【5歳8ヶ月(年長)】
「無限にひろがる青い空!キュアスカイ!ふわり広がる優しい光! キュアプリズム!天高くひろがる勇気! キュアウィング!降り立つ気高き神秘!キュアマジェスティーーー!」

「すかいがしゅき!」「オレンジのういんぐ!ういんぐがイイ!」
(それぞれ推しが生まれている…)
「ママは力が全てだと思う?娘ちゃんは違うと思う!!」
「そうだね…笑 じゃあ何が全てだと思うの」
「うーん…優しさ、かな」
「その通りだね…力や賢さは、優しさに変えて使うものだよね(そのまま育ってね……)」
文字・知恵

(あれ、反応を見るにこれは難しい…のか?紙面が詰まってるからなぁ…)
数

「この8級の計算12問、それぞれやり方を思い出しながら、1人で頑張ってみようか」
「265+135÷5……?あれ、カッコは?えーと……」
「思い出した時に覚えられるんだよ…頑張れー!順番の決まりが、あったね…!」
「3.16+5.87…は、点の位置を合わせて、普通に足し算して、最後に点をストーンすれば良いんだった」
「今思い出したから覚えられた。やったー」
「1と2/11−8/11は……引けない……」
「……」
「ねぇ、仮分数にするんだけど、11×1+2で13/11にして引き算だよね?」
「(イエーーース!!!)思い出したから覚えられた。やったー」
以上、50分でした。