■書いて叶える手帖講座を受けました | 小さな私をひろい集める

小さな私をひろい集める

元TCトレーナー・心屋認定カウンセラー。現在カウンセリング業お休み中

来てくれてありがとうございます♡

丸心屋認定カウンセラー

丸TCトレーナー

高知の市川智子(らぶ)です。

 

プロフィール/心屋カウンセリング / TCカラー / らぶCafe

 

宝石緑1/8(火)TCカラーセラピスト講座 (残席1) 

 

 



先日はたのかずえさんの書いて叶える手帖講座をオンラインで受けました。



お写真お借りしましたー


手帖が大好きなんです。

手帖売り場に行くとめっちゃワクワクする。
持っててもまた欲しくなる。
毎年3冊前後は買っちゃう。


でも、いつも活用できないんです。


インスタ映えするような綺麗な手帖は書けない(作れない?)し。

バーチカルも全然活用できないし。

ほぼ日みたいなのも書くのは2日くらいで残りは真っ白。

結局ただの予定表になっちゃう。

かと言って、マンスリーだけの薄い手帖も使ってみたけどそれでは何か足りない。

じゃあ携帯のスケジュールアプリでいいやんと思うけど、それも味気なくて慣れない。


全然手帳使いこなせないのに
なぜだか惹かれる…


こんな私みたいな手帳難民は絶対受けた方がいい!!


っていう講座でした♡





マジですぐに書きたくなった!
まんまと書きたくなった!笑笑


めっちゃ簡単やし!
でもペンの色とか細かく理由があって、それがまたなるほど!!で。



私、いつも何かよくわからないモジャモジャした予定や焦りがあってイライラすることが多い。
特にダンナや子供たちの予定も全部把握してるから、常に頭がいっぱい状態。

だから全て手帖に書いて自分のスペースを空けるっていうのを聞いて、そっかー!!と目からウロコでした。




手帖は私。
手帖は全て受け止めてくれる。
遠慮はいりません。


っていう言葉がすごく印象に残ってて。

手帖の講座なのに、心の講座を受けてるようでした。



ちょうど2018年が終わるこのタイミングで受講できて良かった。


2019年の手帖とは、今度こそ仲良くしていきたい。


1年後の今頃、手帖は私って言えてたらいいな♡




 

LINE@始めました!

最新情報・先行予約の受付します♫

友だち追加

→QRコードで追加はこちらから

→それでもダメなら「@vhm3729s」で検索

ブログには書けないつぶやきもあるかも?
お友達追加しておいてね♡

 

●小さな自分をひろい集めて自分と仲直りする●
→心屋リセットカウンセリング詳細はこちら
→最新のスケジュールはこちら

 

 

公開してフォローしてもらえたらめっちゃ喜びます♡

読者登録してね