☆Kuhio Days☆ -50ページ目

Holiday Season開幕

ワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターでは
着々とホリディー・デコレーション準備中ニコニコ


今年はティファニーの前に、何やらデッカいお飾りが?


夜中に落書きとか、破壊とか、されなければいいけどうーん


中央のロイヤル・グローブではいつものクリスマスツリー。




けっこう大勢の人が集まってフラ・レッスンやってました。

なんか、超久々にのどかなワイキキの雰囲気が感じられて、
嬉しかったです。

ハワイ州に於けるコロナ規制を、12月1日より全面的に撤廃し、
詳細は各市郡の判断に任せるという方針が知事より発表された
ようですが。。。

ヨーロッパでは、またまた感染が拡大してるらしいし。。。
大丈夫なのかな〜〜うーん


ちなみに、アラモアナ・センターのサンタさんは
毎年同じ、今年は2年連続でマスク姿です笑い泣き

2021年も、大詰めですねにひひ

ケーキヌードル

この日は久々にチャイナタウンへお野菜買いにニコニコ

やっぱ、お野菜はチャイナタウンが一番安いラブラブ!

で、軽く手早くおランチでもということでニコニコ


チャイナタウン・カルチャラル・プラザへウシシ


ケーキヌードルで結構有名なリーホーフックさん。


店内はもちろん、こんな感じでゴチャゴチャにひひ


メニュー。


左上の四角に囲んであるのが、ココの名物。


注文したのは一番上のハウス・スペシャル・ケーキヌードル。


ケーキヌードルとは、焼き固めた麺をあんかけソースで
絡めた一品ラブ


久々に頂きました、ケーキヌードルラブ


コレ、けっこうイケてますラブ
チップ込み約$14、やっぱハワイは物価高いですねうーん

ワイキキのえぞ菊

ロイヤルハワイアン・センター内のフードコートにあった
えぞ菊はだいぶ前に閉店しました。

その後、元DFSギャラリア免税店の前に路地の奥に開店したと聞き、
1ヶ月ほど前に、大好物のカレーラーメンとあんかけラーメンがあるか
聞きに行ったところ「やってない」とのことで。。。えーん
そんなえぞ菊はえぞ菊では無いムキー
と激怒し、そして、しばらく忘れていました。

が、ここのところ、無性にラーメンが食べたくなりうーん
も〜〜、味噌ラーメンでもいいから食べに行こうと
ワイキキのえぞ菊に行ったのです。

シーサイド・アベニューのRoss側から見ると、
レストランHeavenlyの奥に赤いバナーFood Courtってのが見えます。




こちらはロイヤルハワイアン・アベニュー側からのバナー。


で、この怪しげな路地の奥。


途中の左側。
ハワイ・ガンクラブって今でもあるんだ〜〜〜びっくり


の、更に奥に。。。。


えぞ菊さんにひひ


思いっきり地味なセッティング笑い泣き


壁に貼られたメニュー、これしか種類が無いんかい笑い泣き


すでに諦めた上での行動なので、おとなしく味噌ラーメンと
餃子セットを注文ぐすん

私としたことが、雑誌の15%クーポン持ってくるの忘れたが、
カマアイナ(ローカル)割引10%をくれて、これで約$11.73 。

ワイキキ価格にしては案外お安いし、チップも無しだしニコニコ


お味の方も、まぁまぁかな〜〜もぐもぐ


餃子もまずまずのお味!

ただ、半野外のセッティングでエアコンも無く、
暑さに弱いPeterukoは味噌ラーメンで
ダイヤモンドヘッド一周位大汗かきました滝汗あせるあせる

フィリピン料理とかアレコレ

生きてます!
ってか、最近ではあまりにブログの更新がまばらで、
以前だったらPeteruko生きてるの〜〜ってな連絡もあったものですが
その連絡さえ途絶え。。。、遂にPeterukoは忘れ去られる運命か笑い泣き

しかし、元気に、しぶとく生きてるし、歩いてますぜ〜〜ニコニコメラメラクラッカー

今、ハマってるキラウエア&18番街の坂登りにひひチョキ


心臓破りの坂。
18番街から17番街はまあまあだけど、ここで一息。

17番街から16番街が、キ、キツイ〜〜えーん

頭クラクラする、けど、ここまで来れば、15番街までは楽勝グッド!
目標はこの坂を一気に、途中で息抜きせずに18番から15番まで
登りつめること叫びうーん
2021年内には達成したいムキー

で、キラウエア通りのてっぺんまで行くと、帰り道にあるのが
フォート・ルーガー・マーケット。


今回はフィリピ〜ノ料理をゲットしましょう!


フィリピ〜ノ料理2チョイスってヤツで決まり。

ポーク・ギサンティス。

スクイッド・ルアウ、これはハワイアン料理ですねにひひ


テイクアウトして来ました〜〜〜ラブ

左のはパンシット、ビーフン焼きそばみたいなかんじ。

はい、こちらがポーク・ギサンティス。
フィリピ〜ノ料理はあまり良く分からないながらも、
アドボとギサンティスは好きです。

見るからに濃い目の味で、ご飯にバッチリ合いますよ!

こちらは今流行りのイカゲーム(Squid Game)を連想する名前の
Squid Luau、見た目から何だかよく分からない食べ物えー?

タロイモの葉をペースト状にしてココナツミルクで味付けしたもの。
中にイカが入っています、が、イカの存在はほぼ不明????

じゃ〜〜〜ん、全容ですメラメラ


右にあるのがパンシット。

実際、これはPeteruko的には2日くらいかけて頂く量となりますので、
悪しからず。。。ニヤニヤ

しかし18番街の坂イッキ登りを目指すなら、この位はペロッと
食べないとダメかな〜〜〜笑い泣き

ウォーキング新ルート

遂に11月ですね〜〜、2021年もあとわずか。。。叫び
何も達成しないままダラダラと過ごした1年だった、
等と反省しつつも、よく考えてみれば、
実は結構重要ポイントをしっかり達成しており、
我ながら、まっ、合格点を与えてもよしかなラブラブ!拍手
そんな2021年でした。

で、最近、流石にウォーキング・ルートがマンネリ気味でうーん
ちょっと気分転換したいと思い、この日はダイヤモンドヘッドから
カハラ・アベニューに足を伸ばしてみました。


さすが高級住宅街のカハラは歩いていても気持ちがいいですラブ


フナカイ通りの角にある有名なジンジャーブレッド・ハウス。

ここを左折して、フナカイ沿いに歩きます。

ハロウィーンは終わりましたが、まだデコレーションは
残っておりますねニコニコ


カハラのお屋敷の庭にはこんな大きな木もあって

その木の枝にこんな幽霊を吊るしちゃうってのも
豪快ですよね〜〜にひひ


で、そのまま進むとキラウエア通りに出ます。


キラウエア・リージョナル・パークの先にダイヤモンドヘッド。


ここからの坂道は急な事で有名ですポーン


18番街、ここから左側はカピオラニ・コミュニティー・カレッジ。

その奥、ダイヤモンドヘッド沿いにハワイ撮影所。

この坂道、初めてウォーキングで通りました滝汗

流石にキッツぅ〜〜〜ゲッソリ



ちょっと高所恐怖症も発症して、足がガクガクガーン


が、無事、上まで登り詰めましたニヤニヤ


このコースを中心に今年いっぱい集中的に歩こうと思いますラブチョキ
カハラは割愛して、18番街からキラウエアの坂道、
KCCをぐるっと回って、またダイヤモンドヘッド・ロードへ
というコースだと、丁度ワイキキから一周2時間位なので
マンネリ解消にも丁度いいカンジニコニコ
頑張りま〜〜す走る人走る人走る人