原石も磨かなければ | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

原石も磨かれなければ使われない。
しかし磨かれることを摩耗とは言わない。
磨くことには明らかな意図があり、
摩耗には何の意図もない。
枝の間引きには意図があり、
枝が折れるのには意図がない。
人生の本質でないものを手放すことも、
人間関係の中で自分を空っぽにすることも、
あなたを壊そうとするのではなく、
あなたを磨こうとしているからだ。
その剪定ばさみの後ろで流れる主の汗の滴を見よ。
ーイ・サンジュンー
 
御子イエスさまの命をあなたの罪の身代わりに差し出すほどにあなたを愛される神様。
斬られたのはイエス様です。何の罪もない、神の御子イエス様です。
でも、それはあなたに命の実を結ばせるためではありませんか。
それほどの愛、汗が今日も神様から注がれています。