無事終了です!

6/17 メニュー(野菜炒め、ピーマンのきんぴら、卵焼き、さくらんぼ、味噌汁、ごはん) タイピングゲーム体験

 

 

ほんとに高校生の皆さんが素敵で助かっております 宮崎商業高校生なのでタイピングも楽々操作♪

そう 子どもはおばさんよりちょっとお姉さんが好きなのです爆  笑

 

そしてお菓子や食材の寄付もちょうど野菜炒めにしようかな~と思っていたら豚肉やら玉ねぎやらニンジン等

沢山いただいたので助かっております。今後人数が増えても対応できるように節約しているところなのでとても感謝です!

今回私が高校の保護者会で遅れて入ってるので、調理はシニアボランティアさんが行ってくれました

とっても美味しかったです

 

 

無事終了です!

6月24日(土)メニュー(きのこたっぷりミートソーススパゲティ、ピーマンとモロッコインゲンのきんぴら、エビ卵サラダ、添え菜、ミニトマト、さくらんぼ、野菜スープ)

 

藤田助産師のおしゃべり会でした♪

 

今回もいただいた食材盛り沢山で、ミートソースにはかなりきのこのおしりやにんじん、玉ねぎたっぷり使わせていただきました

ケチャップもオーガニックでありがたい、感謝感謝です。

お菓子も頂いたものはおみやげでお渡ししてます 皆さん喜んでおりますいつもありがとうございます

 

そして高校生ボランティアさんもお子様たちとたくさん遊んでもらって、皆さん笑顔でよかったです 支援センターではママから離れず泣いてしまうのに、お兄ちゃんお姉ちゃんだといいのかママが見えなくても全然平気でニコニコ遊んでいたので、やはりこういう異世代での子ども達の関わりはお互いにとってとてもよく、もっとこんな機会があったらな・と思ったところでした。

 

ある子ども食堂では、親ばかりが盛り上がってしまい子どもがほったらかし・・な話も耳にしますが、 だからといって託児もちがうし、子ども達って私のようなおばちゃんよりも、ちょっとだけお姉ちゃんお兄ちゃん的な存在がやはり好きなんですよね

若いので体力もあるし(笑) 高校生ぐらいだとそれなりに自分で考えられるのでママ達とおしゃべりもできるし上手にサポートしてもらってます

大人スタッフもさりげなく洗い物をささっとしたり、片付けが楽なように動いてくれたりもう皆さん素晴らしい!

 

参加者の方含めいつもありがとうございます!

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

6月は17日(土)、24日(土)決定です!全て参加費無料です 

 

黄色い花6月17日(土)

 

【11:30~13:00  食事タイム】

メニューは未定ですが、なるべくカラダによいものを予定しております

食材の寄付等も助かりますm(__)m

 

【13:00~15:00 タイピングゲームに挑戦!】

検索したり、タイピングゲームできるようにパソコンを用意しておきます

お子様のローマ字入力ができているのかしら?や、ママも仕事で使わないと携帯ばかりであまりパソコン使わないわ・

の方も練習等OKです (今は学校役員もワードエクセル編集多いです)

 

もちろん絵本、漫画、本等あるのでそれらでひとりゆっくりしてもらうのもOK

皆でわいわいおしゃべりするのもOKの自由時間となります

小さなお子様は高校生があそんでくれます♪

おさがりコーナーこもあるので必要な方はぜひご活用くださいね

 

 

 

 

黄色い花6月24日(土)

 

【11:30~13:00  食事タイム】

メニューは未定ですが、なるべくカラダによいものを予定しております

食材の寄付等も助かりますm(__)m

 

【13:00~15:00 助産師さんとおしゃべりしませんか?&おさがりコーナー】

 

お子さんが小さい方は、気になるお子さんのことでもOK

ママ自身の産後の体ケアのこと、更年期のことなど病院に行くほどでもないけど、気軽におしゃべりしませんか?

ひとり親での子育ては体力が勝負です ぜひ後回しになりがちなママ自身のカラダのこと考えてみてくださいね

またおさがりコーナーは子ども食堂参加のシングルマザーの方は優先的に見れますので早く到着した方はお声かけくださいね

 

 

 

 

お申込みはライン公式メニューからリンクに飛ぶか、

こちらの申し込みフォームからどうぞ

 

 

 

※ 子ども食堂て貧困のためなんでしょ?という誤解も多いのですが、食事を親子で楽しむ時間、少しでも家事をしなくていい時間、行政には行きにくいけどスーパー内だしな・の気軽な相談の場として開催していきますし、校区内で子どもだけでも自宅まで行き帰りできる方はお子様のみの参加でもかまいません(アレルギー等の心配もあるのでお申込みだけはLINE公式等から保護者でお願いします、高校生からはご本人申し込みでかまいません)

 

みなさんで楽しい雰囲気になるよう工夫しているところです

くらいお悩み相談というよりも、楽しい おもしろい よかった~と行きたくなる場所として努力していきますね

 

4月の様子です

 

 

 

過去記事

① なぜ未亡人主婦が社会起業家に?

②なぜ未亡人主婦が社会起業家に?

子育てお得情報

宮崎市制服リユース情報保存版2023