今日から3泊4日で広島へ♡
 

今夜は設定変更大学のオフ会があります。
 (オンラインサロンの入会は一番下にリンクがあります♡)

会場いっぱい使っての80名での開催です♡
とっても楽しみ!!
 

 

 
 
今年はお姉ちゃんが受験で、塾に密着だったのと、なぜか坊まで塾の夏期集中講習を受けていて、本当〜〜〜〜に毎日塾行ってました。笑
 

ここ数年は、毎年沖縄に行っていて、今年も行きたかったのです。
 

私は親らしくないので
 
「塾なんかいいじゃん、行こうよ」
「家族の時間も大事だよ〜」
 
と何度も誘ったんですが

 
沖縄とか行ってられない。
 

とお姉ちゃんに言われて撃沈しました・・・笑
 
 
image
行きたかったな〜〜〜
 
image
たそがれるお姉ちゃん。
 
 
その代わり、無事に高校受験が終わった春休みに、家族旅行する予定です♡
 
 
 
 
今回は広島へ坊と二人旅!
 
前世は兵隊だったんじゃないかってくらい戦争マニアです。
 
 
 
 
 
 
今回は、原爆ドーム、平和記念公園、原爆資料館、くじら館、などなど巡ります♡
 
 

広島といえば原爆。
広島といえば黒い雨。
(というイメージ)

 

黒い雨 (新潮文庫) 黒い雨 (新潮文庫)
724円
Amazon

 

 
 
 
中学校の図書室に、原爆の本がたくさんあるコーナーがありました。

なぜか惹きつけられ、今でも棚の位置まで覚えています。
 

こんなにはっきりと「死」の描写が書かれている題材って他にないんじゃないでしょうか。
少なくても、中学校の図書室には、この棚が一番「死」に近かった。
 
 
水を求めて熱湯の川に入り重なり合い死んでいった人たち、
影しか残らないほど瞬時に消えた肉体、
黒い雨が降ってきて被爆し、肉体が壊れていった人たち。
 
何度も何度も読み、想像した本の中の光景。
広島に行ったら実際に見えてしまうんじゃないかとちょっと思う。
 
 
 
 
↓最近オンラインサロン内で話題にしましたが、最近「火垂るの墓」を原文で読みました。

こんなに短くて、淡々と男らしい文体で描かれていたとは。

 

↓この本も、同じ野坂さんが書いたものでオススメです。
 
小学生向けの絵本。短編集。
潜水艦を、仲間だと思って恋してしまったクジラの話。

そして敵軍が空から見て、でかい潜水艦だと思い、くじらに爆撃するんです。
くじらは、恋した女の子くじら(小さい潜水艦)を守ろうとして死んでいく。

 

 

 

すべての物語が、


淡々と、辛い。

淡々と、しんどい。

 



でも、


広島と言えば、原爆

広島と言えば、黒い雨


だったのが、



広島といえば、はるかさん♡



と、新しい設定ができたことが嬉しい😍




きっと、

坊と二人で行った街

たくさんの設定変更仲間に会えた街



などなど!

たくさんの「広島の設定変更」ができるはず♡



それと、戦争を風化させない、というのは別物。




今の時代の広島を、たくさん感じ

今の瞬間の思い出が、たくさん出来ればいいな♡



お会いできるみなさん、楽しみにしています!


 

 



スマホが割れて、自撮りカメラにヒビが…涙


見開くと二重になる人🤣隣の外人さんが坊のゲームに食いついてくる。笑

 





 

 

 

★ご予約受付中です!人生がワープする手帳♡

 

 

★人生がワープする♡読書で設定変更♡

 

 

 

 

 

 

 

▶️全ての女性の可能性が開きますように♡

オンラインショップ「プティラドゥ」はこちら

 

 

 

 

 

鉛筆設定変更大学、ひと月ごとの更新なので出入り自由♡

一緒に、より良い人生を求めようハートハート

 

▶︎ご入学はこちらから

 

image

 

 

★大好評連載中!

藤本さきこの「本喰族」