昨日から、オンラインサロンの中で「エネルギーを注ぐ」ことが
話題になっているので、2017年のこちらの記事を再アップ♡
 

 

鉛筆設定変更大学、匿名参加が可能です♡

一緒に、より良い人生を求めようハートハート

 

▶︎ご入学はこちらから

image

 

 

 
 
======
 
 
みんな、どうして難しいのが好きなのかな?
どうして難しい方ばかり選ぶ努力をするのかな?
 
 
ショップサロンにさきこセレクション天然石浄化コーナー設置中♡
 
 
こちらの記事の続きです♡この記事で書いた、
 
 
 

手放す努力をすること

握り締める努力をやめること

 

いい気分でいる努力すること

嫌な気分でいる努力をやめること

 

お金持ちになる努力すること 

貧乏になる努力をやめること

 

美女になる努力をすること

ブスになる努力をやめること

 

痩せる努力をすること

太る努力をやめること

 
 
どっちが簡単?どっちが楽チン?
 
当たり前に気づくと思いますが、ただの
 
同じことの言い換えです。
 
 
 
 
 
例えばよく聞く「忘れられない」という気持ち。
 
子供の頃のトラウマだとか
小学生の時に言われたあの一言だとか
中学生の時のあの経験だとか
高校生になってからのあの失恋だとか
大人になってからのあの挫折だとか
 
まあ〜よく「忘れられない」って聞きます。
 
 
で、私も本当にめっちゃ記憶力がいい人で数年前まで
本当〜〜〜〜〜〜〜に
すご〜〜〜〜〜〜〜く
 
昔、同級生のあの子に言われたこの言葉とか、あの表情とか、あんな態度とか、
昔お母さんに言われたこの言葉とか、怒られたこととか、お父さんに言われたこの言葉が傷ついたとか、
 
とにかくものすごく、
細かく細かく覚えていてですね
 
友達に「無視」されたとか「仲間はずれ」にされたとか、そういうことは被害者ぶって「やられた方は忘れられないもんだよ。フゥ。」と本気で思ってました。
 
私は先生にも嫌われたので、特に「先生」からの理不尽な扱いは一挙手一投足レベルで覚えていて、絶対に大人になったら訴えてやる、と思ってた(笑)
 
 
 
でも、仕方ないって思ってた。
「あんな嫌な気持ち、忘れたくても忘れられない」って思ってた。
 
 
彼に対しても、過去の言動やムカつく行動を逐一覚えていて、ケンカになると
あの時もこうだった!あの時もああだった!と長くなる。機嫌がいつまでも戻らない。いつまでもふてくされている。
 
 
 
 
 
 
でもね、ある日
「忘れたい」「仲良くいたい」「いい気分でいたい」と言いながらいちいち思い出し、しかもそれが長いのはなぜだ?と疑ったんです。
 
その辻褄が合わない自分を明らかに見た時に
 
 
私、忘れられないんじゃなくて、
覚えていたいんじゃね?
って気づいたんです。笑
 
 
つまり、めっちゃ覚えておく努力をしてたんだよね!笑
 
どんな「覚えておく努力」をしてたかというと
 
・いつもいつもこまめに思い出し、
・思い出すたびにまたムカつき、悲しくなり、
・細かく頭の中で再現し、
・まるでタイムスリップしたかのような胸の苦しさを味わい、
・それがどんなに嫌だったか、いまでもこんなに辛い、と誰かに話す。
・過去の嫌な気分まで引っ張り出し、
・それがどんなに私を辛い目に合わせているかを切々と語る
 
 
 
絶望しました。笑
 
 
そして、じゃあなぜ楽しいこと考えるよりも、こんなに嫌なこと考えるのが好きなのだろう?と問うてみた。
 
だってこんな努力、楽しくなかったら絶対こんな自然に出来ないからね!!!
 
 
 
そしたら
 
忘れたいのに忘れられない!(かわいそうな私、悦〜)
嫌われたくないのに、私は嫌われるの!(かわいそうな私、悦〜)
みんなこんなに意地悪だったの!(かわいそうな私、悦〜)
先生までがこんなだったの!!(かわいそうな私、悦〜)
 
かと思えば
 
でも平気で生きてきた私(悦〜)
負けなかった私(悦〜)
なんならそういう人とは一味違う私(悦〜)
いつも嫌われちゃう目立つ私(悦〜)
先生にもヘコタレなかった強い私(悦〜)
 
 
があったことは確か・・・
 
つまり、嫌な気分が快感で大好きだったんだよね。
 
 
趣味、悪!
どM!!ゲロー
って思い、
「こうやって楽しむのやーめた」したんです。
 
 
すでにみんな何かに
エネルギーを注いでいる(努力している)のです。
 
それは、100%楽しいからなんです!!
100%!
 
 
 
私はいつも「ネガティブと言われる感情の方を見ろ」というのだけど
それはこういうこと。
 
いくら「嫌な気持ちを思い出しそうになったら、いい気分を選ぶようにする」と言っても「嫌な気持ちを思い出すのが好きな自分」を自覚しない限り、何をどうやっても「嫌な気持ちを思い出そう」と努力するんです。
 
だってそれが好きだから!
つまり私のいい気分はこっちなの!!笑
 
 
自分が何を楽しくて努力してるのか明らかに見た上で、「やーめた♡」しない限り、
 
「本当は好きで努力(嫌な気分になってる)してるのに、苦しい辛いと騒いで、いい気分になるようにするけど結局嫌な気分になる努力をする、そしてそれをこのままではダメだ、いい気分にならなきゃ、と焦り続ける。」という本当はしたくない超 難しい努力をしてしまうんですよ。笑
 
 
 
で、私の場合、「忘れる努力」をするより
「覚えておく努力」をやめた。
 
だって今まで「忘れたことない」から、やり方わかんない(笑)
「覚えておく努力」をやめる方が、その努力知ってるから簡単(笑)
 
同じことの言い換えなんだけど
明らかに自分が簡単な方があるんです。
 
 
思い出すたびに「あ、また思い出してる」と絶望しました。
あまりの頻度にね!笑
 
 
私、本当ーーに嫌な気持ち大好きだったんだな、
こうやって楽しんでたんだな〜〜〜〜ゲロー
 
って。笑
 
 
 
→満月の力で簡単な方を選ぶ、その③