☆Kuhio Days☆ -553ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
☆Kuhio Days☆
【Kuhioな日々】 *Hawaii在住、う~んじゅう年のPeterukoが語るKuhioな日々。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
551
|
552
|
553
|
554
|
555
|
最初
次のページへ
>>
Maunakea Market
チャイナタウン日記の続き。
マウナケアマーケットのコートヤード。
ここはそもそも泥臭いというか、
洗礼されていないというか。。の、
チャイナタウンの中心地。
生鮮食料品の即売マーケットで、
お値段はもちろんスーパーより安い!
名前も知らない近郊でとれた魚や地野菜、
買い物する人達を見ているだけでも
なんか。。ウキウキしますわ。(笑)
Peteruko、食べ物画像が大好き
。。って言ったケド、食材画像も
かなり好き。
Food Networkとかいつも
見てるし。。
食べ物をテーマにした映画とかにも
心惹かれています。
うぉ~~、出ましたわ~!
でもさ。。食って生きる者の存続の基本。
とても大事なテーマです。
やっぱ。。Ayaka姐さんの言ったこと、
ど真ん中、ストライク。。ですわ。
ブログのテーマって、その人の一番大切なことに
知らず知らずに。。スポットライトが当たるのよね。
。。。。って、Peterukoの大切なことは。。
食い物かよ~~~!!!
てか。。ダウンタウン及びチャイナタウンは
まだまだいっぱいレポしたいことがありますの。
つまり。。泥臭い混沌としたチャイナタウンに
対し。。オサレでコンテンポラリーな一面も
あるのですわよ~~~!!!
それは。。また、いつか。
しっかり、素敵な画像とともにレポいたしますわ。
ウズウズ。。ヾ(@^(∞)^@)ノ
Chinatown
昨日の続きですわよ~。
で。。会計士のおばちゃんのところから歩いて
ダウンタウンの官庁街ビジネス街を通過。。
チャイナタウンへ。
2月は中国の旧正月でお店はお正月の縁起物を
売ってまして、中国では縁起の良い色とされる
赤が氾濫しておりました。
絵になるわよねぇ~、赤って。。
日本の獅子舞ぢゃないけど、
中国のライオンダンスも派手よね~、
で、鐘と太鼓と爆竹で、ちょ~うるさい。
ケド、なんか可愛いのよね。
このマスコットライオン頭、
なんか欲しくなったケド、
止めといた。 汗;)
中華街の中にもベトナムありタイあり
フィリピンありのマルチエスニックな
ハワイ。。なので、今日のランチは
Peterukoは迷わず。。コチラへ。
ベトナムカフェーサイゴン。
よく来ますのよ、ここ。
フォーです。
今までKuhio Daysで色々な麺を紹介して
来ましたが。。フォーは初登場ね。
これが、また、たまらんのだわ、
Peterukoはいつもコンビネーションフォーを
注文します。
ビーフ、かまぼこ、センマイ、腱。。なんて
ゲテモノっぽいのが入ってます。(笑)
ビーフは画像のように別皿で生肉を出してもらい
スープの熱でさらっと加熱して食します。
サイドにベトナムアイスコーヒー(コンデンス
ミルク入り)
フォーが6ドル50セント
アイスコーヒーが2ドル80セント
チップ払って10ドルってのわ
チャイナタウンではちょっとお高め。。
なんだケド、場所が便利なので、ついつい、
コチラさんに来てしまう。
チャイナタウンの外れにある行列の出来る
フォー屋はさすがに少しお値段は安い。。
ケド、行列で待ってまで食べるほどの味では
なかったし。。大体、待つの嫌ぁ~い!
Σ\( ̄ー ̄;)
Tax Return
年が明けると同時に続々と届く収入明細系の書類。
はい。。確定申告の時期なのです。
Peterukoは素早いわよ~、今日、しっかりと
書類揃えて会計士のおばちゃんところに
持って行きました。
申告期限は4月15日。
事前に許可をとれば延長も可能。
まだ2月に入ったばかりなのに、
この素早さはなぜ?
フフ。。事前に天引きされてる税金が
経費その他で調整されて、納め過ぎの場合、
支払い戻しがあるの。
で。。お察しの通り♪
Peteruko毎年けっこう戻ってくるのよ。
3000ドルくらい~~ヾ(@°▽°@)ノ
天引き率は自己申告制。
0、1、2、3。。数字が多くなるほど
引かれない仕組み。
普通ひとりにつき1で申告しますのよ。
3000ドルも1年間政府に預けておく手は無い、
2で申告しておけば。。?と思うかもダケド、
今度は天引きが少なすぎて支払い命令が出るやも。
そんなんだったら1年に一回、州と連邦政府から
ボーナス貰う気分でいた方が気が楽でしょ♪
会計事務所の界隈は
ホノルルアカデミーオブアーツ(美術館)とか。。
トーマススクエア
(公園。よくクラフトフェアとかやってます。)
とか。。
マッキンリーハイスクールとか。。
緑の多い一体。
Peterukoの主治医がいるストラブ病院や
コンサートホール、アリーナなんかも
この一角にありますの。
今日はここからダウンタウンまで歩いて
行きました。。。約20分くらい。
途中には市庁舎、州政庁などの官公庁が
密集していてミニ市内観光でしたわ。
お天気が良くて気持ちがよかったで~す。
ダウンタウンレポは次回に
To be continued,
(^-^)ノ~~
Coco Puff, Malasada & Manapua
本日はハワイのローカルのおやつと言うか
スナックのお話。
またしても。。食い物画像 汗;)
しかも。。これは古い画像だぞ~滝汗;)
軽く5年前? (^^ゞ
でもでも、弁解するワケぢゃないケドさ、
リリハベーカリーさんのココパフは
今日行ったとしても同じ。。断言しまつわ。
ロコスタイルのミニシュークリーム。
なぜか、ロコの絶対的支持を受けております。
ロコの絶対的支持と言われれば。。
コチラも負けてませんわよ~!
カパフル通り、レナーズベーカリーさん。
マラサダ~!
プナホウカーニバル日記の画像で、
坊やがマップに指差してたわよね~(笑;)
”Mom, let's go to the malasada booth!!"
ハワイのマルチエスニックな食の環境の中で
マラサダはポルトガルを代表するおやつですわ。
これの延長線上。。(Peterukoにとってわデスケド)
沖縄代表サーターアンダーギーがございます。
あっ、、メンゴ。。画像は無い。。汗;)
また次回に。。。(;^_^A
が。。Peteruko、実わ。。甘いものダメ。
なので。。これ↓↓↓
ベーカリーマノアさんのベイクマナプア~~!
いわゆる肉饅頭ってヤツ?
それも、マナプアは蒸かし饅頭なのね、一般的にわ。
だが。。Peterukoはベイクの方が大好物。
三 (/ ^^)/
こっちは中国代表ってところね!
あ。。中国系食品は今違う意味で注目されてる?
でも、これはハワイのローカルの話ですカラ。(笑;)
ま、今日、ご紹介したスナックはマジ。。ローカルを
代表するお茶うけ。。というコトで。
リリハ通りのリリハベーカリー。
カパフル通りのレナーズベーカリー。
そしてマノア(Soy to the World、
オーガニック豆腐屋もある)
のベーカリーマノア。
ウェブサイトは皆様、勝手に検索願いま~~す!
( ・д・)/--=≡(((卍
What time is it in Honolulu?
Peterukoって、通りすがりの人に
いきなり、なんか聞かれることが
異常に多いのね。
方向とか、美味しい店とか、時間とか。。。
マジ、自分でも不思議に思うくらい頻繁に。
まぁ、ワイキキは観光客の街だから
道を聞かれるのは。。ありかもダケド。
ワイキキを離れて、それもダウンタウンの
官庁街の路上で、いきなりキュ~っと
車が横付けされて。。
Excuse me! How can I get to Waikiki?
。。って、あんた、こんなトコロから。。。
このまま真っ直ぐ行って、カラカウア大通りに
出たら、右に曲がって。。オイオイ。。汗;)
それも、なぜ私に聞くん????
こんな経験。。30回くらいある。マジで。
でもぉ~、最近、オープンした、このお店。
ホノルルのお時間、バッチシぢゃない~!
これで時間を聞かれることは無くなるでしょ~。
(=⌒▽⌒=)
恒例の食い物コーナー。
TruTruさまカラ、Kuhio Daysは食べ物のブログ~?
。。て、メールで問い合わせが入ったので(笑)
ここで釈明。
いや~~、そ~ゆ~訳では無いが。。
食い物画像が基本的に好きなもので。ハッハ~!
で。。今日のランチは飽きもせずB女史と。。
千房。。またしても。。ロイヤルハワイアンSC。
で。。Peterukoにしては珍しい。。
ぢぁ~~~ん、お好み焼き~!
モードがお好み焼きだったんで注文したケド、
コレ。。案外、お高いのですわよ。
チップ入れて11ドル。
高い理由が分からな~い!
\(*`∧´)/
Peteruko、下町出身ですけん。。もんじゃ焼きが
血に流れてるぅ~~!
でも。。さすがに、もんじゃ焼屋は。。無い。(沈;)
Peteruko。。ハワイで、もんじゃ屋やろ~カシラ?
ヤラナイ。。ヤラナイ。。(大爆笑;)
<<
前のページへ
最新
|
551
|
552
|
553
|
554
|
555
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする