紅海のホテルに泊まった日、

朝日を見に行く子供たちに撮ってきてもらった太陽ハート

(私は眠くて寝ていた笑)

{706D7D8A-994D-4A95-923B-B9C3D87F1639}

 

{4F549210-72FD-4C7C-9446-92794F631D93}

 

 

{DD715042-B4F7-4B9E-97BA-C5014999AEC4}

 

 

{EDEE8DD2-09BB-4C97-BC10-BE602CD4A9EE}

 

坊に写真を頼むと必ず自撮りも含まれている(笑)

 

 

 

 

 

 

10月に紹介した

 

ハイブリッド型総合書店【honto】

 

 

で掲載したこちらの記事を、

Pick Up ブックキュレーターにも

掲載してくれたそうですハートハート

 

 

まだ1回しか掲載していないのに

たくさんの方が読んでくださったようで

とっても嬉しいです星

 

中には「おすすめの本、読んでみました〜」という方もいらして

シェアできるのがとても嬉しいハート

 

 

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を「あなたの関心・興味」や「なりたい自分」に沿ってご紹介するブックツリーに

 

実業家 藤本さきこが

ブックキュレーターとして登場しました!!

 

 

 

ぜひぜひ読んでみてくださいね〜〜!!

↓↓↓

https://honto.jp/booktree/detail_00004860.html

 

 


 

 

 

 

「本」「読書」については、私は思うところはたくさんあるのですが、

読みたい本があったら黙々と読めばいいと思います。

 

だから買った本とかも別にブログで紹介したりすることもしない。

何か断捨離と同じで、さっさとアウトプットしたらそこで終わりなんですよ。

 

※自分の中の記録としてのアウトプットは別。

私はこれをノートでしています。外への発信と内側へ向き合うことは絶対に同時にはできません。しちゃうから自分でもわかんなくなる。

 

 

何か得た気になる。

成長した気になる。

 

 

もしくは視点が勝ち負けだと「こんな私ドヤ。悦〜」で終わり。

読書も受ける学びも「勘違いご自愛」になる人がめっちゃ多いです。

 

 

勘違いご自愛についてはこちら

「勘違いご自愛」について書かなければいけない①「香水をつけない女に未来はない」

 

「勘違いご自愛」について書かなければいけない②「私」に酔ってると全てを取りこぼす! 

 

「勘違いご自愛」について書かなければいけない③ほんとにその「悦〜」気持ちいいか? 

 

   勘違いご自愛について書かなければいけない④「大切に扱われなければ幸せではない」という錯覚 

 

   麻央ちゃんありがとう❤︎「ガンである私」「身内がガン患者の私」に「悦〜」するな! 

 

鏡の世界に閉じ込められたナルシスト。「行きたい場所」や「私の情熱」は鏡に映らない❤︎

 

 

 

 

十分に感じて自分の言葉になるまで黙っておく。

 

 

本当にね、コツは「黙ること」です。

黙る時間(置いておく時間)って本当に大切ですからね。

それは身を以て知っています。

(この件については別記事にしますハート

 

 

 

 

 

例えば「読書会」「シェア会」に関しても

 

こんな本読んでます。

この本にはこんなこと書いてます。

 

というシェアの仕方は何も意味がないと思ってて

(少しはあるかもしれないけど誰の飛躍にもならない)

 

 

この本を読んでこう感じた、

このセミナーを受けてこんな風に感じてこう思った、

実際にこうしたら、こうだった、

 

というシェアが

本当に意味のある「読書会」や「シェア会」だと思います。

 

 

 

でも、ここまで自分を育むのは絶対に黙って自分を見つめる時間が必要。

 

ただの理解じゃなくて

自分が体感し腑に落ち、自分の言葉になるまで黙る時間が必要なんですよ。

 

 

だから読んだ本をすぐシェア、とか

受けたセミナーをすぐシェア会、とか

 

もったいないな〜〜って思う。

 

 

先に書いたように、そこで出しちゃったら育まれるものも育まれないよ。

 

 

 

そのうち、シェアするために読む、とか

シェアするためにセミナー受ける、とか

本当に追われて、自分がわからなくなっていってしまう。

 

 

 

でね、こういう「黙る」やり方で自分と向き合っていると

人に対しても汲み取ろうという「想像力」「育み力」が働きますハートハート

母性ですねハートハート

 

 

女性性と男性性の統合とは⑴〜イシス神殿貸し切り♡エジプト⑤

 

女性性と男性性の統合とは⑵〜繁栄の女王♡ハトシェプスト葬祭殿♡エジプト⑥

 

女性性と男性性の統合とは⑶〜「母性」とは「女性性と男性性の統合」そのものだった!エジプト⑦

 

 

 

ここの母性で私は失敗を重ねていますが・・・でもそのおかげで結局素晴らしい気づきに繋がるので、やはり対等の世界では「失敗」ではなく「繁栄の種」しかないな、と感じますハートハート

 

 

見守りたいと思って傷ついて、自分を疑い、また決めて、それを繰り返し、

結局、私が大きく育っていく。

 

私が私を全て許して、

「大きくなってね」と言っているハートハート

 

 

 

新刊にも読書メモはちらっと載せていますので

ぜひ読んでみてくださいねラブ

 

 

 

 

「黙る」については次の記事に続きますハート

誰かに言いたい事は自分に言いたい事、を超える。自分を成長させる唯一の方法は黙って吐き出すこと②

 

 

 

ラインラインラインラインライン

 

 

 

 

 

メモリーオイルはいよいよ今月で販売終了となります。

ぜひぜひピンとくる子を呼んでくださいねハート

image

 

image

プティラドゥのメモリーオイルはこちらから