2024/4/15 学習記録 忘れても思い出して進もう | 年長娘と双子息子の知育&家庭学習

年長娘と双子息子の知育&家庭学習

年長の娘と2歳双子。親子で楽しく成長する家庭学習記録。共働き家庭。

子ども達には、持てる力を発揮して、自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。

★アメンバー申請は自己紹介メッセお願いします★

【5歳8ヶ月(年長)】


文字・知恵


 

 










にっこり「えーとえーとアセアセあれっ?ムカムカ

ニコニコ(割る数が2桁に慣れると、今度はまた1桁を忘れて戸惑うね。でも、例えば一桁の四則演算はもはや忘れなくなっているように、何度も思い出せば必ず出来るようになっていくから、大丈夫)




ニコニコ「読むから、イメージしてね…お母さんから何円か貰ったら912円になりました。すみれさんがお母さんから貰った金額は…」
にっこり「912−325!!!」
ニコニコ「すみれさんが1230円の本を買うには、あと何円必要ですか」
にっこり「1230−912!!」
ニコニコ「式を立てるの、バッチリになったね…レベルアップしているよ(立式に躓いていた時期が長かったから感慨深い)」
にっこり「娘ちゃんねぇ…こーゆー問題得意なんだよね!(ドヤァ)」


にっこり「この円の中の三角形のでしょ…ピーンと真っ直
ぐにした時の長さってことで良いよね。半径が3cmだから、アウの長さは何cm?」
ニコニコ「分かりませーん」
にっこり「ほら、こっちも半径なんだよ」
ニコニコ「じゃあアウは3+3=6cm?」
にっこり「だから、6×3で18cmってこと!」
ニコニコ「やんややんや笑い
(距離やグラフは完全指南)


ニコニコ(うぉおぉ……。分度器問題が出たら、その回での合格は諦めるしかないな!1℃単位で測るのは、相当難しいね)


ニコニコ(算検を取り入れて良かったと思うのは、「理解してる」→「自分で使える」のギャップを埋めて固めて進めることかなと思う。この演習パートでこそ実力が養成されていると思うと、頑張りどころだね)


以上、60分でした。