新年あけましておめでとうございます

今年は平穏な日常が戻り、人と人との交流が行いやすい年になるといいなと思っております。

引き続きよろしくお願いします。

 

 

早速ですが講座ご案内です。

本来なら8月9月予定していたのですが、結局時期を見てましたら延期につぐ延期になりました笑い泣き

 

お申込みはこちらからもできます→

 

毎年開催されている代表松田の子育てが楽になる講座

なんと託児付きで贅沢な時間となっております。五感にまつわる触覚・視覚・味覚・聴覚・嗅覚を活用して、座学だけではなく

感じてもらい、人と交流する時間となっております。

 

子育てが初めてだと、なかなかひとりで講座参加も勇気がいることと私自身経験者ですし、わかります。

ですが、子育ては人との関わりなくしてできるものではありません

日々の言葉にするとたいしたことではないのだけれど、

 

 

離乳食はじまるとうんちくさいよね~とか 鼻づまりのときの鼻水吸い取り器使ったことある?とか

どこの病院がいい?とか そんな話をできる間柄のいわゆるママ友いるとかなり助かるというか、ちょっと公園いかない?とか

親子で気の合うお友達いるとかなり子育ては楽しいと思います

 

親戚でも昔の同級生でも職場が一緒の方でも 支援センターで会った初めましての方でも

ほんと誰でもいいから ひとりでいいから早い段階で繋がっていてほしいのです。

 

 

そのために講座をしているのですが、まさかのコロナ祭り~でここ数年は組み立てにすごく大変ですアセアセ

出産が重なっている方はとくにそうだと思います

なのでぜひこの機会を逃さず参加してくださいね

 

 

私自身がひとり親で3人の子育てをしながら、早くこんなこと教えてくれたらよかったのに、こんな講座あったらな・を盛り沢山で

組み立てている講座です。少しでも子育ての手助けになれたらと破格で企画しております

 

今までの感想などはこちらでご確認ください→

 

ドキドキするかもですが、絶対終わったあとに参加してよかった=と言ってもらえる内容にしております

新たな出会い楽しみにしております

 

※ 再受講でもOKです♪

 

 

 

昨年の味覚編の時のランチタイムですね

今年も楽しみですラブラブ

 


 

 

 

 

プチ・コパン

おやこハッピーネットワーク

代表松田

 

 

 

過去記事

 

10月31日 子育て応援マルシェ開催でした!

 

① なぜ未亡人主婦が社会起業家に?

②なぜ未亡人主婦が社会起業家に?

市長へのホットラインできたようですよ

子育てお得情報