MM双胎の息子達の発達(4ヶ月) | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

こんにちは、s.emです。



MM双胎で、1,800g で産まれた息子達。

無事4ヶ月(修正2ヶ月)を迎えたので記録しておきます。



出産時の記録下矢印




兄、6,700g、63cm  弟、7,060g、63cm



現在、3つの病院を掛け持ちしておりますアセアセ


発達フォロー外来、

定期予防接種、

こども病院、、。


シナジス予防接種だけは、発達フォロー外来の病院とまとめることが出来たのですが、

他はまとめることが出来ずもやもや


本当にほんとに…白目ですゲロー




発達フォロー外来は、MM双胎の研究協力と経過観察を兼ねてのものです。

論文か何かのサンプル数のひとつになってるのかな〜(わくわく)


今のところ、異常はないそうです。

と言っても修正2ヶ月ですから、まだまだこれからですねアセアセ


3歳頃までは、研究協力することになっています。





こども病院は、兄の方の先天異常が疑われての紹介通院です。


こちらもかかった結果、重篤な異常ではありませんでした。

もしかしたら1歳頃に手術を検討するかも知れませんが…、一旦保留となり、次回12月の検診となりました。

複雑ながらも、まずは重篤でなくホッとしましたもやもや





世話をしていて気になる点はいくつかあります。


まず、弟の方はあやすと良く笑う天使なのですが、

兄の方は大変クールです。



君ら、直前までひとつだったクローン中のクローン人間のMMツインなのに、いきなりそんなに性格違ってくるものなの???


性格が環境因子に依ってくるのはもう少し先のはず。


ちょっと不安はよぎりますアセアセ




あとは単純に、

手が足りずに寝かせてばかりいたせいで、、

二人とも頭の右側が平べったくなってしまいました滝汗滝汗滝汗


発達外来でも指摘されゲローゲローゲロー



うわーーーごめんよごめんよアセアセ

今日から反対向きを励行しますチーン




助かる点としては、二人ともあやせば寝ること?です。



ハイローチェアで揺らすか、

おしゃぶりをくわえさせれば大人しくなることが多いです唇


 

ハイローチェア凄いんですよ!!!

自動で揺らしてサウンドポチッと押しておけばいつのまにかスヤスヤです笑い泣き!!

手放せません笑い泣き

 



ハイローチェアとおしゃぶりに頼りすぎな面はありますが、、

とにかく子供達3人に笑顔で接せれることを最優先に過ごしていきたいと思いますうずまき




s.emのmy Pick