発表会まで… | ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

あと一カ月なんですよね~ひらめき電球


でも、なんだか今一つ仕上がってこないシラー


生徒も私もあせる


とはいうものの、生徒の現状は、ある程度予想の範囲内。


ただ、予定外だったのが、修学旅行ビックリマーク


まさか、レッスン日と重なっているとはあせる


早い時点でわかっていたはずなので、もっと前に教えてくれれば、もう少し余裕をもって、スケジュールを組めたのに…。


私は、基本的に、発表会だからって、特別なレッスンや補講はしません。


いつものレッスンと変わらない内容で、若干難しく長い曲なので、その分日数がかかるという感じですね音譜


普段の練習曲なども、なるべく減らさずにいつも通りに進めていきます。


生徒によく言うのは、練習しないで弾けなくても、それはフォローできないから、自己責任でやってね

ってメモ


私の中では、発表会の仕上がり具合で、自分の責任を感じるのは、小学生低学年くらいまでの生徒で、自己責任を求めるには、まだ難しい生徒と、明らかな選曲ミスの時あせる


そう思った時は、補講も考え、できるだけのフォローをしますアップ


それ以外の、本人が練習不足で弾けない時などの場合は、こちらもかなり焦らせたりして、追い込みはしますが、できなくても私は困らないからねプンプンといって、ほっぽります。


冷たいみたいですけど、かえってそのぐらいのほうが、自分で考えるし、保護者も理解し、ご協力、ご納得いただけるんです。


実際は、そうは言っても、結局、ぎりぎりになって、何とかステージ上で形になるようにはするんですけどねべーっだ!


生徒はなんとかなっても、自分は…。


仕上がらないというより、メンタル面かなあせる


開き直るしかないかパンチ!