2024/12/12-13 学習記録 ご石を並べる問題入門【6歳4ヶ月(年長)】文字・知恵 Z会グレードアップ問題集(小学1・2年 さきどり社会) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 数「一辺の長さが3個の正方形を作ってみて!何個いる?出してあげよう」「9個」「あ、ごめん枠だけで良いや」「じゃあ8個」「なんで8個でぴったり作れるって分かったの?」「9個から真ん中の1個を抜けば良いと思ったから」「じゃあ、一辺が4個の正方形の枠を注文!材料は何個いる?」「えーーーーっとぉ………11個くらい…??」「足りなかったか……」「なんで11個位だと思ったの?」「4×4=16のあと、真ん中をいくつ引けば良いのかあんまり分からなかった」「なるほど。何か、楽〜な計算方法無いもんかね…。例えば、一辺に3個並んでて…正方形は4つの辺で囲まれてる訳だから…?」「分かった!3×4=12個!!!」「余った…?」「3個×4辺で計算したのにね?」「………あ、分かった。縦で3個数えたら、横の辺の分も取っちゃって数えてるから?、3×4じゃ多過ぎる」「そうだね!!3個×4辺だと、ここの頂点のブロックを2回数えちゃってるんだよね。それならさぁ…最後に2回数えてる分を引き算すれば楽かもね?3×4-4=8個」「おおおおー!!確かに!!!」「一辺が6なら?7なら?8なら?10なら?」「20.24.28.36個」「プリちゃんでも考えてみよう」 算数ラボ図形9級 空間認識力のトレーニング [ 好学出版 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} くもんの小学ドリル 算数 計算(12) 5年生 小数楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 以上、50分でした。