昆虫の名前がついた和菓子 | テーブルスタイル茶道でなりたい自分になる

テーブルスタイル茶道でなりたい自分になる

「テーブルで育む心豊かな毎日」をテーマに、テーブルスタイル茶道、テーブルコーディネート、テーブルマナーのレッスンを開催。あなたの強みを見つけて 自信をまとい憧れられる講師に✴︎ 年齢を魅力に変えて一生輝いてください!

テーブルから生まれる豊かな未来✴︎
年齢を魅力に変えて
あなたが一生輝き続けるために

テーブルスタイル茶道
テーブルコーディネート
テーブルマナーのレッスンを開催しています

 

🔍あなたの心を整える茶道🔍

 

LINE公式のお友達追加
🍀基本のセッティング動画プレゼント
🍀お箸の取り方動画プレゼント
🍀体験レッスンを優待価格でご案内
🍀無料コンサルプレゼント
 
ご登録はこちらから👇

 

 

ブログにお越しいただき
ありがとうございます
 
このお菓子の菓銘が
昆虫の名前が由来としたら・・・
 
 
驚かれるでしょうか❓
 
 
この葉っぱの形の和菓子は
 
「おとしぶみ」と言う菓銘なのですが
 
虫からの由来と聞くと
ちょっとびっくりされるかも
しれませんね。
 
オトシブミと言う昆虫は
1cmほどの小さな昆虫なのですが
 
とょうど今頃
葉を筒状に巻き
その中に卵を産んで
丁寧に包んで下に落とすのでそうです。
 
まるで葉っぱのゆりかごですね。
 
昔の人は
その様を見て
「落とし文」= 恋文
となぞらえたのだそう。
 
素敵なネーミングです♡
 
和菓子屋さんのサイトを見ると
昔、身分の違う人に恋をした女性が
手紙を直接渡すことができずに
近くに落とした・・・
 
と言うお話が書かれていました。
 
緑の葉の上に
小さな卵がのっている
おとしぶみ
初夏の季語にもなっています。
 
ピンク色の方は
「石竹」といいますが
ナデシコ科の花で
中国から来たことから
「唐撫子」ともいわれるそうです。
実際のお花は
ナデシコよりも鮮やかな
濃いピンク色をしています。
 
和菓子の銘は
調べてみると
面白い発見がありますね。
 
和菓子は
お茶会の中でも
大きな楽しみの一つです。
 
季節を知り
日本の文化を学ぶ
茶道の楽しさは
 
人生に豊かな彩りを
与えてくれるものです。
 
テーブルスタイル茶道は
 
ただ、お茶の点て方
お手前の手順を
学ぶものではなく
 
お茶を通して
人生に於いて
自分を大切に
毎日をより豊かに過ごすための
心のあり方までを
お伝えしています。
 
最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

  テーブルスタイル茶道体験

テーブルで楽しむお茶の世界
「テーブルスタイル茶道」は
初心者の方にも 茶道経験のある方にも
お楽しみいただけます。
正座が苦手な方にもお勧めです。
 

対面レッスン日程

🔸6月  6日(月) 10:30〜12:00   京都市内
🔸6月13日(月) 10:30〜12:00   京都市内
🔸6月17日(金) 10:30〜12:00   大阪市内
🔸6月21日(火) 10:30〜12:00   大阪市内
🔸6月24日(金) 10:30〜12:00   大阪市内
 
🔸持ち物 : 筆記用具、お洋服で大丈夫です  
🔸参加費 : ¥5000
 

オンラインレッスン日程

🔸参加費 : ¥2000

オンラインレッスンは日時に関わらず

個別にご受講が可能です。

ご都合の良い日時をお知らせください👇

 

お申込み、ご質問はこちら👇
 
         

 

■公式LINEにご登録ください
レッスンの先行案内やお得な情報を配信しています。
ただ今ご登録の方に プレゼント🎁
🍀基本のセッティング動画プレゼント
🍀お箸の取り方動画プレゼント
🍀体験レッスンを優待価格でご案内
🍀無料コンサルプレゼント
 
ご登録はこちらから👇
 
プレゼントご希望の方は
ご登録後にプレゼントメッセージください
 

  

   友だち追加