッシュカードが有りません。

あれ?と思っていろいろ考えたんですが、このキャッシュカードを入れていた旧財布の一つのポケットのところのカード類が丸々ないことに気づきました。

財布は沖縄のホテルで捨ててきたわけですが、ここの確認を怠ってしまったようです。

つまり落としたとか盗られたってんではなく、自分で捨てたという愚行・・・。

 

まずは新生銀行にチャットで連絡。

利用停止手続きの後に、再発行手続きも済ませました。

多くの銀行が再発行手数料を徴収する中、新生銀行はネットでの手続きの場合無料になるそうで。

有難い限りです。

 

他に何が入っていたか考えて直ぐに頭に浮かんだのは献血カード。

青森、東京、沖縄と記載されたカードは意図的に紛失したことにでもして保管しておきたいくらいだったんですが、自分で捨ててしまうというオチ。

バカすぎです。

今思えば写真を撮っておいて良かったです。

まあ、こちらは容易に再発行してもらえることは経験済みです。

 

それから居住地とお隣の市の図書館カード。

これも本人確認さえすれば再発行に支障は無いはずです。

 

後は何だったかな?と思って、ああクオカードがあったと。

確か300円未満くらいの残高が有ったと思いますが、これが実害ですかね。

額面5000円のカードを入れていた時期もありますけど、最近は1000円のカードから使っていこうと少額のものにしていたのが不幸中の幸いでしょうか。

 

他に何か無かったかなあ?、としばらく考えて思い出したのが勤務先のコーポレートカード。

今までは個人持ちのカードを利用して立替払いをして、後日振込にて回収というやり方がメインでした。

この方がマイルとかポイントとか自分のものにできるので良かったんですが、つい最近会社からコーポレートカードを原則として使用するよう通達があり。

まあ透明性とか考えると当然なんですけどね。

 

それからコーポレートカードを財布に入れて持ち歩くようになっていたんですが、それも捨ててしまったことになります。

これが実は一番ヤバいということで慌ててカード会社に電話して利用停止と再発行のお願いを。

会社には通知が行かないみたいですが、後からバレるのもカッコ悪いので経理担当者に自己申告して謝罪しておきました。

 

他には何かあったかなあ・・・?

 

既に残念な例として挙げている、沖縄で行方不明になったアップルウォッチの充電器

まあ想定通りというか、泊った宿に連絡してそこに残されていたことが分かりました。

あまり先方の手を煩わせないように返信用の封筒をこちらから送るということで対応をお願いしました。

余計な出費ではありますけど、買い直すよりは数段マシですね。

 

残念なことはまだあります。

尻痛で丸一週間休んでいたジョギングですが、無理しない程度で昨日から再開しました。

ただ、しばらくはLSD並みの遅いペースにするのでいつもより時間がかかるということ、それからトラブルがあっても自宅に徒歩で戻れるようにと、本来は大嫌いな周回コースかつしかも自宅周りにしてみました。

当然ぼかしますけど、こんなコースです。

 

昨日は一周約1.1kmでしたので9週+αで10㎞達成。

ところが今日は一周走っても1㎞程度にしかなりません。

入りの1㎞が結構めちゃくちゃなのはよくあるんですが、今日は安定して1km/周が続いたので昨日より多い10周する羽目になりました。

 

両日で10%も距離の誤差が出るって、NRCアプリは何か残念ですよね。
いずれにしてもどっちが正確なのかは知っておかないといけませんので、グーグルマップで計測してみると1.1kmでしたから昨日の結果の方が正しいということになります。

まあ遅めに走っているとはいえ今日のペースの5分55秒/kmってのは遅すぎですしね。

明日はどうなることやら。

 

そうそう。

給油前のオドメーターの写真は見つかりました。

 

燃費は

(5811.0-5674.7) ÷ 2.85 = 47.8km/L

ということになりました。

まあこんなものなんでしょうか。

あまり燃費の良い速度帯で走っていなかったと思いますし。

 

ってか、沖縄旅行中に結局何キロ走ったんだろ?

ちゃんと記録を残しておけばよかったなあ。

残念です・・・。