☆Kuhio Days☆ -52ページ目

強風と地震

もぉ〜、イヤだ〜〜、毎日毎日突風が吹き荒れるハワイおーっ!
昨日はあまりの悪天候でウォーキング中止しましたえーん

挙げ句の果てに、今日は地震びっくりゲッソリ叫び
正午少し前に発生。
震源地はハワイ島南部、マグニチュード6.2だって。
ハワイ島近辺の断層で時々発生し、大きめの揺れだと
オアフやカウアイでも体感することがあるのね。
前回の体感地震はかれこれ10年以上前、その時も震源地は
ハワイ島近辺でした。
あの時は、今回よりもう少し揺れが大きくて停電したり、
観光客もいっぱいだったし、オアフ島は大混乱でした。

今回の地震は、先日の東京の地震と比較にならない軽度の揺れ、
とは言うものの、地震慣れしていない我らにとっては大騒ぎ。
発生時は、なんかユラユラしていない? これ、めまい?
それとも〜〜滝汗
TVがゆるゆると揺れている、地震だ〜〜〜叫び叫び
ギャ〜〜〜びっくり

ってな具合で、しばらくは陸酔い状態で吐き気がしました。

一段落して、ウォーキングに出発。
本日のダイヤモンドヘッド、午後2時頃の景色。






そして、ハッピーアワーのおつまみ。

ドライド・アヒ(マグロ)とドライド・アク(カツオ)。
ハワイのおつまみ(プープー)としてローカルに大人気。

こちらはラウラウ。

これがまた、おいちいんですよ〜〜!
この話は次回にラブラブラブ

執念のカレーラーメン

10月になってしまいましたねうーん笑い泣き
2021年も。。。もうすぐ終わりか。。。ぐすん
去年に引き続き、達成感の無い年だったな〜〜、ってか、
まだ今年は終わっていませんおーっ!
まだ、やるべきことを達成せねばメラメラ

今年中にえぞ菊のカレーラーメンを何としてでも食べる真顔クラッカー

という訳で、
唯一、あの頃の味がまだ生きているであろうと思われる、
昔ながらのえぞ菊さん(ワイマル・ショッピングセンター)へ
遂に行ってまいりました〜〜〜〜ラブラブ!拍手お祝い走る人

真珠湾沿いのロケーション、いつ走行開始なのかもわからない
ホノルル・ラピッドトランジットの線路の前。


かなりレトロでボロっちい(失礼!)一階建てのショッピングモール。

ここにえぞ菊アイエア店があるのです。




雑然とした店内は、4人掛けテーブル席が3個と
7人掛けカウンター、人気店なので到着時はほぼ満席。


ラーメン・餃子(4つで2ドル)セットを推奨しているので
注文しました。


これが、美味しかった〜〜ラブラブ!


そして、夢にまで出て来たえぞ菊のカレーラーメン。







やっぱり、この味ですラブメラメラ
ワイキキからThe Busで行くとしたら、小一時間は掛かる場所。
この日はDJ師&愉快な仲間たちと4人で車で行きました。
そしたら、昔懐かしい人達に遭遇して、しばし昔話に花が咲き。

いや〜〜、皆さま、昔ながらのえぞ菊の味に引き寄せられて
いるんですね〜〜ニヤニヤラブラブ

今日のワイキキビーチ

今日もとってもいいお天気でしたラブラブ!

最近のダイヤモンドヘッド一周コースはラブ
以前の様にカラカウア大通り沿いにカピオラニ公園まで
行かずキョロキョロ
アラワイ運河沿いを行き、お気に入りのパキ通り
(ホノルル動物園沿いの道)の完全舗装遊歩道経由にひひ
モンサラットからダイヤモンドヘッド・ロードへ、ってのが
定番になってましてラブ
帰りもパキ通り経由なので走る人走る人走る人
ワイキキビーチをほとんど見る事が無くなってましたうーん

で、本日は久々に思いっきりワイキキビーチ堪能コースです。

久々に来てビックリしたのは、工事していたのは知っていたけど、
案外、素早く完成していた防波壁ポーン拍手お祝い

ここ、コンクリートがボロボロになっていたんですよ〜ぐすん
それが、今や、こんなに綺麗に完成してる〜〜〜ニコニコお祝い拍手

ハワイアンタイムとジョークで言われるくらいにひひ
ヤルことが遅いハワイで、この素早さには感動しました。



丁度、ベアフット・ビーチカフェの前あたりの場所です。


ここからのワイキキビーチの眺めはまた一味違いますニコニコ


で、ワイキキビーチをもっと中心部まで歩いて来ると、

お馴染みのこの景色。




しばらく前の観光客でごった返していたワイキキビーチに
比べると、大分静かになりましたが、この位で丁度良いのでは?
ビジネス的には、又しても打撃だそうですが。。。笑い泣き


コロナで大騒ぎなのに、なんとワクチン反対で大騒ぎゲッソリびっくり

そんな中ウインク
ファイザー製ワクチンの第3弾ブースターショットが
まずは65歳以上対象で接種開始しましたよ〜〜ニコニコ
特設会場ではなく、ワイキキではCVSロングスなどで
ウォークインでも接種可能とのことですニコニコ

今日のアラモアナビーチパーク

今日はいいお天気でした〜〜ラブラブ!
しかし、去年に比べると今年はお天気不安定、
微妙に雨や曇りの日が多いと感じます。
が、ハリケーンは運よく今年はまだ接近していませんね。


やはりハワイは青い空と青い海でナンボのもんだにひひ





アラモアナビーチパークのウォーキングは、
いつものダイヤモンドヘッド・コースに比べて
全行程フラットだし、絶対途中でアラモアナセンターか、
ドンキか、に立ち寄っちゃうので大体正味1時間半程の
軽い運動になっております。

本日はNijiyaでいつものお刺身セットをゲットラブ

これで約1000円也。
それと、サラダはチャイナタウンでゲットしたお野菜。
いつもならサラダにはオリーブオイルとハワイアン・ソルトと
バルサミコ酢あたりで食べるんだけど、
今日はNijiyaオリジナル・オニオンドレッシングをかけてみました。



まあまあだったかな?

脂っこいモノで活力回復

ここのところ、ど〜〜もヤル気が出ない〜〜しょぼん
週平均4日はダイヤモンドヘッド一周ウォーキング、
それ以外にもアラモアナビーチパークとか歩いてはいるんだけど、
どっちかというと、朝起きて、今日は何処へも行きたくない〜ぐすん
ってなカンジの気分の日が多い。
ウォーキングに出発するのに、かなりの自己尻叩きが必要えー?

こんな時は、気分転換が必要だと分かっているんだけど、
今のような時期、簡単に旅行にも行けないししょぼん

栄養付けにおランチでも。


強い味方の花の里さん。

BYOBでおビー持参。

トンしゃぶサラダをアペタイザーに、二人でシェア。


友はえび天丼。


Peterukoは揚げ物オンパレード弁当。


白味魚フライ、鳥の唐揚げ、牡蠣フライ。


マカロニ、ゆで卵、揚げ餃子、きんぴら、たくあん。


こういう気力の衰えている時は、ギトギト食事で気力体力回復ラブメラメラ
少しパワーが湧いて来たかな?