☆Kuhio Days☆ -2ページ目

バタバタ8月前半アレコレ

ご無沙汰してます🙇‍♀️

バタバタしているうちに8月も半ばになりました。

眼の方は7月末に左眼の手術を受け、これで左右終了👁️


翌日の主治医術後診断も終わって、


とりあえず、そっちの方は一段落。


その後、ダウンタウンへ移動。


ファイナンシャルアドバイザー女史とミーティング。


年に数回、必要に応じてミーティングしますが、
こういうプロのアドバイスは心強いですね。

投資は自己責任ですが、アドバイスのある無しによって
精神的に大分違います。

エクササイズの方はちょっと手抜き気味。
ジムではトレーナーとエクササイズしていますが、
ウォーキングにほとんど行けていません。
この間、久々にカピオラニ公園を軽く一周した時、
ロイヤルハワイアン・バンドのコンサートを
やっていたので、しばらく微風に吹かれながら音楽を
楽しみました。


それとか、この間、
アラモアナセンターで久々の友と会いランチをした件。


綺麗で静かで長居ができるレストラン、という条件で
3階のホオキパ・テラスにあるMama Phoに初入店。


ベトナム料理レストランにしては妙に綺麗で(失礼;)
広々していて、なかなか良かった。


ランチスペシャルが約$30でスプリングロールと

ドリンク付き。

メインはフォー、バインミー、ライスプレート、
など5種類くらいのバリエーションあり。

税チップ払っても$38位、これはハワイでは安い方ぶー
円にすると約5600円ムキー笑い泣き

最後になりましたが、実は明日から急遽日本に行きます。
母の弟である私の叔父は先週の土曜日に94歳で天授を全うし
安らかな永眠に着きました。
告別式に母と共に参加する為、弾丸日本行きを決行します。
数泊しか滞在出来ませんが、日本は異常に暑いと脅かされて
戦々恐々しておりますゲッソリ

ハワイに戻りましたら、ゆっくりブログを書こうと思います。
では、またニコニコ

ハワイ津波警報etc

昨日は日本もハワイも本土西海岸も津波警報で
大騒ぎでしたねゲッソリ

2011年、東日本大震災時に発生した大津波が
ハワイに押し寄せて来て大混乱になりました。
あの経験から、ワイキキでは頑丈なビルの4階以上に
避難すれば良いという知識を得たので、今回は
パニくる事もなく、TVのニュースを観ていました。
とにかく大きな被害が出なくて良かったです。

今週は津波騒ぎも含めて色々ありましたキョロキョロ

その① 運転免許の更新チョキ

ホノルル空港まで伸びているハワイレイルウェイ工事。
その先、ダウンタウンに向かう基礎工事が進んでいる
デリンハム・ブルバードイヒ


その通りに面してKapalama Haleやしの木
サテライト市役所があります。


主に運転免許やステートID発行などの業務を行っている部署。

当館内にある予約券発行機又はネットでアポを取り、
当日、その時間にここで並びます。

私は朝イチに近い8時36分の予約。
混乱もなくスムーズに手続きが済み(ハワイにしては
上出来👏)
その場で仮免許証が発行されます。
が、ホンモノは2ヶ月以内に自宅に郵送される
(もう少しスピードアップ出来ないものか?ぶー

手続き終了後、Kapalama Haleのすぐ横にあるCOSTCOへ。


以前、この界隈に仕事の関係で出没していたので、
なんか懐かしいエリアです。

あれから5年は経ちますね〜〜真顔

まだ朝の10時前なので閑散としています。
当時$1.50でドリンク付きで売っていたホットドッグラブラブ!

なんと〜〜ニコニコ今も当時のままの値段です。
うわぁ、これは久々に一個買って食べましょう!
と思ったら、何と今はCOSTCOメンバーのみに
販売しており、メンバーカードの提示が必要びっくり
私はCOSTCOメンバーじゃないムキー
大体ソロ人間にCOSTCOなんて無用の長物!

故にホットドッグ買えませんでしたムキーあせる
当時はカード提示なんてなかったのになぁうーん

さて、そのすぐそばにドール・キャナリーがあります。


ここの2階の施設で今回左眼の手術を受けます。
なので、この日は場所の下見で来てみました。
これがこの日の予定、その②


人の気配が極端に少ないゴーストビルディング(失礼;)
手術当日は早朝6時半のチェックインえっ
大丈夫かしら?
この辺り治安もあまり良く無いしアセアセ

○レスが多いエリアなんですよ。
ホノルル市が浄化に力を入れて大分良くなったらしいけど。

で、帰りは隣接しているチャイナタウンを少し覗いて。




その③
バスでWhole Foodsに移動。


久々に来ました、Whole Foodsニコニコ

チャイナタウンから来ると別世界にひひ



可愛いエコバッグいっぱい売ってますねラブ


私は実用性を重んじて、一番左側の温冷両用バッグを
次回の日本行き用に購入しようかなと考慮中。

母の施設通いの帰り、その街のスーパーで惣菜を買い、
その後、数駅移動するのに便利かな?と。
地元青砥スーパーは小規模で流石に内容に飽きてきたショボーン
青砥は大好きな街なれど、大型スーパーが無いのが不満。

ま、まだ次回の日本行き(9月末)には時間があるので
もう少し見て回りましょうチョキ

以上ですニコニコ

焼肉LIKEがハワイに!

そう言えば、ジムのトレーナー女史が
「新しい焼肉屋さんが開店したよラブラブ!
って言っていたのを思い出しました。

それまで目の手術だなんだで忙しくて
忘れてましたよえっ

日本の焼肉ライクのハワイ店らしいニコニコ
と言っても、日本の焼肉ライクは行った事が無いけどキョロキョロ

で、今日行って来ました。
ケヱアウモクとヤング通りの角。


いろんな飲食店が出たり入ったりしている
ハワイあるあるの店舗ロケーション真顔


トレーナー女史の言っていた目玉商品、
4月の開店スペシャル$9.95ランチが
July Specialとして続行してましたニコニコ

ほう、これはハワイでは破格のお値段と言えますラブラブ!

店内は広々としていて中々よろしいラブ


日本の焼肉ライクって一人焼肉推奨店なのかな?
ハワイでも店のコンセプトはソレを売りにしているらしい。

なのでソロで行った私はかなり居心地が良かったチョキ

メニューはシンプルでお値段もハワイにしては
かなりお手頃ラブラブ

定食にお肉や野菜をサイドで追加出来るのがGood!

July Special $9.95、
カルビショートプレート100g、プレミアム牛タン50g
サイドお肉ハラミ50gを$5で追加。
あとサッポロビール12oz小瓶$5も。


見た目も美しく食欲が湧きますラブ

ご飯は大盛り?かなりの量、キャベツのキムチ、サラダ、お味噌汁。



お味のお供のソースのラインアップはこんな感じ。
ソレほどインパクト無し。
(つまり、味にもうひと工夫欲しいような;)


グリルの火が弱いなぁと思ったけど、コレ、無煙グリルで
洋服にも匂いがつかないヤツなんだってイヒ
焼き具合も結局いい塩梅でした。

プレミアム牛タン、柔らかくて美味しかったラブラブ


カルビとハラミ、どっちもグ〜〜ニコニコ


脂身の多いカルビは着火してましたにひひ

全般的に、まぁ、お上品な美味しさのお肉でした。
お値段的には今日の私のラインアップで18%チップ加算して
約$25はハワイではびっくりするような安さとは言えうーん

この量でローカルのムキムキ男性陣が満足するか!?
そこら辺が微妙に鍵を握っているかも真顔

焼肉ライク、ハワイ店の今後を見守りたいと思います。


アラモアナセンターから徒歩15分弱。

私は絶対また行きますよ〜〜〜ラブラブ!

落ち着かない日々の中で

日本から帰って来て3週間経過。
何とも落ち着かない日々が続いています。

一番心に引っ掛かっていたのは、お目々の手術の件。
白内障ですねえーん
遂に一昨日右目の手術を受けましたショボーン





チェックイン、支払い、術前準備、
施術、術後リカバリー、そして退院まで約4時間、
もちろん日帰りです。


術中に針が目に刺さって来るのが見えるのか?叫び
経験者に聞いても詳しい事は覚えていないみたいでうーん
今回、実体験して初めて”そこら辺”が判明しましたチョキ
施術中にビジュアルで見えるのは、黒い背景に白い点が
2〜3個ゆらゆら動いたり、消えたり??
ピンクもあったかな?
麻酔で夢心地なので、妙にサイケデリックな体験です。
(懐かしいこの言葉、若い人は知らないでしょ〜にひひ

施術そのものは約15分位だったか。。。?
その間、痛みや恐怖はありませんでした。

しかし、私の場合、麻酔から来るものなのか
術後しばらく吐き気が止まらなくてぐすん
吐き気止めを注入してもらいました。
Medical Cabで帰宅しましたが、も〜フラフラ😵‍💫で
そのままベッドにぶっ倒れた〜〜ゲッソリ

その前日、家のエアコンのメンテとパーツ交換を
やって貰ったので家の中は快適にクールな状態。


お目々もエアコン家電も日頃のメンテが大事ですねニコニコ

ハワイに帰ってすぐの食事会がアラモアナの六角で
開催され、呑み友姫からのお土産万博柿の種を
皆にお裾分けしたり、最新版ハワイのゴシップ話に
花が咲きました。


その呑み友姫は今回も大阪から上京して来てくれて
一緒に上野の森美術館に五代浮世絵師展に出向き
ました。



歌麿❤️


写楽❤️


お馴染み!北斎❤️


広重❤️


国芳❤️😍


圧巻の五大浮世絵師展、名だたる名作巨匠達の中でも、
意外や、私的には国芳が一番印象に残ったのですラブラブ!
アクション・ヒーローっぽい題材やド派手なスタイルが
目を惹くせいかしら?

お目々の方は今月末に左目の手術が予定されています。
落ち着かない日々はまだしばらく続きそうですぐすん

ハワイは相変わらずです

ハワイに帰って来て約2週間経過。
ようやく時差ボケから完全に脱却?
でも、なんか寝不足でいくらでも寝れる?
これって時差ボケというより老化なのかしらzzzゲッソリ

日本の猛暑猛雨地震火山噴火などのニュースを
YouTubeで見て、やっぱりハワイはパラダイス
だと思います。









皆さま、日本のこんな天候の中、
避暑にハワイにいらっしゃるのもありですよ!

ハワイに帰って来ると、必ず行くのが私のソウルフード店。
カラカウア通りをずっとキング通り方向に行った所、
ドンキに近い場所にあるFrog House、韓国料理店。
今回もハワイに帰還した翌日にお邪魔しました。

「あれ?久し振り、日本に行ってたの?」
「ビール呑むよね、テラだよね?」
なんてコリアン女将さんとの会話も月日の長さを感じます。


今回の東京で体験した新大久保コリアンタウンですが、
ハワイのコリアンフードはまた一味違うのよね。

なんか、どっしりしているんですラブメラメラ
量が多い、とも言えるにひひ
もちろんバンチャンは自動的に提供されます。
別料金は取られません。

長いこと通い続けたフロッグさんの
ユッケジャンが美味しい〜〜〜ラブラブ!



現在のハワイの高物価のため、これで約$30、
(韓国ビールテラ含め)約4350円位?18%Tip込み。
これって、安い方じゃないかしら?


ホッと出来るお馴染みの店。
これがFrog Houseさんラブラブ!
いつまでも頑張って商売を続けて欲しいお店です!

Gymは3ヶ月ハワイ不在だった分、現在怒涛のように
ワークアウト頑張ってますし、
ドクターズ通いは毎日、歯医者、内科、眼科、
それに加えてファイナンシャル系の
アポとか〜〜ウインク
ハワイを不在すると、いろいろcatch upが大変ですあせる

フロッグハウスさんのユッケジャンで
パワーアップです!