私は、プティラドゥという布ナプキンのお店を営んでいる他に、
 
「宇宙レベルで人生の設定変更」をセミナーや書籍、手帳を通じて伝えています。
 
最近は「設定変更」そのもののセミナーは全然やってなくて、手帳や書籍を通じたものばかりでしたが、インスタライブなどで基本のところをお話ししていけたらなと思ってます。
 
コロナの前には認定講師講座も2期までやりました♡
 
 
 
その時の受講生が、その後
 
起業したり、稼ぐようになったり、
結婚したり、子供が生まれたり
(子供は一体何人増えたんだろうか!笑)
 
それぞれが活躍するのを、心から、とっても嬉しく思っています。
 
認定講座だけじゃなく、そのほかのセミナーやオンラインサロンで出会った方々も同じくです。
 
 
でも、私はベッタリしないので
時にはベッタリしたい人に逆恨み?みたいに思われてしまうこともあります。
(これは認定講座とかじゃなく、ちょっとした単発のセミナーや講座などに多いのですが。)
 
 
 
 
 
 

 

 

 

最近、

 

「受講生」について聞かれることが多いです。

 

オンラインサロンをやっていた時も、

 

「なぜそんなに執着がないんですか?」と聞かれることがありました。

 

 

 

 

 

当たり前ですが受講生も、サロン生も、

 

「私のもの」じゃないんです。

 

どんな価格帯の講座でも、サロンでも。

 

 

 

それを

 

「冷たい」とか

「クール」とか

 

 

感じる人もいて、実際にそう言われることもありますが

 

 

私なりの、肚のくくり方でもあります♡

 

 

私は、それが愛だと思っているからです。

 

 

 

 

 

 

 

講座を開催する側の人からよく聞く悩みは

 

受講生の結果を自分の価値と混同していたり。

 

受講生を「自分のもの」と勘違いして見張っていたり。

 

受講生の活躍に嫉妬までしたり、感謝を欲しがったりして。

 

私のおかげなのに!!って。

 

 

必要以上に責任を抱え込んでいる人も、

逆に自分が囚われていたりする人も、多いです。

 

 

 

 

 

 

でもさ、親って

 

 

・初めて歩けた時。

 

・逆上がりができた時。

 

・運動会で1等賞取れた時。

 

・学芸会で頑張った時。

 

 

「くっそう、悔しい!」

 

とか嫉妬してたり

 

「あなたの活躍は、母親である私のおかげなのよ!!」

 

 

とか言わなくない?

 

 

 

 

 

 

同じだと思うんだよね。

 

 

 

 

 

 

あと、私はよくあるんだけど

 

謂れのないネガティブな感情に出会うこともあります。

 

それも子育てと同じで「反抗期」は大体の人が通る道なんだと思います。

 

 

 

この人が居なくたって、私は一人でできるもん!!

 

という感情に出会うときや

 

 

私の結果はこの人のおかげなんかじゃありません!

 

という感情に出会うときが、あります。

 

 

 

 

例えば

 

設定変更やめます!!とか

本捨てました!!

ノート捨てました!!

 

をわざわざ言われることもあるけど、これは論外。これはただの八つ当たり。笑

 

 

もっと感覚的なもので。

ヒシヒシとくるもの。

 

まるで同じリビングにいる反抗期の娘が出すオーラのように。

 

 

 

 

それは、巣立つ時がきた、という嬉しい証拠なのです。

 

 

成長した証。

 

 

 

もちろん実際には自分の「子供」じゃないし、受講生って言ったって、「大人同士」だから、モヤッとした反応があることもあるでしょう。

 

 

 

 

その都度思い出してみてください。

 

 

私は子宮を貸したんだと。

 

 

講座という子宮を通った、別の魂なのだと。

 

 

そして私だって人の子宮を通った一つの魂なのだと。

 

 

誰のもの、誰の子、など何もないんだと。

 

 

この命も、叡智も、ただただ漂い流れているものなのだと。

 

 

だからまあ、それでいっか。と。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

伝えたい!!

 

という熱い想いがあって開催する講座なら、

 

それは本質的にやるべきことだし、それは結果的に神の手先になってる。

 

 

 

でも、自分の価値のためにやる講座なら、

ずっと苦しい思いをすると思う。

 

 

 

 

講座をやっていて、受講生に対して苦しい想いがあるなら

 

巣立ち

 

という絶対に大切なものを、見つめ直してみたらいいと思う。

 

 

 

 

 

パートナーシップも同じ♡

自立したもの(ちゃんと巣立っているもの)同士のパートナーシップが最強♡

 

 

 

 

ベタベタするのが愛じゃない。

 

面倒見まくるのがいい親じゃない。

 

 

 

自分が、何かから巣立ってない人は

(私の幸せ〇〇次第、のように)

 

人に教えるべきじゃない。

 

講座などやらない方がいいと思う。

 

 

 

まず、自分の体現が絶対に先だと思うよ〜!

 

 

 

 

 

そして、それぞれ自立しあった者同士で

人間として良い付き合いがしたい!!

 

 

そんな仲間が増えたらいいなぁ♡と思うし

 

「心から付き合える仲間が欲しい。」

そう思って認定講座をしたのだからね。

 

 

みんながそれぞれ、自分の舞台において活躍しますように♡

 

 

 

 

 

▶︎というわけでお金のセミナー♡いっぱい豊かな子供産みたい♡♡笑

動画セミナーなのでご自宅で好きな時に受講できます!

 

 

 

 

 

12月から使い始めだよ♡設定変更手帳はもう準備しましたか?

明日11/23のお昼からインスタライブするよ〜!

手元に手帳を準備して参加してくださいね♡

 

image

 

 

藤本さきこのインスタグラム

 

https://www.instagram.com/fujimotosakiko_petiteladeux/

 

 

▶︎こちらからお求めいただくと布ナプキンのプレゼントが付いてくる!

 

 

 

 

 

 

 

 

人生がワープする【設定変更】を学べる書籍はこちら